びも太用ウィンカーで仮復旧したジィジィのウィンカーを中古正規品が届いたので、交換。
- 3 いいね
- 9 コメント
只今、冬眠中です。防寒オーバーパンツ履いてバイク走らせようかと思いましたが、流石に気温5℃は無理です!暇なんで納車2ヶ月余りでCBR250RRにいくら使ったか計算して見ました。結構使ってましたが、ほぼほぼカスタム完に近づいて来てます。 【CBR250RRカスタム】・デイトナ(Daytona) バイク用 クランプバー・POSH Faith:ポッシュ フェイス ホンダ M6用 リボルバーエンド・Kaedear(カエディア) バイク USB電源・baby face(ベビーフェイス) フレーム/エンジン スライダー・デイトナ(Daytona) タンクパッド・プロト ニーパッド スポーツ・デイトナ(Da ・・・
北風寒いですねぇ。低気圧の時は、比較的強い風が吹くのですが、朝の通勤時かなり強い突風が吹き、車体を斜め20度くらい倒さないとセンターラインを超えてしまいそうな状態時に割とデザインが気にいっていた中華製サイドカウルが、ぶっ飛んで行ってしまいました(泣)北風さんと闘っていた最中だったので、一瞬振り返りましたが、舞い上がって対向車線、歩道を越えたのを見て少し安堵。会社につき、状況確認。ボルト6本中5本はしっかり固定されているのに、引きちぎれてますねぇ。フロントカウル部のアルミボルト1本は、千切れてました。ノーマルカウルならこんなにならないはずなのに、マジで中華製カウル弱!(怒)事情を上司に話し、現場 ・・・
5月の連休初日に手首を骨折してしまい全治3ヶ月…タイヤの交換作業中でそのまま放置された09をみて、今ならサスの着脱がしやすいのでは?と、どうせ3ヶ月は動かせないなら前後サスペンションをOHに出してしまおうと、以前にR1用フォークを依頼したことがあったスクーデリアオクムラさんに問い合わせたところ、現在作業が混雑しており6月中旬からの作業予約なら可能ということだったので、骨癒合まで時間もあるしメンテナンス作業の予約させていただきました。 さっそく前後サスの取り外しにかかりたいところですが、さすがに術後2週間以内はキズが開くため、6月初旬になってからの予約日に間に合うようにオクムラさんへ発送しました ・・・