https://imp.webike.net/diary/229702/ 皆様、日頃からセーフティドライブを意識していただき、ありがとうございます。この日記を読むまで忘れていた人など、一人もいない・・・バキッ!!/(x_x) 今年も本日がゴール! 全員無事故無違反達成のようです。(^O^)v
- 5 いいね
- 24 コメント
前回の2FAN雨模様の天気から一転、今日は暑いくらいのスポーツランドSUGOですw今日の本コースは分刻みでスケジュールびっちりみたいですね。 いやいやいや、今日は「グッドライダーミーティング」バイクに乗るうえでの基本を振り返っていくよ!ライダーズサロン駐車場にはすでに参加者のバイクがずらり。あ、ウィナーズサロン2Fで開講式が始まるのね、急げ急げw 今日のゼッケンは10番のようです。 色々諸注意を説明されましたが、窓からみえる本コースを爆走しているバイクが気になって、さっぱりアタマに入ってこないw さてさて準備運動・乗車姿勢のレクチャー終わったら、コース設定されているDパドック・駐車場へ移動。ず ・・・
久留米市で開催される安全運転系の練習会に参加してきました。ハンドルの切角を減少させたので、その確認を中心に練習。それとブレーキマスターをラジアルポンプに交換したのでフロントブレーキの操作も練習。【課題・スピード系】1)回転の練習2)ブレーキを引き摺りながらの寝かし込み3)小さく入って小さく出る(フルロック)【課題・低速バランス系】1)切角減少のフルロックに慣れる2)千鳥、レムニーのライン取り【オーバル、8の字】・車速を落としすぎない様にする。・いつもの安心する車速は適正とは限らない。・もっと速くても曲がれる。・車速が上がれば寝かしこむタイミングも早くなる。・寝かし込みの初期でのセルフステアを大 ・・・
10月10日、台風が危ぶまれたが意外と好天だったこの日。「spa直入ライディングスクール」と「ここから始めるベーシックスクール」に参加してきました。ガチの方々には遠く及ばない53秒台(ベストでも52台秒)でした。でも十分楽しいので問題なし。上のレベルを気にしてもキリがない。今の自分を楽しむのみ。で、本題。YouTubeでサーキットスクール動画はたくさん上がってますが、その中でもおそらく1番初心者に優しい(初心者の参加を歓迎する体制が整ってる)スクールだと思います。spa直入(オートポリス)の回し者ではありませんが、お勧め出来ます。サーキットなら10Rや6Rなどでの参加が当たり前と思われるかもし ・・・