インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全425件
  • 投稿日
    2014年2月16日
    投稿者
    ilovewasizさん
    Myバイク
    ZX-6R
    エリア
    東海
    1392526293867M.jpg

    スッキリした後姿を目指して、マフラーを交換しました。軽さとリアタイヤの太さが強調されて狙い通りのリアビューになりました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年2月23日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    XJR1300
    エリア
    東海
    1393116753700M.jpg

    PCXに付けているタナックス(TANAX)のMOTOFiz 電波クロック(MF-4672)が大変重宝しているのですが、夜はまったく見えない。もちろん、バックライトボタンはついているのですが、電池消耗を抑えたいので絶対に押したくない。そんな私にピッタリの時計がNAPSで見つかりました。LEDバックライト付き電波クロック MOTO Fizzキー連動です。しかし4500円とは高すぎる。こりゃ当分買えないなと我慢していたら...長男が私の誕生日にサプライズプレゼントしてくれました。うれしー!!!さっそく、バッ直で取り付けてみました。スイッチオン! やった! こりゃ見やすい。比較的夜に走行することが多い ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年2月24日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    XJR1300
    エリア
    東海
    1393250699249M.jpg

    愛車XJR1300。自分の限界以上に傾けると片足では支えることができない重量。そしてその限界点はほんのちょっとのかたむきだったりする。 そこで、エンジンガードかエンジンスライダーのどちらかをつけたいといろいろ探しました。いろんな選択肢があって悩みました。エンジンガードは高いし、なんとなく付けたくないかなーと。でもスライダーは滑らせるためのものだから逆に被害が大きくなるかもとか。エンジンガードはヤフオクで安くありましたが、種類があって本当に自分のに合うのかどうかわからない。結局、お金と相談してスライダー系に絞り、見つけたのが楽天市場のこれ。エンジンプロテクター DAYTONA 649657,30 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年2月25日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    XJR1300
    エリア
    東海
    1393307704052M.jpg

    愛車XJR1300。実は昨年末、ジャリジャリの駐車場でUターンをした際、つい油断して車体を傾けすぎコケそうになりました。こんな時は瞬時にアクセルを開いて立て直すのが常套手段なんですが、怖いくらいのジャリだったので、立て直せなかったときに被害が大きくなると思い、一瞬躊躇して足を付くことにしました。案の定、片足では支えきれずコテン。シフトペダルとロッドシフトが曲がってしまいました。普通に乗れるんだけどシフト操作がとてもしにくいし、このままではよくないだろうとバイク屋で見てもらうと、約1万円かかると。ワンコケ1万円!!!で、自分で直すことにしました。シフトペダルはアルミなので、一度曲がると元に戻すの ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年2月26日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    XJR1300
    エリア
    東海
    1393412284386M.jpg

    ハンドルのバーエンドをブルーにしたいなーと思い、ネットで検索。私のペケジェは、ビッグバーエンドだったんだけど、最初知らなくてポッシュ(POSH)のハンドルバーグリップ エンドキャップ ブルーを amazon で買ってしまいました。届いた商品を見てどうみてもサイズが違う。それから初めてバーエンドを実車からはずしてみて、間違って購入したことを確信しました。がくー間違って買いましたが、汎用サイズなのでPCXに付けることにしました。さて、気持ちがおさまらない私は翌日NAPSへ。確か以前チェックしたときに売っていたような気がしたんだよねーあった、あった。ポッシュの真鍮ウェイト付きバーエンドYAMAHAビ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年2月27日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    XJR1300
    エリア
    東海
    1393494224740M.jpg

    たまには磨かないとね。と、さっそく、磨き始めたのですが、むむむっメーターカバーがグラグラしてるぞ。割れていてかろうじて止まっていることが判明。ありゃりゃ。走行中脱落するのも嫌なのでこの際新品に交換しよう。探して一番安かったのが amazon 1,008円。タコメーターの方は割れてなかったんですが、ヒビが入っていたのでワンセットにしました。取り付けはプラスドライバー一本。いやー、メッキの輝き、いいですねー。ピッカピカ、最高です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年2月28日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    XJR1300
    エリア
    東海
    1393577627860M.jpg

    タンクキャップボルトをブルーにしたい。これは他人に見せるというより自分用。自分用だから絶対にやりたい!で、ネットで探すとやっぱり amazon 1,890円いい値段だ。でも買うぞ!取り付けといってもネジを変えるだけ。本当は、タンクキャップをブルーにしたかったんだけど、探してもなかった。タンクキャップの新品部品はひとつ買って持っているので、失敗覚悟でブルーメタリックで塗ってみようかなーなんちゃって、ウソウソ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月01日
    投稿者
    ネズさん
    Myバイク
    PCX125
    エリア
    東海
    1393642022902M.jpg

    XJR1300のビッグバーエンドと間違って amazon で購入してしまったこの商品。1800円。デザインが気に入っているので通勤用のPCXに取り付けてみました。PCXのバーエンドを外してみると(やっぱり固かった)、あきらかにネジのサイズが違う。あやや、だめか....でもPCXにも付かないとなると最後はDIOしか残ってない。なんとかPCXにつけたい!そこで、元の黒ネジを再利用することにしました。使える部分は、ブルーの部品のみ、他のシリンダーやボルトはまったく使えませんでした。左クラッチ側は問題なく取り付け完了。本当はアルミの六角ネジがよかったんだけどしょうがないよね。右アクセル側は、作りが違う ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月02日
    投稿者
    ネズさん
    エリア
    東海
    1393721713552M.jpg

    XJR1300に限らないけどメットホルダーは意外と使いにくい。やっぱり、タンク上に載せて急な雨降りにも対応したいとヘルメットロックを探していたんだけど、ハンドル回りがすでにゴチャゴチャしていていい場所がない。そこで、ワイヤロックにすることにしました。買ったのはこの商品ヘルメットワイヤーロック NIKKO CORPORATION N271W400 太さ4mm 長さ40cm OAナガシマ 980円実際タンク上にメットを置くには長さが足りなかったけど、店頭に40cmの物しかなかったことと、これ以上長いと使っていない時に収まりが悪くなるかなと思い、右ミラーを使うことにしました。若干雨対策にもなるでしょ ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2014年1月04日
      投稿者
      poisonousさん
      Myバイク
      szr
      エリア
      東海
      1388834197907M.jpg

      2014年,あけましておめでとうございます.年末から実家に戻っており,昨日3日の夕刻に自宅に帰還.2014年一発目は...これ.昨年のうちに片付けときたかったが...浜名湖でやらかしたことの後始末.

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2013年9月29日
      投稿者
      たっつぁんさん
      エリア
      東海
      1380445112681M.jpg

      ニンジャに続いて製作中のカスタムシートの合わせ確認のため浜松に行ってきました。先日開通した豊橋バイパスを使用。やはりノーマルだとお尻が痛くなってきます。このシートが出来ると長距離のツーリングが楽になりそうです。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2013年11月04日
      投稿者
      バイク大好きさん
      エリア
      東海
      1383551885839M.jpg

      車体にショップが無料でガラスコーティングとかを施してくれています・・・このまま綺麗な状態で~はほぼ無理でしょうから(゚∀゚ ;)タラータンクの部分にパッドをつけようかな・・・と思っております。白い車体に黒いスカル・・・ワイルドに行こうか・・・それとも・・・(・∀・)ニヤニヤ

        • 0 いいね
        • 1 コメント
      • 投稿日
        2013年7月02日
        投稿者
        Meguさん
        Myバイク
        愛馬ちゃん
        エリア
        東海
        1372761322115M.jpg

        どう(;´∀`)変身するのかな???とりあえずモノクロチックねらいます(´▽`*)アハハ

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年4月13日
        投稿者
        naoさん
        エリア
        東海
        1365859926697M.jpg

        初めてホイールの交換を自分でやってみました!タイヤ(S20)の山がなくなったので、予め新品タイヤ(M3超格安品)をはめておいたスペアホイールに交換しましたが、何せ初めてなので要領が解らず前後2本で2時間位かかりました(汗プロは前後30分くらいでやっちゃうんだろうな~と思いながら次回は前後1時間位を目標にやってみようと思います。

        • 0 いいね
        • 2 コメント
      • 投稿日
        2013年5月25日
        投稿者
        poisonousさん
        Myバイク
        Vラプ
        エリア
        東海
        1369482672855M.jpg

        フロントのリザーブが下限になっていたのでパッドを見てみたら...

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年5月13日
        投稿者
        tosiさん
        Myバイク
        快走YB-1four改
        エリア
        東海
        1368400038987M.jpg

        YB-1four改のふわふわリアサスを交換。下方取り付け部が厚かった為ボルトも交換。プラス5mm長いものが欲しかったが10mm長しかなかった。ダブルナットになったので良かったか。最弱設定で乗ってみたが良好。しっとり安定感があっていい感じ。いつもと同じ道を走っているとは思えない!!

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年5月17日
        投稿者
        tosiさん
        Myバイク
        快走YB-1four改
        エリア
        東海
        1371260052844M.jpg

        YB-1four用リアキャリアが無かったので良さそうなのを加工して取り付け。頑丈!リアボックス付かないかな?積載何もなかったので良かった。

        • 1 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年1月20日
        投稿者
        poisonousさん
        Myバイク
        szr
        エリア
        東海
        community_list_no_image.jpg

        車検から戻ったSZRのエンジンオイル交換.抜く前にオイルを緩めようかと思ったが...エンジンかからない.圧縮上死点で却下されてしまう.仕方なくバッテリ充電器をつないで待つこと30min.フル充電ではないが何とか乗り越し可能に.

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年1月23日
        投稿者
        ァン兄さん
        Myバイク
        VMAX Midnight Special
        エリア
        東海
        1358902903903M.jpg

        2009.04.19納車カスタム箇所・ETC ・LEDフラッシャーランプ(ワイズギア)一応販売開始は2009.04.20だったので前日に納車できた形だったのね。旧型Vmaxからの乗り換えだったので、新型になりその大きさに圧倒されたのを覚えているね。実はモーターサイクリスト2009年の7月号の雑誌インタビューに掲載させてもらったのだが、かっこいい4本出しのマフラーなんかが出たら欲しいけど、今のところ替えたい部分はありません。と言っている。この時の俺が今のVMAX見たらブッたまげるだろうね(笑)

        • 1 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年2月17日
        投稿者
        poisonousさん
        Myバイク
        szr
        エリア
        東海
        1361099725578M.jpg

        ようやく換装.試しにクランキングしてみたら阿呆みたいな勢いで回り始めてちょっとびっくり.交換前バッテリは8年物で相当にお疲れだったので本来のクランキングがどんなものだったかも久しく,こうだったのかも知れないがちょっと驚くなこれは.

        • 0 いいね
        • 0 コメント

      カテゴリで絞り込む

      車種で絞り込む

      キーワード検索