お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
一部オンロード車もそうなのですが、KLX系などカワサキのオフロード車の純正鉄ハンドルにはバーエンド部分におもりが溶接されています。ハンドルの振動を軽減することなどが目的のようですね。比較的快適ですし、中古品が格安で手に入る実はコスパに優れたハンドルだったりします。しかし、このウエイトがあるおかげでバーエンドやクローズドのハンドガードが取付できない・・・とお悩みではありませんか?社外ハンドルに交換するとお金も手間もかかりますし・・・
今回いただいたご依頼は年次整備として、フロント足回りの整備です。ステムベアリングの点検・グリスアップでフォークを取り外すついでに、フォークオイルの交換も行います。先日KTMのステムベアリンググリスアップも行ったのですが、KTMに比べると国産車のステムナット式は締め付けトルクが強く(145N・m)、分解と組み立てが少しだけ大変です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message