明日は走りに行くかもなので、掃除しようと押し歩きしたらなんかチェーンの動きが悪いような・・・ 車体を軽く掃除してからしばらくやってなかったチェーンも清掃。 クリーナーで汚れを落とし、防錆のためにベルハンマーを塗布。
- 3 いいね
- 0 コメント
明日はいつものメンバーと茨城方面にツーリング予定。 軽くホコリを落としてホイールのアルミリムにアーマオールを塗布タイヤ空気圧を調整して各部のボルト類をチェックしたらナンバープレート周りのネジがちょっとだけ緩んでたので増し締め。 パッドの減り具合も確認。リアは見難いのでキャリパー外して確認したら5000キロ走って残り3~4ミリくらい。純正は16000キロで交換したのでSBSのパッドはちょっと減りが早いかも。フロントは相変わらずまだまだイケそう(笑) ついでに9000キロ弱走行したプラグもチェック。メーカー指定は10000キロで交換、見た感じまだ行けそうだけどせっかくデンソーのイリジウムパワーを買 ・・・
アシ用のアドレスのギヤオイルを3年以上換えていないことを思い出し久々のメンテ。メーカー推奨は3年毎なんだけど、オイルはほとんど汚れていなかった。容量はたったの90ml。エンジン用と同じオイルで問題ない様なので残りオイルでエンジンオイルも交換。こっちは650mlなので1L缶がまだ微妙に余る・・・オイルは密林で見繕った76ルブリカンツの全合成。メーカー純正の鉱物油より安いというw76はフィリップス66というアメリカの石油会社のブランドだし、立派なホームページもあってユーザー評価も高かったので信用できそうと思ったが、届いた製品には販売者として代理店の名前が書いてあるだけで製造者も製造国も記載なし。・ ・・・
いやぁ昨日は暑かったすねぇ朝4時からタープテントを広げてて12時間途中熱中症になりかけながら腰上げエンジンのバラシとボアアップ後のチェック、梅雨前にフレームをPOR15で塗装、各ネジの締まり具合を確認が今回のテーマシリンダーヘッドのネジ山がきつい為、目地切りでネジ山を復活させたり、ピストン周りの傷など確認。ナラシ運転を地味にして混合ガソリンで700キロほどはしり、結果は傷もなく綺麗な状態でした。シリンダーパッキンわ2枚重ねてたのを1つにして、少し圧縮比をあげました。前が9キロ、今回で何キロになるか楽しみです。フレームのPOR15は以前タンク内の塗装で使いましたが、甘く見てました。手についたら取 ・・・