今日は三重県津市で行われた、グッドライダーミーティング三重に参加して来ました。今回はバリオス2で参加します。タイヤの皮剥きも兼ねてと言うのと、以前スズキのライディングスクールでバンディットをレンタルして走って、やはり重くてとても疲れたからです。会場は三重中央自動車教習所。
- 1 いいね
- 0 コメント
こんにちは。久しぶりの更新となります。ここ最近、更新の時にしか乗れてないカンジで、バイクに跨ったのはかれこれ前回の都井岬ツーリング以来となるでしょうか。ライディングスクールとしては5月19日以来ですね。ホントは5月から進化してなきゃおかしいのですが、後退してると感じました。やはり普段から乗ってないからだと思います。周りから見ていてもぎこちなさが明白だったのでしょう、インストラクターの方よりコース途中、8の字練習を御指導頂きました。本日はとても暑い一日で、500ペットボトル3本直ぐ飲み干す程…。しかし皆さん暑い中でしたが、とても上手く走っていらっしゃいました。私も少しずつ精進したいと思います。
いよいよ12月には新機種の125CCクラスでカラーリング追加や新機種発売とワクワクしてきますバイクから離れて1年9か月先日SOXに逆輸入車を見てきた以来暫くバイクから離れてると跨っても怖い感じでしたで今日今話題のヤマハXSR125ヲお店に見に行ってきました、現車来年にしか入らないとのことでしたが黒カラーが有ったので見て来たんですがタイヤが太くて安定していて乗れそうでしたがいかにせん典型的な胴長短足な私ではつま先立ってしまいますが先日ヤマハミーテイングで見たときはMT125では足つきはよかったんですがいかにせんXSR125ではキツそうですハンターカブのイエローカラーも気になるしADV160のブル ・・・
今日は私にとっては変わり種。数10年ぶりにバイク生活が始まり、毎週末が楽しみで仕方なく、ついつい日帰りなのにソロツーリングに出かけたり、峠でワインディングを楽しんだりしているのですが、ちゃんと基本スキルが身についているのか、ふと心配になりやっと先着でゲットした鈴鹿のライディングスクールに行ってきました。乗ってるバイクはYAMAHAですが、そんな事は関係なく、ホンダ主催のスクールです。ここの特徴は自前のバイクではなく、スクールが貸し出しているバイクでの講座です。大人数の中に入って行くのがこの上なく苦手な私ですが、そんな事も言ってられず、期待と緊張半々で参加してきました。あくまで私個人の感想ですが ・・・
先日鈴鹿の空に世界F-1GP歓迎の為に貼るか宮城県松島から展示飛行で色々な模擬飛行を見せてくれました。予選の日もテスト飛行で飛んできたんですが、自宅にいるといつもと違う飛行音が聞こえて来て空を見上げると見慣れないジェット機が数機まさか鈴鹿でブルーインパルスが見れるとは、時間的には20分ほどでしたが1回だけスモークを出してくれました早速翌日本番の飛行を見るためにとあるショッピングセンター屋上に1時間前から行き楽しませてくれました始めて見るその姿は展示飛行画素晴らしかったです、時間的には時間ほどでしたが只サーキットからは少し遠い(サーキット周辺は渋滞で尚且つ駐車禁止で)位置でしたがそれでも十分楽し ・・・