今日は雨&強風の中での練習会でした(T^T)今回は初回の人が多かった。8の字練習したら、毛が殆ど無くなった。次回は6月!(^_^)b
- 11 いいね
- 40 コメント
先日、月一走行会に参加させて貰いました。走行会終わりにラリーの練習走行会にも参加させて貰いました。 コマ図の巻き方、スマホアプリの使い方など丁寧に教えてもらいその後走り出す。 毎回信号や交差点でアプリの走行距離を全消しして困っていたら操作ミスをしていると指摘されて驚きと安堵。 事前に練習させて貰えて本当に良かったです。感謝ぶっつけ本番だとてんやわんやだったと思います。 コマ図の走行はどこを走るのかワクワク感があり、また、大人数で一緒に走るのが久しぶりでそれだけでウキウキ。とても楽しめました。 あと、お願いしてセロー225WEに初めて乗せて貰いました。 自分のせろーに比べてとても軽く車体がヒラヒ ・・・
久しぶりの日記。 4月の終わりにセローでボテこけし歩けないほど痛かった、痛みがなかなか治らないので6月にMRIを撮ると右腓骨頭の骨挫傷。靭帯損傷していなくてよかったけどトランポリンを飛ぶと右膝だけ嫌な痛みと違和感が出るので大事にせねば。 怪我の12にち後が四国ラリーで痛いけどなんとか乗っていましたが、怪我しないようにできるだけ転倒しないようにと思いがんばって練習へ行っていました。 5月6月は走りやすく週末はできるだけ練習へ行き7月も暑さギリギリ。8月の走行会は茹だるような暑さで、つい2週間前の練習時もおかしいくらいに汗がボタボタ流れていました。家に帰り着く頃には頭痛が出始めていたので熱中症にな ・・・
少し前の話にはなるのですが!若い時代からいつかはやってみたいと思っていたヒザ擦り!オッチャンが若い頃はハングオンとか言われてたような記憶があります。Z900RSカフェを乗っていた時にサーキット走行に興味が湧きカワサキ主催のサーキットミーティングで名阪スポーツランドに行き、そこでYouTubeで観た事のあるWithmeの丸山浩さんにお会いする事ができました。気さくに話しかけてくれ写真も快く撮っていただき間近でプロの走りを観て感動を覚えた4○歳のオッチャンでした。それからミニサーキットの走行会にも参加しZX25Rの乗り換えとツナギ一式を手に入れヒザスリキャンプに入隊しました。ヒザが擦れるか半信半 ・・・