新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
181~200件 / 全992件
  • 投稿日
    2023年1月30日
    投稿者
    MATSUさん
    Myバイク
    MOTOGUZZI V85 TT
    エリア
    関東
    1675071121422M.jpg

    いきなりこんな画像ですが、配線を通すためにシートを外し、燃料タンクを浮かせてタンクサイドカバーなどを外します。国産車とは違い、それぞれがスクリュでとまっているので分かりやすいです。ちなみ前のVストローム650XTはフロントカウルをバラす際、カバーをずらす向きを間違えると固定のための爪を折ったりしちゃいますが、やはりイタ車は「コレを外せばココが取れる」と言った感じです。ドラレコ取付は説明書をよく読めば特に難しいことは無いので作業中の画像は特に撮っていませんが、配線コードなどはしっかりとタイラップ(インシュロックタイ)などで固定します。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月24日
    投稿者
    しあわせなバターさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム650XT
    エリア
    関東
    1674549291316M.jpg

    V-Strom650XTにヘプコアンドベッカーのエンジンガードを取付けました。これですっ転んでも安心です。取付は、8本のボルトと2本のボルトナットのみのため、簡単装着です。 フレーム側の取付時にエンジンガードやボルト類がフレームに当たらないように気を付けましょう。多分ですが、当たるとフレームの塗装が剥げます。。Engine guard取付けると、一気にアドベンチャー感が出ますね。。HEPCO&BECKER 株式会社プロト https://www.plotonline.com/motor/hepcobecker/ P and A international https://www.peitzme ・・・

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年1月24日
    投稿者
    しあわせなバターさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム650XT
    エリア
    関東
    1674549104126M.jpg

    V-Strom650XTは、テールランプ以外すべて電球が使用されています。昨今流行りの電気デバイス(ナビやUSB充電器)などを多く使用すると、発電容量を超えた電力消費となり、ジェネレーターやバッテリーに対して高負荷となり、故障の原因になります。僕のV-Strom650XTは、純正のシガーソケットへ差し込むタイプのUSB充電器+2口タイプのUSB充電器(4.2A)とグリップヒーターを取付予定のため、電力消費を抑える目的でランプ類のLED化を行っています。<変更したランプ類>ウインカー球          :21W ⇒ 5W   150度シングル ヘッドライト  :55W ⇒ 25Wポジション球  ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月24日
    投稿者
    しあわせなバターさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム650XT
    エリア
    関東
    1674548325357M.jpg

     2022 V-Strom650XT Replace Headlights with LED USB電源増設に伴い、ヘッドライトをLED化しました。USB充電器で増えた分の電力をヘッドライトのLOビーム(常時点灯)をハロゲンからLEDへ変更することで補いたいと考えます。 Ninja1000で使用していたPIAA製のLEDランプは、後ろのヒートシンクが長過ぎてVストローム650には取付できませんでしたが、このDELTA製のLEDランプは、ヒートシンク部までカバー内へ納められます。(コネクター部を空きスペースへ押し込む必要あり)LED化を考えている方の参考になれば幸いです。※車検は、HIビームの光 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月24日
    投稿者
    しあわせなバターさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム650XT
    エリア
    関東
    1674545964965M.jpg

     バイク修理の完結編です。 今回のハンドル交換でバイク修理も一段落です。ハンドル交換のついでにKIJIMAのグリップヒーターを取付けました。CB1300SBでは、グリップにスイッチが付いているタイプを選択しましたが、実際使用してみるとスイッチ部分が邪魔だっり、そうそう細かく設定し直すこともなかったりしたので、今回は値段の安いスイッチ別体式を選びました。 グリップヒーターを取付けてみたいと思う人のお役に立てれば幸いです。 なお、個人で行うバイク修理、パーツ取付での故障やトラブルは全て自己責任となります。自信のない方はバイクショップで取り付けてもらいましょう。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月23日
    投稿者
    TAKAさん
    Myバイク
    HONDA エイプ50
    エリア
    関東
    1674453787563M.jpg

    クランクシャフトが駄目なのでオーバーホール腰上ばらし

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月21日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    カワサキ ニンジャ250
    エリア
    関東
    1674267372309M.jpg

    カウル外すから、時間がかかる

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月21日
    投稿者
    Buffo4880さん
    エリア
    関東
    1674230463024M.jpg

    バイク購入店、某バイクショップで断られてましたが、デグナー八王子店にてハーレーのステーを試して頂き、無事装着。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月19日
    投稿者
    ひげ山さん
    Myバイク
    だぶろっく
    エリア
    関東
    1674112612169M.jpg

    今回はドレミコレクションさんのショートステーに変更。前回気になっていた取り付けボルトの長さを加工。10mm程度カット。面取り後ローバルシルバーで錆び止め。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月12日
    投稿者
    ZEROさん
    Myバイク
    BMW R1250GS Adventure
    エリア
    関東
    1673521413150M.jpg

    社外のブレーキとクラッチレバーに交換、最近のBMMはクラッチにスイッチが2個ついてまして、軽く握りこむとスイッチの入る音が聞こえます。このあと握りこんでで行くともう一つのスイッチが入る音が聞こえます。レバーの握りシロを変えられるレバーは、あまり近くにすると握りこんだ際のスイッチが入らないことがあるので注意が必要です。ただし、製品にもようりますがスイッチの入らない製品もあるので要注意です。この場合、レバーのスイッチが当たる箇所にアルミテープを付けるか、スイッチ自体の金属部を曲げて加工します。今回は、スイッチの入りは問題ないので、レバー部品を移植します、上が純正、下が社外です。レバーに油圧を押す部 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月12日
    投稿者
    ゆう父ちゃんさん
    Myバイク
    ビラーゴ
    エリア
    関東
    1673516926509M.jpg

    中年ライダーで復活しビラーゴを購入し何十年ぶりにバイクいじり。思ったより、時間がかかった。でも久々にいじると若いころを思い出し楽しい自分がいたような。オイル交換は、フォークからのオイルにじみが酷かったので交換(中古ならでは)シール関係等全交換しその後オイル漏れは無くなった。にじみがでたら早めに交換したほうがいいと思います。ディスクにオイルが付着したら、最悪事故る可能性大。​​​​​​

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月10日
    投稿者
    ゆーさん
    Myバイク
    YAMAHA TDM900
    エリア
    関東
    1673343419233M.jpg

    単純だけど一応重要項目なので難易度は高く(車種によっては厳しいのあるはず)。TDMは面倒くさいものを外すのさえ慣れてれば、即アクセスからの取り外し。樹脂とアルミの合体品で、中にサーモスタットが入ってます、カプラーは水温センサー。ボルト2本、中にOリングで留まっていて、LLCの流動や圧力もあるし、振動もあるのでステーでフレームと結ばれてますが…ゴムのOリングくらい振動対策でほしい作り。(水配管も逃げになると計算してると思いますけどね、あと一歩欲しい)取付位置でいうと下側のボルトの辺りの合わせ目からの滲みなのかクラックなのか…とにかくガスケットとかも入ってる訳でもないし、熱源に挟まれてるので厳しい ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月01日
    投稿者
    tatehaさん
    Myバイク
    YAMAHA ツーリングセロー
    エリア
    関東
    1672550793691M.jpg

    ツーリングセローの前後スプリングを交換。フロントはテクニクスのハードタイプに。セローの方にオールラウンドタイプを使用しましたからツーセロにはハードタイプと変えて見ました。オイルはテクニクスの10wを油面130で試して見たところ、ロードは良かったですが林道では跳ねる為に5wの140に変更しています。スラストベアリングとワッシャーが2枚入っていますからこれで良い感じです。リアはスプリングのみDRCに交換。ハードタイプなので全長をノーマルと同じにした後で3回転分緩めています。サグ出しはバッチリ!バラしたのでスイングアームピボットのベアリング化を行いました

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月31日
    投稿者
    VVブイヨンVV (旧:還暦Rライダー)さん
    Myバイク
    HONDA VFR800F
    エリア
    関東
    1672486710700M.jpg

    2022年12月10日実施・初車検に向けてフレーキ/クラッチフルード交換・ドリーム店で行うとブレーキ 3,300円/キャリパー、クラッチ2,200円 計12,100円とのこと。・ならば自分でやろう(エア噛みが心配だが・・・)。・使った工具は、メガネレンチとワンウェイバルブのみ。・ペットボトルのキャップに千枚通しで穴をあけニッパで切り開いてホースを通す穴をあけワンウェイバルブを接続。・ワンウェイバルブは楽チンですねー。・フロントはマスタシリンダから遠い左から実施。・エア噛みもなく無事1時間弱で終了。・フロントブレーキのタッチは格段に向上しました。・クラッチはまた重たくなった感じです。 ・3年使っ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月30日
    投稿者
    信天翁さん
    Myバイク
    2代目
    エリア
    関東
    1672385844929M.jpg

    歳の瀬も押し詰まって、買い物やら大掃除やら忙しい中の間隙を突いて、先日Webikeから届いた小物partsを年内中に取り付けとこうとチャチャッと作業。 

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年12月28日
    投稿者
    ya-netさん
    Myバイク
    YAMAHA MT-09
    エリア
    関東
    1672225956524M.jpg

    これから必要になるドラレコ・アクションカメラや、まだ出ていないがデイトナのモトスマートモニターを機能させるための電源を探していたところ、ヤマハの電源供給用ワイヤーリード適合表に右エアースクープ内の表記があり、が、そこにはなく、ヘッドライトケース右側にありました写真(赤○)また、グリップヒーターの電源もそこにありました写真(白○)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月28日
    投稿者
    ひげ山さん
    Myバイク
    だぶろっく
    エリア
    関東
    1672213430846M.jpg

    純正の丸でも四角でも大きくも小さくも無い中途半端なカワサキウインカーを交換。Wと言えば、世間ではZ2タイプと言われている丸いウインカーですが、、、あえて、丸でも四角でも無いFXタイプのウインカーを装着!色々調べてみましたが、このタイプを着けている人の情報はネット上では見つかりませんでした。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月28日
    投稿者
    眠り猫さん
    Myバイク
    ZDC-80B
    エリア
    関東
    1672151468687M.jpg

    ずっと懸案だったオイル交換にとりかかる。購入して一年あまり。そんなに距離は乗っていないが、オイルは酸化するので半年で交換したほうがいいというのを、結局1年。 30分間の暖機運転を済ませ、まずはジャッキアップ。オイルをきれいに抜くため、車体は水平にしなくてはいけない。このリフト、3年以上前に購入しておきながら、今日初めて開封し使う。スポスタのために買ったんだけど、スポスタはサンダンスでお願いしているので、出番がなかった。今回ようやく。 しかし、ZDCは車高が低すぎてサドルがつけられない。なんとかしようと四苦八苦で30分。あきらめてタオルを敷いた。これでよかったのか、いまだに不安。 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月25日
    投稿者
    ゆーさん
    Myバイク
    YAMAHA TDM900
    エリア
    関東
    community_list_no_image.jpg

    TDM以外はわからんけど、こういうのって規格ものなので大きさ一緒でしょう。キジマかな?どこのも変わらんけどサイズは外径5.8の3.2のやつ。長さは適当に。超キツキツなので上手くハメましょう。出来れば細ーいタイラップで軽めに縛ってOK。すっこぬけたりするとアイドリングが異常に上がったりフラフラしたりかなり薄い状態になったりと厄介なので。TDMは作業が凄く手が入りにくくて面倒くさいです…

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月25日
    投稿者
    ゆーさん
    エリア
    関東
    1671916081089M.jpg

    取付けは30分あれば余裕。問題はエキマニ径が絶妙に違うので…耐熱テープで厚み(純正側が一回り細い)作って、バンド買ってきてマフラーの角度を排気漏れ最小限に辻褄合わせて位置決めて~あとステーですね。とにかく下準備?純正マフラーの半分以下の重量と少し短くかち上げ系。排気量も2本出しなのも一緒、エキマニの太さもどうにかなります。最終的にはフルコンにします。問題はステップ周りなので、オリジナルで台座を造ってステップ自体の複数の取付け穴位置(PCD)にも対応して制作できます(マジ宣伝)TDMでバックステップにしたい方は相談ください。間違いなく世界で1つだけしかない製品?造りたいから造った?道楽も良いとこ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索