インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全64件
  • 投稿日
    2023年7月09日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1688870814456M.jpg

    またまたバリオスのマフラーネタです。 前回ヤフオクでGETしたボロい純正マフラーを磨いて取り付けたところ、サイレンサーの付け根付近から排気漏れしているらしいことが判明。実走では社外マフラーほどうるさく感じませんが、サイレンサー部分に傷や錆が多いこともあってそのまま乗るのが嫌になってきました。 そこで元から付いていたRPM管に戻すか、あるいはバリオスのマフラーカスタムでは定番らしい、純正のサイレンサー部分を切断してスリップオン化するという2つの選択肢を考えていたところ、ひょんなことからRPM管に偽物疑惑が持ち上がりました。 RPM管(と思っていた)は比較的新しいらしく、状態もよくていい音がするの ・・・

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年5月20日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1684659861357M.jpg

    来週末に岡山から大阪へ引っ越しするので本来は荷造りや片付けで忙しいはずなのですが、その岡山の社宅のスペアキーを1個自宅に置いていたので取りに帰ってきました。まあ、カギ1個くらいならわざわざ高い瀬戸大橋を渡って帰らずとも郵送すればいい話。本当はバリオスに乗ったりいじったりしたかったんですけどね(笑)。なんでバリオスをいじる必要があるのかというと、基本的に調子はいいのですがキャブセッティングがイマイチのようで、症状的には校舎の裏まで・・・じゃなくて「ちょっと濃い」のではないかと考えています。アクセル開度が大きくなるとカブリやすく、回しこんでも自慢の超高回転手前の14000rpmあたりで頭打ち気味に ・・・

    • 4 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2023年7月09日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1688861585658M.jpg

    GWの四国カルスト遠征でDTのリアタイヤの摩耗が気になっていたので先日交換しました。今回使用した銘柄はいつものダンロップD605ではなく、最近登場して気になっていたIRCのGP-610です。 単純に新製品に興味があったのと、舗装路での快適性やライフ、そして価格も総合して考えると、オンオフ中間的なキャラクターのD605はとてもいいタイヤで特に不満もありませんでしたが、最近バリオスを買ったので舗装路の楽しみはそちらに任せて、DTはもう少しオフ寄りのタイヤにしてもいいかな?と思ったのが選んだ理由です。 注文してみて最初に気付いたのは思っていたより価格が安い!新製品ながらD605より安価で、前後で送料 ・・・

    • 2 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年1月14日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    デーアールジータ
    エリア
    四国
    1673684472694M.jpg

    右側クランクケースカバーの塗装を予定しているDR-Z、その際にはオイルや冷却水も抜く必要がありますし、右側クランクケースカバーを取り外せばクラッチが剥き出しになるため、クラッチ交換もそのついでに行うつもりでした。 しかし、DR-Zはオイルや冷却水を抜かなくてもクラッチカバーだけ取り外せばクラッチを交換することが可能なため、塗装は春先の天気のいい日にでもやることにして、今日は前倒しでクラッチ交換だけ行いました。 4年半前にDR-Zを入手したのが車検の直後で、前オーナーからその際ショップに依頼してヘッド周りとミッションのオーバーホールを行ったと聞いています。そのショップから当分は問題なく乗れると思 ・・・

    • 5 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年11月24日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1700833917752M.jpg

    今日は林道へ出かけるつもりでDTをハイエースに積み、準備も整えていたのですが、朝から曇り気味でスッキリ晴れず、風が強いせいか昨日より随分と寒く感じたので結局出かけることなく自宅で過ごしました。 最初に錆取り剤が漏れて使わなかったタンク、今になってみると外観の塗装や給油口から覗いた内部も汚いものの、実はこちらの方が状態が良かったのでは?と思われます。 漏れた箇所もはっきりしており、ドレンパイプとその横のタンクの裏側ド真ん中あたりの2か所のみ。昨日塗ったタンクにタンクシーラーを施工した際、ドレンパイプにもしっかりシーラーがコーティングされることは確認しているので、穴を1か所ハンダで塞いでタンクシー ・・・

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年1月12日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    ビーウィズ
    エリア
    四国
    1610379542264M.jpg

    Webikeさんに頂いたキャンペーン賞品のバイク用ドライブレコーダー、デイトナMiVue M777D。せっかく頂いたので早めに取り付けたかったのですが、年末に納車された長男のスイフトスポーツにホーンやらスピーカーやらフロアイルミネーションやらを取り付けたり、一緒にドライブに出かけたりで年末年始はスイスポ一色でしたし、急に寒くなって屋外での作業が辛く、家に居る時はついつい屋内でテレビやネットばかり見てダラダラと過ごしていました。そんなスイフトスポーツも一通り予定していたパーツの取り付けが終わったので、いよいよバイク用ドラレコの取り付けにかかります。取り付ける車種はスイスポと同じく長男所有で、車体 ・・・

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2012年10月21日
    投稿者
    takabertさん
    Myバイク
    D-TRACKER35
    エリア
    四国
    1350823750249M.jpg

    バイク屋さんで頼んでたDトラXのフォークガードとデイトナのステンメッシュブレーキホースが届きましたd(≧∀≦)bグーグー!! さっそく取り付けしまーす(゚∀゚)ノ '`ィ

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年7月10日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    トリッカー
    エリア
    四国
    1657445072000M.jpg

    3週間ぶりに帰宅するとネット通販で頼んでいたパーツが色々と届いていたのと、オイルが漏れてバイク屋さんにオーバーホールを依頼していたDTのフロントフォークが仕上がっているとのことで取りに行ってきました。早速DTにフォークを取り付け、来週の3連休は天気が良ければ林道に行こうと思っているので各部を点検・軽く試走してきました。漏れたフォークオイルをブレーキパッドが吸っていたのか、しばらくブレーキの効きが悪く、一時は予備で持っている新品パッドに交換した方がいいいかな?と考えていましたが、まだ半分くらい残っていて勿体ないですし、何度かハードブレーキングを繰り返すとかなり回復したのでそのまま様子を見ることに ・・・

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年1月01日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    トリッカー
    エリア
    四国
    1673228689300M.jpg

    あけましておめでとうございます。まあ、年末年始だからといって普通の連休と変わりはなく、むしろ寒いのでバイク乗りとしてはお盆やゴールデンウィークのほうが有難いというのが本音だったりします(笑)。 というわけで日記も平常運転な内容で。2021年10月、次男の通勤のため取り付けたトリッカーのリアボックス、元々はシルバーでした(画像3)が1年経たずに色褪せてきたため、昨年10月に同じく色褪せが目立っていたハンドガードと共にオレンジに塗装していました(画像2)。 その時からリアボックスは後々車体同様に一部をシルバーで塗りたいと思っていたので、寒くて塗装には不向きな季節ではありますが、せっかく時間がある年 ・・・

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年5月28日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    トリッカー
    エリア
    四国
    1653715136997M.jpg

    先週のお話です。トリッカーで林道を走ると、車高が低いせいか頻繁に跳ね上げた石(?)が「ガキッ!」「ガコッ!」とフレームやクランクケースに当たる音がして心臓に悪く、ずっとアンダーガードを付けたいと思っていました。かといってトリッカーのミニマルでシンプルなスタイリングが気に入っており、大袈裟なものは付けたくありません。Amazonなどで売られている安いアンダーガードはシンプルな希望通りの形状で、ウチのトリッカーに似合いそうなオレンジのものもありますが、説明を読んでみると5mm厚のステンレス製でかなり重そう。ウチのトリッカーは積極的にステアケースや倒木越えをするわけではなく(昨年秋にしましたが)、な ・・・

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年5月21日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    デーアールジータ
    エリア
    四国
    1653141174592M.jpg

    前回DR-Zに乗った際、スイングアームにチェーンが当たるカツカツという音がするなあ、チェーンが伸びているのかな?と思って見てみると、いつの間にかスイングアーム前端部下側のチェーンスライダーが欠けて無くなっていることに気づきました。古くなって加水分解を起こしていたようで、帰宅するとその際に注文しておいた部品が届いていたので交換します。一見するとチェーンスライダーはスイングアームに3か所ネジ止めしてあるだけなので交換なんて簡単でしょ!と取り掛かってみると、そのネジうちの1本が固着しているようで、どうにも硬くて回りません。ネジの場所もフレームの裏側で、手前にはタンデムステップ、上にはラジエーターリザ ・・・

    • 3 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2021年4月24日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    カブちん
    エリア
    四国
    1619231723321M.jpg

    穴が開きかけていたシートを張り替えたリトルカブ。車体もピカピカに磨き上げて綺麗になると次第に欲がでてきて、特に不具合があったわけでもないグリップゴムも新品に交換しました。グリップゴムは純正互換品のNTB製(画像左)を使用。パターンもほぼ同じでホンダ純正(画像右)より4割ほど安いのですが、こうして純正品と並べてみるとわずかに(2mmくらい?)短いのが少し気になります・・・。

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年1月30日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    デーアールジータ
    エリア
    四国
    1612000675020M.jpg

    最近は帰宅した際も寒くて風が強かったり、雨が降っていたり、用事があったりで、気が付くと今年に入ってから一度もバイクに乗ってないかも!・・・いや、長男のBW’s125にドラレコ付けた時に数kmだけ試走したっけ、という程度です(笑)。そのBW’sと次男のリトルカブは毎日乗っているのでよしとして、DR-Z400Sとトリッカーはバッテリーあがりが心配です。特にDR-Zは夏場でも消耗が激しく、1~2ヶ月乗らないとセルの勢いが弱くなってしまうため、乗らない時は常にバッテリーのマイナス端子を外しておくようにしています。マイナス端子を付け外しする作業そのものは数分でできますが、毎回となるとやっぱり面倒。そこで ・・・

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年6月25日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1687658399142M.jpg

    先週の日記で書いた、バリオスのマフラーをRPM管からヤフオクで落札したボロい純正マフラーに交換した様子を動画にしました。 https://youtu.be/aXPLNqxuiCM 低回転では「ボッボッボッ・・・」という低音が混じり、明らかに本来より迫力のある音がします。どうやらサイレンサーの根元あたりに錆で穴が開いたか、位置的に元からあった水抜き穴が大きくなったような感じです。 動画ではマイク位置や音量設定の兼ね合いか大きい音で録れていますが、実際には一般的な社外マフラーより静かで、特に最初から付いていたRPM管に比べればずっと大人しくなり、とても走りやすくなったので、音や性能的には気に入って ・・・

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年5月25日
    投稿者
    k.ikedaさん
    Myバイク
    YAMAHA セロー 250
    エリア
    四国
    1716613543642M.jpg

    クード製シャフトフロント、ピボット、リアの三点の交換

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年11月23日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1606103698297M.jpg

    間もなく満30年を迎える愛車のDT200WR。フロントフォークこそオイル漏れした際に何度もオーバーホールをしている一方で、リアショックに関してはこの30年間、奇跡的に致命的なオイル漏れやダンパー抜けが見られなかったため、一度もメンテナンスをしたことがありませんでした。そのうちオーバーホールに出したいなあ・・・と思いつつも、私程度の使い方では普通に走れてしまうので、いつの間にか5年、10年・・・30年が経ってしまっていました(笑)。しかし、ショックユニットをオーバーホールに出すとなると車体から取り外したまま数週間待たなければいけないので、その間乗ることができないのはもちろん、バラしたままでDTを ・・・

    • 6 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2021年4月11日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1618110353641M.jpg

    前回息子達とうどん屋ツーリングに出かけた際、灯火類が全般におかしく、ウインカーが極端に暗くなったりしていることに気づきました。始動直後は調子がいいようですが、走っているうちにいつの間にか症状が出ているようです。発症しているときでもヘッドライトを点ければウインカーも明るくなるため、レギュレータがご臨終されていると判断しました。これまでも5年に1回くらいの頻度で同じような現象に見舞われており、むしろ今回はそれより長くもったかな?という印象です。また、キャブセッティングで一旦は調子を取り戻したのに最近どうもパーシャル付近で回転にバラツキがあり、大人しく走っていてそのままアクセルを開けても軽くカブった ・・・

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年7月16日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1689443266995M.jpg

    バリオスのタンクが空に近くなったので、ガソリン残量が半分でリザーブになってしまう問題の確認のために燃料コックを取り外してみました。 しかし、至って普通の燃料コックであり、オークションで出品されている中古コックの画像と見比べても純正品で間違いなさそう。パイプの長さも正常で、タンク内にはゴミや錆もみられませんでした。 異常がなかったのはいいけど、ガソリンが半分残っているのにリザーブになってしまう原因がいよいよ分からなくなってきました。リザーブに切り替わるのが早いというだけで実害はないので、もう気にしないほうがいいのかな?なんて思い始めています。

    • 2 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2021年1月17日
    投稿者
    Kzyさん
    Myバイク
    Z250
    エリア
    四国
    1610891704317M.jpg

    現状、クラッチレバーホルダー(ninja 250用)とクラッチレバー、ミラー(どちらも社外品)の組合せ的にミラーで後が見える位置に調整すると、ハンドルを目一杯左に切ると、クラッチレバーのピボット部分がカウルに干渉していました。ゆくゆくはバーエンドミラーを着けたいというのもあって、ワイドハンドルに交換してみました。画像ではあまり違いが分かりませんが、拳一個分くらい外側に広がった感じです。。スイッチの回り留めの穴を開けたり、クラッチケーブルも100mmロングに交換、スロットルケーブルは他社種を流用しているので、新品を現物合わせで調整しました。何やかんやで、半日掛かりでした(-。-;クラッチレバーも ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年7月15日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    KDX
    エリア
    四国
    1500125724683M.jpg

    仕事の都合で隔週でしか家に帰れず、なかなか作業が進みません。この3連休は挽回の大チャンス!とばかりに、KDX125SRの登録前整備と、その代わりに売却するナンバー付きCRF50Fのオークション出品前整備を一気に終わらせてしまいたいところです・・・とはいえこの陽気。日中は暑すぎて、とても青空整備なんてできそうもないので、夕方4時くらいになってから作業開始。まずはKDXのライト・メーター周りの整理から。購入時から付いていたアチェルビスのフロントマスク(サイクロップ)とデイトナの汎用スピードメーター、武川(?)のウインカーを取り外し、代わりにモトクロッサー用のゼッケンを取り付けます。ゼッケンはイタリ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索