【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全736件
  • 投稿日
    2017年2月11日
    投稿者
    90SRさん
    Myバイク
    通勤快速
    エリア
    東海
    1486802048180M.jpg

    2週間前からフロントブレーキの効きがチョット気になってました。効きが甘い原因はブレーキダストが溜っている・ライニングの摩耗とかなのでブレーキパネル開け点検します。まずは、ホイールシャフト抜きます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年3月22日
    投稿者
    麺屋家元さん
    エリア
    東海
    1490203086270M.jpg

     皆さん、インナーチューブのメンテナンス(手入れ)やってますか?◆点錆が出てませんか?◆ダストシールにひび割れありませんか?◆フォークオイル、滲み出てませんか??これらは手入れを怠った結果なんです。断言します。手入れをしてれば、錆は出ないし、ダストシールがひび割れ無いし、フォークオイルも滲み出ないです。私のCB1300SFは、上記症状が出たことありません。新車より13年目になりますが、4年毎に定期的にダストシール&オイルシールを交換してるのみです。不具合でて交換してません。今回は私がやってる手入れ方法をご紹介します。画像は私のDトラッカー125です。コイツは倒立サスなので、こんな事をやります。

      • 3 いいね
      • 11 コメント
    • 投稿日
      2020年5月01日
      投稿者
      ゆうあいさん
      Myバイク
      CB
      エリア
      東海
      1588330989157M.jpg

      4月のうちにちょこちょこと交換パーツを買いそろえてました。残すはリアスプロケットの固定ボルト・・・って事でweb!keで発注してましたが、先日ようやく届きました。天気予報も安心の今日、ようやく作業に着手です。

      • 4 いいね
      • 16 コメント
    • 投稿日
      2017年4月15日
      投稿者
      麺屋家元さん
      Myバイク
      2017.9.3 売却
      エリア
      東海
      1492268322287M.jpg

      皆さん!おはこんにちごきげんこんばんは!前回、スーパーディオの全開走行テストをしたのですが、今日は念のために各部の点検をしておきました。と言いましても、プラグ・ベルト・オイルだけです(笑一応ボアアップしてエンジンはオーバーホールしてあるので、走行前に入れてたオイルは、通常よりかなり少な目にしてありました。減り具合を確かめる為です。セルでエンジン始動すると、案の定オイルランプがせわしなく点滅しております。補充するオイルは、HONDAの一番安い2ストオイルです。1,000円のバイクに1,000円以上のオイルなんて入れる気ありません。安物で十分!  ていうか、純正オイルを喰わせるのは、私の愛ですよ愛 ・・・

      • 4 いいね
      • 4 コメント
    • 投稿日
      2017年8月20日
      投稿者
      ゆうあいさん
      Myバイク
      アクシス
      エリア
      東海
      1503221994196M.jpg

      本日20日(日)は、毎年8月24日に行われる恒例の夏祭りの最終準備でした。https://imp.webike.net/diary/98688/いよいよ残すのは当日と来週の日曜の後片付け。このところ帰宅してからの準備にかかりっきりで、またまたご無沙汰しておりましたm(__)m。さすがに片道1時間30分の通勤になってからは、時間的にきつかったです・・・。

      • 4 いいね
      • 24 コメント
    • 投稿日
      2018年4月01日
      投稿者
      ゆうあいさん
      Myバイク
      アクシス
      エリア
      東海
      1522584796045M.jpg

      3月31日 8:58巷は桜が満開のようですが・・・。我が家の周辺はようやく梅が咲き始めました(笑)。

      • 2 いいね
      • 16 コメント
    • 投稿日
      2021年5月04日
      投稿者
      リュージュさん
      エリア
      東海
      1620092213389M.jpg

      【 アクセルオン時での「気になるエンジン回転のもたつき」はニードルジェットの摩耗かも 】低速からのアクセルオンでの加速は、オートバイならではの醍醐味だと思います。ところが、ここで 「 もたつき 」が発生してしまうと、とてもいやな気分になりますね。なんとか直したいと思い、調べたところ、なぜこういうことが起こるのかがわかりました。もたつきの原因は「 ニードルジェットの摩耗 」によるものでした。ニードルジェットはどうしてもアクセル操作時に、ニードルと直接干渉する部品のため、摩耗しやすいことがわかりました。ケイヒン製CVKキャブはニードルが固い素材でできているため、ニードルは長持ちしますが、相手のニー ・・・

        • 1 いいね
        • 2 コメント
      • 投稿日
        2020年11月28日
        投稿者
        M Schenkerさん
        Myバイク
        YAMAHA SR400
        エリア
        東海
        1606563832267M.jpg

        この写真かっこよろしいと思いませんか。なんてステキな女性!バイクもかっこいいなぁ・・・自分と同じSRの黒なのに何かが違う!!

        • 10 いいね
        • 12 コメント
      • 投稿日
        2022年5月10日
        投稿者
        アマトさん
        Myバイク
        TRIUMPH ROCKET 3 R
        エリア
        東海
        1652191103905M.jpg

        新たな不具合発生現象1週間ほど放置すると、スタートスイッチを押してもクランキングせず。バッテリーは常時充電器接続で12V以上有り。スタータリレー作動音は確認出来る。診断1電源側は問題ないとし、リレーも作動する為スタータモータのプルインコイル側の不具合と推定。本体を外し分解。内部に特に異常見当たらないが、一応接点の調整。結果改善せず。

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2017年9月12日
        投稿者
        麺屋家元さん
        Myバイク
        アドレスV125G(K7)CF46A
        エリア
        東海
        1505214341560M.jpg

        皆様、おはこんにちごきげんこんばんは♪♪本日は昼過ぎまで雨でしたね。私は昨日やっと届いたアドレスのメーターケーブルの交換をしました。9/6の日記で書いた、メーターケーブルの断線修理です。https://imp.webike.net/diary/155169/

        • 3 いいね
        • 10 コメント
      • 投稿日
        2021年9月11日
        投稿者
        ROUTE23さん
        Myバイク
        SUZUKI GSX-R125
        エリア
        東海
        1631338071992M.jpg

        純正チェーンは新車購入時からドライブスプロケットとの噛み合わせが悪いのか、回転時にカチカチ音がしてかなり抵抗があり、軽量化と抵抗軽減を狙って428サイズから415サイズへコンバート。

        • 4 いいね
        • 2 コメント
      • 投稿日
        2020年4月30日
        投稿者
        ゆうあいさん
        Myバイク
        CB
        エリア
        東海
        1588239266823M.jpg

        先日、エブリィのプラグとCBのプラグをまとめて購入しました。エブリィは純正がイリジウムプラグという事で、ここはお財布的には痛いですがNGKのイリジウムmaxを3本。CBはいつものノーマルプラグ4本です。

        • 4 いいね
        • 12 コメント
      • 投稿日
        2017年1月28日
        投稿者
        90SRさん
        Myバイク
        通勤快速
        エリア
        東海
        1485579988848M.jpg

        今週はクラッチの遊び調整です。正月に巻きタイプのホットグリップを取付たのですがグリップが太くなりクラッチレバーを目一杯引いても微妙にクラッチが切り切れて無くギアーが入り難く遊び調整をしました。一般的なバイクはクラッチレバー根元のアジャスターで調整します。しかし、SRの場合はここの調整は微調整用なので最後に調整します。ここだけで調整するとクラッチが重くなります。調整方法は準備としてクラッチレバーのアジャスターを締め込み遊びを大きくします。私は微調整用にいっぱいに締めたところから3回転戻しています。

        • 3 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2021年8月06日
        投稿者
        ハジメさん
        Myバイク
        SUZUKI GSX-R1000
        エリア
        東海
        1628231611668M.jpg

        おいっす~♪日記タイトルと写真タイトルに違いがありますが・・・皆さんはどうですか?チェーンのメンテナンスは不要?必要?どちらが正しいのでしょうか?

        • 8 いいね
        • 22 コメント
      • 投稿日
        2016年1月23日
        投稿者
        ゆうあいさん
        Myバイク
        アクシス
        エリア
        東海
        1453535136598M.jpg

        昨日(1月22日)、8月1日から12月31日までの5か月間でチャレンジする、地元のSD(セイーフティドライバー)コンテストの結果がもらえました。5人1組でエントリーするコンテスト、うちの会社からは全員の3組(15人)で参加して1組だけが残念な結果になったそうです。1人が一旦停止NGになったそうで・・・。ただ今25年目に突入中♪

        • 7 いいね
        • 36 コメント
      • 投稿日
        2022年5月14日
        投稿者
        ゆーくんさん
        Myバイク
        猿赤
        エリア
        東海
        1652520769643M.jpg

        前回に続き、クラッチ関係の交換からスタート!電池切れなどあり、撮影できてない所があるのですが・・・(泣)年を取ると、目が見えなくなったり、立ち座りが遅くなったりと、中でも「物忘れ」が一番危険!知り合いの整備士の方は、若いのですが、何処のネジか分からなくなるので、写真を撮りながら作業をされてると聞き、自分は、動画を撮りながら作業をするようにしました!今回、フロントのスプロケのネジを落とし、何処に行ったか分からなくなったのですが、動画のお陰で、発見できました!年配者の方、いかがですか?他にもいい対策があったら、教えてください!春の大掛かりな整備が、やっと終了、試し走行してきます!

        • 5 いいね
        • 6 コメント
      • 投稿日
        2018年5月20日
        投稿者
        ガチョピンさん
        Myバイク
        SUZUKI アドレスV125
        エリア
        東海
        1526815784886M.jpg

        K5K6のアドレスはウインカーインジゲーターが無く、ほとんどのスクーターにトリップがありません。燃費計算・ウインカーの消し忘れなど不便なので交換です。アドレスの社外メーターは全部タコが付いていて、自分には不要なので自分にとって必要最小限でコンパクトでシンプルなメーターでDIYしてみました

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2018年11月17日
        投稿者
        90SRさん
        Myバイク
        通勤快速
        エリア
        東海
        1542439472719M.jpg

        プラグキャップがプラグにしっかりはまらない ハイテンコードのキズ CDIももうすぐ30才 なので思い切ってASウオタニSP2に交換することにしました。

        • 1 いいね
        • 3 コメント
      • 投稿日
        2021年3月25日
        投稿者
        ハジメさん
        Myバイク
        SUZUKI GSX-R1000
        エリア
        東海
        1616714648523M.jpg

        おいっす~♪皆さん12ヶ月点検(1年点検)ってご存知?法定点検は道路運送車両法で義務づけられている点検です日頃からのメンテナンスが不十分だと感じている場合は車検と共に1年点検も受けておくと安心ですね

        • 7 いいね
        • 22 コメント
      • 投稿日
        2021年11月06日
        投稿者
        ゆうあいさん
        Myバイク
        アクシス
        エリア
        東海
        1636197136817M.jpg

        5月8日のツーリングの帰りに切れちゃったスピードメーターケーブル。その後、交換用のケーブルを買ったのですが暑い中作業する気になれずずっと放置プレイ・・・。そんなうちにとうとう季節は”冬”!!防寒対策が一番進んでるのがアクシスなので、さすがに交換作業します。購入した純正ケーブル、パーツリストでは「32P-H3550-20」となっていますが今は、「41D-83550-00」に型番が変っていました。

        • 3 いいね
        • 14 コメント

      カテゴリで絞り込む

      車種で絞り込む

      キーワード検索

      関連情報

      関連情報

      買取参考価格をチェック

      バイク買取
      一括査定申し込み

      ※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。