デデンデンデデン!デデンデンデデン!!
- 2 いいね
- 5 コメント
https://youtu.be/c9XlDxnUDNU撮影日:2019年1月20日(日)撮影場所:東京都小平市(新東京自動車教習所)Bike:CBR250R mc41(2012)カメラ:EKEN H9R(1080P30F)&iPhone内容警視庁 小平警察署主催のサンデーバイクスクールに参加してきました。ライディングの基本を反復練習により身に着け、日々の走行はもちろん咄嗟の時にも安全に事故回避できるようになりたいとの思いから参加は、今回で2度目となります。参加費用は無料(保険料:100円必要)で、予約等も不要なので気軽に参加し出来ます。バイクライフを向上させるためにも参加はお勧めです。
Z250に変わって初練習会でした、当日はとても陽気が良く冬用のジャケット&革パン、アンダーパンツの重装備で走っていたら暑くて暑くて・・・いつもながらのプロテクター&長T&モトクロスジャージでも全然OKでしたね(゚∀゚ ;)タラー練習会はいつも2チームに分けられます、初心者や自分を見つめ直したいと思う方用の「カメさん」チームと更にレベルアップしガンガン走り込みたい「うさぎさん」チーム・・・参加人員が多いときはこの他に「初心者」チームと「うさぎの中のうさぎ」チームができますが、今回は2チーム(*゚▽゚*)自分はバイクも変わったばかりでしたので「カメさん」チームでバイクの癖をつかみたいのと自分の感覚 ・・・
2013年12月15日、新東京自動車学校で開催された小平警察署のライディングスクールに参加した。小平署の二輪車講習会は毎月第三日曜日の午前中に行われている。バイク持ち込み、保険料100円のみというリーズナブルなスクールだ。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/8/kodaira/koutuu/koutuu.htm#nirinクラスは大きく分けて2つ、上級と初級クラスだ。小平署の上級クラスのレベルは府中運転免許試験場で行われている武蔵野警察署主催の二輪車講習会の上級クラスと並ぶほどレベルが高い。実際上位10名ほどはジムカーナーの選手が練習がてらに参加しているとい ・・・