知ってるんですよ、もちろん。このタイヤほどアマリングが馬鹿にされるタイヤは無いことくらい。 最初はロッソにしようと思ってました。せっかくなら最新のロッソ4にしようと。ところが調べてみたらロッソ4の方が高いんですよこれが!安いのには理由があることを後で知るわけですが、このタイヤ、ネットで調べてもほとんど情報がなくどうやら数量限定のスポット商品の様です。いつか一度は履いてみたいと思っていたタイヤ、限定品、そして安いとなれば行くしか無いでしょう!
- 5 いいね
- 4 コメント
3000kmちょいしか走って無かったので初の3気筒を購入しました。加速もブレーキも良く驚きました。でも今まで乗ったバイクと違ってコーナリングしてバンクさせればさせる程フロントのタイヤが切れ込んで来るんです。それが恐怖でなんて乗り辛いバイクなんだと早くも乗り替えも検討してました。ダメ元でリヤを180から外径6ミリ小さくなる160にしてみてキャスター角が大きくなれば解消するかやってみました。するとリヤから中心にバイクが曲がる様になり、フロントの切れ込みも全く無くなりました。フロントが切れ込んで乗り辛いと思う人は自己責任ですが、絶対160お勧めです。多少ウエットやスリッピーな道でも怖さが半減します。 ・・・
.画像はIRCのHPより。RX-03 SPEC R =スポーツ ハイグリップ 尖ったプロファイルRX-02 =オールラウンド ロングライフ 丸いプロファイルと、なっています。タイヤショップ等でも大抵はRX-03 はサーキットユースRX-02 はストリート、ツーリングユースにカテゴライズされています。(参照日記)https://imp.webike.net/diary/179926/この2つのリアタイヤを、サーキット走行で比較しました!テストサーキット:桶川スポーツランド 新コース*この日の走行費用・合計:約¥4500 ・内訳走行料金:¥3100ガソリン代:約¥900飲料代:約¥400.