インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全979件
  • 投稿日
    2014年2月21日
    投稿者
    WALTZさん
    Myバイク
    MAJESTY S(XC155)
    エリア
    関東
    1392990625512M.jpg

    降雪で引きこもりがちな状態で暇だったので、シグナスのお下がりのテックマウントを使用してMAJESTY S専用にてDAYTONA デイトナ MOTO GPS RADAR LCDを取り付け準備。(テックマウントのトッププレートとドッキングされた状態の写真です)

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月03日
    投稿者
    WALTZさん
    Myバイク
    MAJESTY S(XC155)
    エリア
    関東
    1393858447732M.jpg

    元々、FJRにて使用していた一体物であったこの便利なテックマウントをさらに便利にする為、仕事帰りに自営の父の工場で機械を借りてアームをセパレートし、タップを立てて脱着出来るようにしてみました。しっかり締めておけば、このままの使用目的でも使用可能とし、材料を無駄にせずに一石二鳥!?を図りました。父も自分の趣味のラジコン飛行機の部品加工をしていました。小生なんかより全然手先が器用です!いまだにかなわないです。父とは久しぶりのご対面でしたが、元気そうで良かったです。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月04日
    投稿者
    あずりんさん
    エリア
    近畿
    1393903405592M.jpg

    冬場の出控えと風邪をこじらしたりして、日記も控え気味でしたが、それでも走行距離は2,000kmを超えておりオイル交換はしなくてはいけません。今回はフィルターも取り換えるので、1リットルの注油となりました。バイクのエンジンオイル注油方法について皆さん工夫されているようで、1リットル缶の注油ノズル付きを利用されるのがお手軽みたいですが、私の場合、4リットル缶を小分けに使用しているので何かしらの方法を考えねばならず、前回は百均ショップで購入したミニじょうごを使用したのですが、エンジン側の注油口にじょうごをうまく固定できず苦労した記憶があり、今回はホームセンターでたまたま見かけたノズル付き容器を購入し ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年5月27日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      イーハトーブ
      エリア
      関東
      1527401131063M.jpg

      本日も暑いです!!!なんつー暑さだっ?!真夏かっ?!しかし、イーハトーブのマフラー交換、やりますよっ!!!!奥さん!!!!

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年5月27日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      イーハトーブ
      エリア
      関東
      1527403823085M.jpg

      マフラー交換の際に見つけてしまったエアクリーナーのゴムチューブの破損。モモタロウさんが台湾でリプロしたそうで、迷わず入手しました。今回はついでに、これを交換します。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年6月01日
      投稿者
      のりすけさん
      Myバイク
      デラックス・メケメケ号
      エリア
      近畿
      1527809894267M.jpg

      やろうやろうと思いつつ、結局前日作業と相成りました。作業終了は車検当日となっちまいましたが。。。(爆)

      • 6 いいね
      • 27 コメント
    • 投稿日
      2018年6月03日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      イーハトーブ
      エリア
      関東
      1528014063351M.jpg

      皆さん、おこんにちは。暑いですねぇ。梅雨っぽかったり、夏っぽかったり。晴れると真夏のような暑さ。身体がまだ夏の気温を耐える準備が出来ていないのに、って感じすかね。さて、イーハトーブ号ですが先週にマフラー交換、ゴムチューブ交換まで終わらせました。少し走らせてみたところ、ビックリ。アフターファイヤー祭り!!!パパパンパパッパンッパッパンパンッ!(アクセル閉じで毎回こんな感じ)いや~、どこの田舎の暴走族だ?!って音が出るようになりました。バイク屋さんにメールしてみたところ、結論としては「ノーマルより出来のいいマフラーなんて滅多にないよ」との事。外見はノーマルTL用に似せてても、中の ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年6月04日
      投稿者
      ぼうそうてりーさん
      Myバイク
      250R乙式改 2.53
      エリア
      関東
      1533475993925M.jpg

      本日”R.K”、”NGK”、”Web!ke”のステッカーとタンクキャップパッドを貼りました。そういやブリジストンロゴステッカー何時貼ったっけかな、最近こうやって記録してないとすぐ忘れるな。あぁ先々週の金曜とか?(自信ない、じじいですな)ツインリンクもてぎの売店で”R.K”,”NGK”のステッカーを購入しWeb!keさんのブースでステッカーを白玉にて戴きました、あと横浜の友人宅に帰る前にナップス幸浦本店にて”MOTUL”ステッカーを1枚買いましたが、これは左右に貼りたいので(後から思った)、次回横浜に行ったら買って来ようと思います。後はメットのシールドと革グローブ洗いました、明日からメッシュグロ ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年6月07日
      投稿者
      さん
      Myバイク
      GSR750
      エリア
      関東
      1528380223924M.jpg

      ハイパープロを購入しました。リアサスペンションとフロントフォークスプリングとオイルとDVDが付属しています。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年6月10日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      イーハトーブ
      エリア
      関東
      1528616048743M.jpg

      Solid Snake「こちらスネーク…大佐、聞こえるか?」皆さん、こんにちわ。ロイ・キャンベル大佐です。ウソです。ワイですよ、奥さん。雨、ですね。全国的に。梅雨入りしたそうです。あ~~~。ツマラナイ。バイクに乗れないですね。雨でも乗ってる人見かけますけど、世間一般的には何らかの事情でこの雨の中にバイクに乗らざる得ない可哀想な人、としか見えません。宇都宮シティの様な大都会では、特にそうです。つうことで、小雨の降る中にワイはバイクいじりを始める事にしました。イーハトーブなので、小雨の降る中、でやりました。向かいの家のお嬢さんが、ワイの事を見ると瞬時に「頭のおかしな可哀想な人」を見る表情を浮かべ目 ・・・

      • 0 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2018年6月11日
      投稿者
      のりすけさん
      Myバイク
      デラックス・メケメケ号
      エリア
      近畿
      1528928762347M.jpg

      先だってからの課題であった 走行中のハンドル(グリップ)の振動に対して対策を施します。タイヤの空気圧を若干下げ気味にしておりますが、フロントフォーク流量やプリロードはノーマルセッティングであります。先ずは1番効果のありそうなバーエンドから着手してみましょう♪

      • 9 いいね
      • 20 コメント
    • 投稿日
      2018年9月24日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      セニアでは無くエクスポート
      エリア
      関東
      1537798540221M.jpg

      皆さん、こんばんわ。3連休、楽しみましたか?ワイは何故かリア充どもの巣食うお台場に行く用事がありまして。友人とコンサートを観る為だったのですけどね。お台場のガンダム、角が生えてたよ!!!オジサン、ビックリしたよ!長生きするもんです。

      • 1 いいね
      • 4 コメント
    • 投稿日
      2018年9月29日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      セニアでは無くエクスポート
      エリア
      関東
      1538194963656M.jpg

      また台風が来るよ、っていう土曜日の朝になってしまいました。つまらん!!!ライダーにとって天候は何よりも重要。本日は朝一からバイクいじりを開始しました。先週途中で時間切れだったCB450のキャブレターセッティングの続きです。調子が出ない理由を色々考えてみました。何故回転が上昇するとエンジンのフィーリングが良く無いのか?どうにも腑に落ちない箇所が一つ。5000回転くらいで急に振動が増える。今回はその謎を解明しましょう。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年9月30日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      CT110
      エリア
      関東
      1538290663527M.jpg

      皆さん、こんにちは。台風の週末になりましたね。日本列島を縦断するコースです。避難勧告の出た地域の方々の無事をお祈りしております。ワイの住む宇都宮シティーは災害が少ないんですがね。心配なのは大谷地区の陥没かな?あそこ地面の下が大空洞だから。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年10月05日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      CT110
      エリア
      関東
      1538702735260M.jpg

      皆さん、こんにちわ。ワイの通勤快速、通称ハンターカブ。これって車名は「CT110」なんですよね。メーカーは正式にハンターカブを名乗ったのはCT50だけ?そんなどうでもいい話はさておき、実は先週の台風で横倒しになったんですよね。

      • 0 いいね
      • 3 コメント
    • 投稿日
      2018年10月13日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      セニアでは無くエクスポート
      エリア
      関東
      1539431522513M.jpg

      皆さん、こんばんわ。微妙な空模様で、合羽着てまで走らない旧車乗りの皆さん。電装系はいたわりましょう。メッキの錆びもお気をつけて。アルミ地肌のパーツ類もちゃんと保護しないとね。なんせ昨今の酸性雨って強烈で、ヒドイ時にはミカン汁と同じphの時もあるそうですからね。さてワイのCB450ちゃん。前回は鬼怒川温泉~日光まで爆走。その間、右だけプラグ被り。3回。「調子良く走ってたんじゃないの??」・・・えっ? 何? 聞こえない。

      • 1 いいね
      • 4 コメント
    • 投稿日
      2018年6月24日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      CT110
      エリア
      関東
      1529813970781M.jpg

      皆さん、こんにちは。歴戦王ヴァルハザク、狩ってますか?強いですねぇ~、ガンナー殺しのアクションとダメージを連発してくるのでボウガン使いのワイとは相性最悪です。ハイ。無理ゲー。さて、記録の日記。モンハンやりながらも通勤快速のお手入れを。梅雨の合間にオイル交換をサクッと。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年6月24日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      ベンリィCL125
      エリア
      関東
      1529815176460M.jpg

      奥さん、歴戦王ヴァルハザクにはやっぱりランスですかね?えぇっ? 双剣?双剣かぁ~。ども、ワイです。本日はCL125のリヤキャリア取り付けに再チャレンジ。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年7月03日
      投稿者
      のりすけさん
      Myバイク
      デラックス・メケメケ号
      エリア
      近畿
      1530557373413M.jpg

      ウィンカー消し忘れが良くあるので、対策してみる事に。思い起こせば明石の運転免許試験場でもヤラカシて減点超過落第になった事も。カタナだと然程でも無いのに、XJRは視認性が悪いのかな???否!単車は悪くない!オイラがアホなだけー!でも、手は打てるハズという事でやってみましょう!先ずはメーターの中に組み込もうと信号線取り出しから♪ACC電源GNDウィンカー右信号ウィンカー左信号が回転計側に付いているので引っ張り出すです。

      • 7 いいね
      • 34 コメント
    • 投稿日
      2018年7月06日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      Myバイク
      セニアでは無くエクスポート
      エリア
      関東
      1530839934880M.jpg

      皆さん、こんにちわ。凄い雨が日本列島に来ているんですね。ワイは関東なのでまだまだですが。ワイの愛車CB450エクスポート(1970年式)ですが、地元ショップのおやっさんに診てもらうことに。こちらのおやっさん、信頼して依頼できる人だな、と思いまして。ワイは地元のバイク屋でなかなか信用できるショップが見つけられず苦労してました。何度かおやっさんとお会いして仕事ぶりも間近に見せてもらい、この人なら、と決心しました。さて、ワイのCB。ワイの素人整備による溜まったツケを調べてダメ出ししてもらい全部解決してもらおう、と思って依頼しました。でも、おやっさんのの所見では「そんな些細なことは後でいい。もっと重要 ・・・

      • 2 いいね
      • 4 コメント

    カテゴリで絞り込む

    車種で絞り込む

    キーワード検索