点灯箇所をLED化 ヘッドライトはPIAA テールはフェンダ-レスとかねてEvotech Performanceのキットで加工無しでカスタム FRウインカーはZETAを使用 RRは流線型をフェンダーレスの側面に貼り付け とりあえず兎に角配線のコネクターのカシメ地獄が辛かった・・・簡単ではあるが根気が沢山必要、精神的には上級でもLEDはいいね
- 0 いいね
- 0 コメント
わたし乗せられやすいタイプでして、、、wこちらの記事を見てポチってしまたわけです。【これってオカルト?】量子力学の力で燃費アップ!?EVATEKのエナジープレート!https://news.webike.net/parts-gears/220038/以下引用--------特許取得済(特許第6758738号)の量子力学を応用した新技術バッテリーやダイレクトイグニッションコイルに貼る事でエヴァテックに含まれるエネルギー層が発生する高強度の磁力線が導電分子に作用し、電子流電気回路内の常電係数を改善し抵抗を低減。車両の電流を平衡化することにより電気的ロスを最小限に抑え、燃費の向上やエンジンレスポンス ・・・