5000回転前後で4・5速使って峠道を登ってるとたまにエンストしてしまうっていうトラブルはまだ治ってなくて、平地でAFR13であっても登りになるとAFR12.8辺りになって失火してしまうというのは突き止めたので平地で13.5辺りにしとけばいいんじゃないのと考えてたんですけど、よくよく考えたらちゃんと燃焼させるにはFIの薄さ濃さだけじゃなくて点火角度やドエルタイムなんかも変えてみないといけないのかなーってちょっとずつイジってたんです。でもなかなか正解が出ない(その日はよくなっても別の日に発生したり)ので頭にきてイグニッションコイルを交換してみることにしました(現実逃避)。
- 0 いいね
- 0 コメント