28日、日曜日の朝出社時にバッテリが上がってしまいました。前日までは予兆も無かったので出社もあり焦りました。急遽、充電器でエンジンをかけ会社で一日充電しながらアマゾンでバッテリを注文です。
- 0 いいね
- 0 コメント
また某オークションで落札した純正取り外し済みのシート表皮を取り付けた。破けたシート表皮はステープラー針をひたすら抜いて、スポンジとビニール袋を数日風にさらして乾燥。商品が届いてから一段目にあるワイヤーステー部分のネジを新品(販売者が添付してくれた)と取替後、念のためさび止め剤塗布&缶スプ塗装。最初にワイヤーを留めてから表皮を十字型に仮止め。その後、引っ張りながら前後斜めと張り具合を見ながら本留め。ステープラーは百均の物だけどちゃんとシッカリ針打てれば問題なくシートが張れた。一段目にあるワイヤーが曲者だと思ってたけど、ちゃんと留めることができればこれのおかげで楽に張替えできた。そこまで考えてメー ・・・
社外ブレーキレバーと交換した後で、右側だけレバーがスクリーンを押してしまう不具合発生!駐車場から出す時にハンドルをいっぱいに切れず不便なので、スクリーンを少し笠増しすることにした。ホムセンで笠増し用のゴム製カラーを買ってきて、ついでにプラネジからステンネジへ変更。アイディアはすぐ思いついても、パーツが揃うまでそこそこ時間かかった。足も体力も使った。強度はそのままにレバーも押すことがなくなった…が、今度はミラーが押してしまう…。どこで妥協するか見えなくなりつつある。ミラー角度と更に取付位置を内側へ調整して対応。→その後、ミラーホルダーごと内側へ移動&角度調節で落ち着いた。
純正中古品のウイングタイプはカッコよかったけど、所有しているキャリアケースが取付できるか不明なので安牌なこちらを購入。車両もキャリアも中古品なので取付時のネジ合わせが大変だった…つけたけど。取説もないので分解せずに一気に取付。本来はバラバラの状態で売られているらしい。そのせいかあっちが硬いこっちがはまらない等がでてきて調整しながら30分くらいで取付完了。自己満足でしかないけど、一気にオジサンスクーター感が出てきた。(利便性には適わないけど)けっこう頑丈で、テールランプから後ろに3~40cm程度は突き出るので、後退時などは注意が必要になった。心配していたシート開閉にも支障なく、むしろまだ余裕のあ ・・・