びも太用ウィンカーで仮復旧したジィジィのウィンカーを中古正規品が届いたので、交換。
- 0 いいね
- 0 コメント
只今、冬眠中です。防寒オーバーパンツ履いてバイク走らせようかと思いましたが、流石に気温5℃は無理です!暇なんで納車2ヶ月余りでCBR250RRにいくら使ったか計算して見ました。結構使ってましたが、ほぼほぼカスタム完に近づいて来てます。 【CBR250RRカスタム】・デイトナ(Daytona) バイク用 クランプバー・POSH Faith:ポッシュ フェイス ホンダ M6用 リボルバーエンド・Kaedear(カエディア) バイク USB電源・baby face(ベビーフェイス) フレーム/エンジン スライダー・デイトナ(Daytona) タンクパッド・プロト ニーパッド スポーツ・デイトナ(Da ・・・
北風寒いですねぇ。低気圧の時は、比較的強い風が吹くのですが、朝の通勤時かなり強い突風が吹き、車体を斜め20度くらい倒さないとセンターラインを超えてしまいそうな状態時に割とデザインが気にいっていた中華製サイドカウルが、ぶっ飛んで行ってしまいました(泣)北風さんと闘っていた最中だったので、一瞬振り返りましたが、舞い上がって対向車線、歩道を越えたのを見て少し安堵。会社につき、状況確認。ボルト6本中5本はしっかり固定されているのに、引きちぎれてますねぇ。フロントカウル部のアルミボルト1本は、千切れてました。ノーマルカウルならこんなにならないはずなのに、マジで中華製カウル弱!(怒)事情を上司に話し、現場 ・・・
滑っては、いないのですが、何度か発進時にクラッチが繋がらない時がありました。ちょっと早いけどオイル交換ついでに、クラッチ交換。クラッチプレート(13089-027×7枚)フリクションプレート(13088-1013×8枚)スプリング(92081-1033×5個)あとガスケットを注文し、いざ交換。スプリングを外す時、引っかかる感じがして、マジマジと観察したらスプリングの入る穴にエグレがありそこにスプリングが引っかかってた感じ。インターネットを徘徊したら900ninjaのあるあるのようでした。滑ってはいなかったので、これが原因か?部品を頼み直しましたので、一旦クラッチに蓋をしてクラッチとオイル交換は ・・・