【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全111件
  • 投稿日
    2021年11月30日
    投稿者
    ひろさん
    Myバイク
    マジェS
    エリア
    近畿
    1638283224024M.jpg

    28日、日曜日の朝出社時にバッテリが上がってしまいました。前日までは予兆も無かったので出社もあり焦りました。急遽、充電器でエンジンをかけ会社で一日充電しながらアマゾンでバッテリを注文です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年3月22日
    投稿者
    ひろさん
    Myバイク
    マジェS
    1584881618108M.jpg

    前回から10000キロ程走行したので、ギヤオイル交換しました。エンジンオイルと違い、殆ど劣化してる感じはなかったのです。ずっと完調で乗りたいので定期的に交換していきます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2015年1月10日
    投稿者
    しょうえいさん
    1420892474558M.jpg

    マジェスティS、走行距離が2000kmを超えたのでオイル交換しました。3000kmでもいいとは思いますが、小排気量でオイル量が950mlほどなので早めに交換にしています。オイルはコストコで購入したシェブロンです。先代の通勤シグナスで使っていて何も問題ありませんでした。コストパフォーマンス抜群ですよ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2015年4月29日
    投稿者
    仙三郎さん
    Myバイク
    ホワイト中マジェ君
    1430317624482M.jpg

    購入からようやく1,000Km走行したので2回目のオイル交換です。1回目は300Kmくらいで販売店でやってもらいましたので今回はじめて自分でやります。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2015年12月31日
    投稿者
    ひろさん
    Myバイク
    マジェS
    1451567925386M.jpg

    スマホ用の充電用USB電源を確保する為、ディトナ製1ポート電源を取り付けました。グリップヒーター用にハンドルポストまでACC電源を配線していたのでそこから分岐して配線しました。これでスマホを使用している時でも充電しながら使えます。タブレットや走行中に使用しない機器はメットインに設置してあるUSB充電器で充電出来るので、充電切れは無くなりました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月29日
    投稿者
    ひろさん
    Myバイク
    マジェS
    エリア
    近畿
    1651232868877M.jpg

    購入後2年ごとにLLCの交換作業はしていますが、8年経ち今年の冬はオーバークール気味の症状が出てきましたので、サーモスタットと予防整備も兼ねてラジエターホースの交換する事にしました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月07日
    投稿者
    ひろさん
    Myバイク
    マジェS
    エリア
    近畿
    1651885808158M.jpg

    出張修理対応の待機日だったので、待機待ち時間を使ってブレーキフルード交換、キャリパーの揉み出しをしました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月27日
    投稿者
    masaさん
    Myバイク
    マジェスティS
    エリア
    関東
    1601196068744M.jpg

    冬場になる前にセルモーターとインジェクターボルト部アーシングしました。   効果の検証は雨天の為まだですが今後楽しみです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 1632480155772M.jpg

    まずはブレーキパッド異音は無かったのですがそろそろかと思いキャリパーを外してチェック!

    • 1 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2021年12月19日
    投稿者
    つーさんさん
    Myバイク
    Majesty S
    エリア
    中国
    1639884424110M.jpg

    マジェスティSのスク―リーンにヤマハエンブレム(音叉マーク)を貼り付けました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年11月23日
    投稿者
    ひろさん
    Myバイク
    マジェS
    エリア
    近畿
    1606128242868M.jpg

    前回6月に交換して1300キロ程走行したので、オイル交換しました。オイルは買い置きしているのでお昼休みに作業しました。2台体制なので走行ペースが少なくなっている為、年2回になりそうです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月03日
    投稿者
    WALTZさん
    Myバイク
    MAJESTY S(XC155)
    エリア
    関東
    1393858447732M.jpg

    元々、FJRにて使用していた一体物であったこの便利なテックマウントをさらに便利にする為、仕事帰りに自営の父の工場で機械を借りてアームをセパレートし、タップを立てて脱着出来るようにしてみました。しっかり締めておけば、このままの使用目的でも使用可能とし、材料を無駄にせずに一石二鳥!?を図りました。父も自分の趣味のラジコン飛行機の部品加工をしていました。小生なんかより全然手先が器用です!いまだにかなわないです。父とは久しぶりのご対面でしたが、元気そうで良かったです。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月22日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1395478363418M.jpg

    どうもポジションがしっくりこないのとデザインが好きになれず、思い切ってハンドルバーを交換しました。ハンドルポストは日本ではほとんど売っていなく、売っているものもかなり高価なので、台湾から直接購入しました。”GOWORKS”というメーカーです。ハンドルバーはPOSHスーパーバイクバーを選びました。69.5CMでしたがハーネス等延長しなくても取り回しを変更すればなんとか届きます。スクリーンにも干渉せず。ポジションも自由度が上がり満足です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年1月19日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1390715522961M.jpg

    ノンブランドですが、HIDを取り付けました。H4-35Wスライド式です。最近のHIDはバッテリ直結線でなくH4の電源カプラに付ければOKのものが多くて簡単に取り付けできます。私も始めてでしたが30分程度で取り付けできました。明るさはさすがHIDで抜群に明るいです。掛かったはコスト¥3000円ちょっとなので気軽にカスタムできますね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年1月26日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1390716030504M.jpg

    ADIOフェンダーレスキットを購入して取り付けました。取り付けはフェンダーカットが必要なので、お店でやってもらいました。プロでも約4時間掛かりました。仕上がりは満足です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年5月17日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1400300766734M.jpg

    洗車時になにげにラジエーター付近を見たところ、ラジエーターの導風カバーに1cm程度の石が挟まっていました。取り除くとラジエーターコア部分が巻き込んだ石により凹んでいまいた。コアは驚くほど柔らかいです。機能上それほど問題はないですが、見た目よろしくないのと、これからも石を巻き込む可能性はあると思い、KN企画のラジエーターを付けました。取り付けはラジエーターコアにはさむだけで、5分程度で取り付け完了。見た目付けていることはほぼわかりませんが、安価なのと石をはじいてくれればOKなんで、とりあえず良しとします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年6月08日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1402235602646M.jpg

    PIAAわさびエアシールドモニターキャンペーンに申込み、見事当選!本日早速マジェスティSに装着しました。真空パックを開けると、まさに刺身を連想するわさび臭が漂いました。ただ本体からはわさび臭は感じませんでした。付属の両面テープで、メットインスペースのほぼ中央のシート裏に装着しました。本体は非常に軽く落ちてしまうことはなさそうです。モニターなので、試しに雨日専用の超「クサ」グローブを置いてみる事にしました。普段通勤に使っているので、この季節必須の雨合羽(これも年数が経っており結構な匂いが。。)と長年使っているヘルメットと匂いのオンパレードが密集します。雨日はこの匂いで会社に行く気が失せます。。。 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年6月14日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1402755195674M.jpg

    PIAAわさびエアシールドを装着して2日間の様子です。装着後一晩経過し翌朝出勤時にメットイン内の匂いを嗅いでみました。わさび臭で充満しているかと思いきや、わさび臭は感じませんでした。このコンパクトサイズで1年持つとの事なので、一晩位では効果を期待するのは無理かもしれません。2日目の朝もわさび臭はしないですが、ちょっとした変化がありました。雨日専用の超「クサ」グローブが普段はかなりの刺激臭を放っているのですが、今日は素材の皮の匂いがする!?たまたまか、エアシールドにカビ臭が抑えられたかな?

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年6月14日
    投稿者
    KIKUさん
    Myバイク
    マジェスティS
    1402758583255M.jpg

    PIAAわさびエアシールドを装着して1週間が経過しました。今週は雨日が2日間ありました。古い合羽や雨用グローブを濡れた状態でメットイン内に格納するのでメットインスペース内は過酷な状態になります。画像の通りメットイン内はほとんど満タンで使ってます。装着後、少しずつ感じてたのですが、今まで、いろんな匂いが混ざった匂いがしてましたが、1週間が経過して、間に二日間雨日がありましたが、それもかかわらず、各素材(プラや皮、ヘルメット素材)の匂いがするようになった事です。エアシールドにカビ臭が抑えられているのかもしれません。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年4月13日
    投稿者
    ポンポンさん
    1397365963473M.jpg

    パワフィル、マフラーを交換したのでi-conIIを取り付け、マジェSには対応品がまだないのでサービスマニュアルを見ながらの手探りキボシ接続にて何とかなるさ的B型特性を生かしなんとかなりました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント

ヤマハ マジェスティSの価格情報

ヤマハ マジェスティS

ヤマハ マジェスティS

新車 2

価格種別

中古車 59

本体

価格帯 34.8~37.95万円

36.37万円

諸費用

価格帯 2.05~5.2万円

3.62万円

本体価格

諸費用

本体

27.64万円

価格帯 12.98~120万円

諸費用

1.88万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 40万円

40万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

29.53万円

価格帯 17.35~41.42万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。