CRF250ラリー・・・荷物積むとサスが縮んでバイクが直立して少しの風で?バイクが逆側に倒れたことが2回!な訳で、ぶった切って溶接?溶接出来ないから・・・ポイントが貯まっていたから,ポチっと!これで少しは乗るようになるかな?今年チバ林道ツーリングで一回乗っただけなので・・・
- 6 いいね
- 16 コメント
この頃のホンダの車にはIACV(ISCV)が付いておりましてアイドリングの調整をしています。バイパス回路ですね。普通汚れると回転数が落ちてきてエンストしそうになる症例が多く見られますがうちの子はアイドリング値上昇。。。規定電気無負荷時850rpmのところ1200rpmです。無駄とは思いつつIACV清掃しました。後日スロットルにモリブデンコートすると規定値になりました。IACVのOリングも交換しておきました。古いOリングは硬化していました。まあ未然のトラブル防止で替え時でしょうか。特殊サイズなのでテフロンで代用。純正はオレンジ色なので恐らくシリコンですがテフロンの耐寒性もある程度あるので当地方で ・・・
22万km走行したJB7ライフターボですが最近アイドリングが規定値の850rpmより高く1200rpm程度になっていました。乗りずらい上に信号で停止時などクリープが強くて危ない状態。色々調べてスロットルのモリブデンコートが剥がれているのだろうと判断しました。回転の落ちも悪い。。。写真はコート後のタコメーターです。電気負荷なしで見事850rpmにビシッと決まっています。試運転しましたが回転落ちも速くなり気持ちいいし巡行時の燃費も向上しているようです。バイクにもコートされている場合があるようですがうちのCBR1000FやSR、600RRはどうなんだろう。。。むかーしのバイクにはされてないんでしょう ・・・
分かってた事だけど、22年モデルで一部仕様変更に成っている為、多少の加工が必要 ブラケット側は穴の拡大、 フェンダー側の固定ボルトがM6からM8になっている為、新たにボルトを手配する必要あり。 あと、フェンダーを止めているM4のボルトも、長さが足りなくなるから別途準備する必要あり。 ヘルメットロックは干渉さるので、撤去する必要あり 簡単に外さない様にワンサイドネジに成っている為、 ドリルで穴開けて逆タップでぬく。 1人で作業すると少し大変。 それなりに工具揃っていて、手先器用で無いと無理 しかし、カウル外すのにボルトやプッシュリベットの数が多い。 カウルも小分けに分割されてるし。 ・・・
最近の私の傾向は、中古車でちょっと手が掛かるモーターサイクルが好み。レストア作業をしていると、中にはネジ山が潰れたりしたボルト&ナット等がよくあります。前のオーナーが色々と弄って、そのまま放置されているのって珍しくないですよね?純正パーツが出るうちは新品を購入すればいいのですが、それなりにお金もかかることなので、できれば再利用しようと思い、TONEのタップ&ダイスセットTDS400を新調しました。メーカ希望小売価格は32,000円なのですが、ア〇ゾンで割引とタイムセールが入って15,472円。飴と笹?、どれだけ使用する機会があるのかわかりませんが、特別良いモノでなくて、日本製でそれなりに名前の ・・・