. 憧れの世界王者 坂田和人さんとのランデブー走行!【ZX-6R】筑波1000 KENZ RS エキスパートクラス [2022.11.3] https://youtu.be/jgygcQEzH3Q 2022.11.3KENZ ライティングスクール エキスパートクラスにて。1:04 憧れのGP125世界王者 坂田和人さんが一緒に走ってくれました! 初参加時の先導走行https://youtu.be/mU8zr4-jVro .
- 2 いいね
- 2 コメント
. これはトミンで26秒または25秒台を目指すライダーにとって、かなり有効なサーキット談議でした。 https://imp.webike.net/diary/235650/ 自分は25秒台を目指しているというよりもZX-6R(ミドルクラス)の攻略法を知りたい好奇心でトミンに走りに来ています。最もコース適正のある600ccあたりの排気量、それらのマシンで出されているタイムが25秒前半です。 まぁ自走&ノーマルで、だと25秒台って数字はちょっと…て感じですが(笑)このままのZX-6Rで26秒前半とか出せたとしたら、その頃には25秒台の雰囲気もなんとなく感じ取れるような気がします。 ・・・
. という事で、夏休み最終日の8月31日も2日連続でZX-6Rでトミンモーターランドへリベンジです! …しかし。今朝の往路では一切降られなかったので気分アげて来たのですが、到着してコースを見ると…ウェット~?! 昨日あれからの、かすみがうら市の降水量は0mmが並んでいたので、てっきり乾いているだろうと安心し切っていたのですが…どうやら観測されナイくらいの霧雨や湿気がけっこうあった様です。 予測気温は32℃なので、日が差してくれば乾くとは思いますが…その時に10台以上がコースインする画が浮かびます(笑) これは様子見て午後から走行した方が賢明そう。ただそうすると…午前中は何してよう?ずっ ・・・
安保塾は、初心者の方々ばかりでなく日頃、バイク運転に不安を感じている方、スキルアップを図りたいという方を対象の練習会です!日頃から苦手・不安に感じている事があるが・・・練習場所が無い!指導してくれる人がいない!と思っている方は勇気をだして参加してみて下さい!教習所内ですので、対向車や歩行者がおらず安心してはしれます!サーキットイベントやショップ主催のイベントではないのでどんな方でも、気楽に走れます!初心者も中級者も上達の早道は基本を身に付けることです!安保塾は一般道での安全運転テクニックについてもアドバイスをしてくれますので交通事故に遭わない、起こさない運転が心掛けれるようになります。開催日: ・・・
.こうして狙い通りに行かなかった事よりも、何か違和感の残る午前走行は終了。そしてエキスパートクラスのインストラクター、あの坂田和人さんからレクチャーを受けます。『コース上での学びはイントラからだけではなく、自身よりも速いかな?と思った参加者に譲ってその走りを見てみましょう。』転倒が相次いだ事を受けて、でしょう。テクニック的な事では・筑波1000は4輪用のコース設定がされている・筑波1000の進入→旋回→立ち上がり、の基本的な組み立て方・大排気量と小排気量のラインは同じ、違いは○○…と、再びZX-6Rで走る際にも役に立つのはもちろん、両方で走った経験がこのアドバイスを掘り下げて理解する事が出来ま ・・・
.さすがに想定していなかった、先導走行の赤旗終了。https://imp.webike.net/diary/229223/X-Planでは、このエキスパートクラス1本目で狙っていたのですが…・温間エア圧・アイドリング再調整の、確認のみに留まりました(^-^;さて、頭を切り換えよう。このアクシデントからして2本目はおそらく、高速先導走行周回を増やすのでは?と予想。いつもは2周程度との情報をIさんから得ていますが、15分の内5~7分ほどになれば…そこが再びチャンスとなり得るからです。42秒台と2秒ほどスローペースながら、2ヶ所のチェックポイントで全開にしてみたところエンジンフィーリングは悪くなさそ ・・・
.ブリーフィングと準備完了したところで、先日の走行写真をお褒めいただいた松田光市選手に挨拶に行きました。松田さん『6Rどこに停めてます?!』( ・∇・)「先々週、小室さんの走行会で6Rデビューしたのでhttps://youtu.be/mNzIWeZcvw0今日はXT250Xです」松田さん『えっ6Rだと思って楽しみにしてたのに~』( ・∇・;)「その代わり今日はこのエンジンで39秒台狙いでエキパー走ります!」松田さん『多分、出るんじゃないですか?!』( ・∇・)「今日はFクラスだったりします?!」松田さん『Dって言われましたけど、チャンスあったら入りますね♪』と言う事でトップ画像は、松田さんが練 ・・・