Webikeさんのパーツ直送取り付けサービスをはじめて利用してのタイヤ交換。ご依頼させていただいたのは大阪の城東区にあるモトファクトリーHOPPERさん。注文から取り付けをお願いするショップ選択、実際の作業まで一通りを経験しましたが、良いシステムだと思います。個人で経営されているショップさんなどはこんな機会がないとなかなか訪れる機会もないですし、良いキッカケになると思います。またこのサービスを利用してみたいです♪
- 2 いいね
- 0 コメント
金曜日に車検を通した。 前段階でバラストがイカれてヘッドライトが点灯しないと言うアクシデント(?)があったりもしたが 無事終了。 ヘッドライトバルブは数日間60/55Wのハロゲン球で急場をしのぎPIAAのLEDへ交換。白いけどHIDほど明るくは無い。後ろの車からの照射で自分の影が出来るのでハロゲンとそう変わらないのかなと思う。後で調べたら車用の方がlm的には上でしかも価格はそんなに変わらず2個セット。耐震がどうこう謳っているが 寿命が半分になったところで2個有るならトータルの使用可能期間は一緒じゃないか?スフィアのも考えたけど 知人の車にHIDを付けた時のラジオへのノイズが半端無かったので良い ・・・
寒くなりはじめたのでローテンプから普通の82℃開弁のサーモスタットに交換する。 購入してすぐにキャブをバラして清掃とかしていたので その時に60℃開弁のに替えていたが 冬場は「この辺りが一番調子がいいのにぃ」って所まで水温計が上がら無かった(渋滞時を除く)雨の中を走ったら水温計の1つ目と2つ目の丁度中間位で針が止まったまま上がりも下がりもしないので「あぁ、ここが60℃なんだな」とか思っていた。 LLCは廃棄するのに400倍に薄めれば一般家庭でもOK。 ・・・いや、このバイク 冷却水量2.9Lあるぞ?って事は 約1,200Lの水が必要? 浴槽6杯分?大人しく捨てられる所で作業します。でも動かし ・・・
投稿が大幅に遅れてます。5/20 実施。自分にとっては大工事。数週間かけて調べて部品調達、サービスマニュアル首っ引きでYOUTUBEやネット情報を参考にトライ。5/19~2日間で完了。前後マスターのカップセット交換とキャリパーのシール類を全交換そんなにむつかしい作業ではないですが、なにせブレーキなので間違いは許されません。キャリパーピストンの抜き取りが空気入れを利用してできたがちょっと厄介でした。オイルのエア抜きもシリンジをつかい何べんも循環させて追い出しました。交換後のブレーキは別物、以前フロントは握り続けてると圧力抜けして握り直してたのが無くなり切れがよくなった。リアはいい感じの効いてる感 ・・・
リアタイヤがパンク。パンク修理材では誤魔化しようのないレベルなので、ついに2024/4/14 DIYで前後交換。台湾タイヤのNANKANG SPOTIAC を2年2ヶ月ぶりにリピ。南米密林(AMAZONともいうらしい)でフロントが9300リアが15490 合計 24790 にて購入する。走行距離12935km ちなみにリアの製造日は 2623 なので2023年26週 まあ安いので良しとする! ビード落としは単管パイプを組み合わせて奮闘 ここが一番のNANKANGでした。ビード上げはMAKITA MP180DZなる空気入れで実施。ビード上げはリアが定格空気圧2.9なので4.0ぐらいまで上げのるか ・・・
日本の輸入総代理店の松本エンジニアリングさんがWebikeピットインサービスに加盟されてたので、MatrisのF15Kカートリッジキット購入後、組付けを依頼しました。走行20,000km超の車両だけあってメタル類も結構消耗していたようで、ちょうど良いタイミングでした。製品の仕様としては以下の通り。(抜粋)コンプレッション(圧側) : 最強から15クリック戻し / 最大25クリックリバウンド(伸び側) : 最強から15クリック戻し / 最大25クリックプリロード : 最弱から6回転 / 最大15回転標準スプリングレート : 7.5N/mm (SP06.30220075)推奨フォークオイル : M ・・・