シートカウル内に有るリアブレーキリザーブタンクを外します。ホースジョイントを外したら固形物が張り付いていてコソギ取ります。 リザーブタンクがカウル内でフルード交換の際シートカウルをいちいち外す手間を省くビレットタンクを取付。プレッシャースイッチにリアブレーキバンジョウを挟みます。バンジョウをステップガード側へ振らないとキャップと干渉するね。赤いラインでエキパイヒートガードを取付したいね。ステップに2か所6mmのネジ山が開けて有ります。
- 0 いいね
- 0 コメント
CHIC DESIGN製のバカでかいエンジンガードを付けていましたが十分活躍してくれたし嫁さんが「もうちょっと小さいのがいい」ということでエンデュランス製に交換。慣れてきたしもういいだろう。。。最初からそのつもりでしたがリターンライダーにはお守りとしてバカでかいのが良かったです。ちょうどエンデュランスHPのセールで21000円弱でポチっと。取付説明図がなくパフォーマンスダンパーもあったので二人で多少四苦八苦。2時間くらいかかったかな。クラッチワイヤーの取り回しも変えたのでクラッチワイヤーのエンジン側を外したり左側のパフォーマンスダンパー関連のボルト締めすぎで緩まなかったり色々ありました。結局フ ・・・
僕のイカヅチ作戦とは…20うん万円したマフラーを未着手だった冬のボーナスから切り崩し購入したことを嫁にバレないように逃げ切る作戦です。アマゾンで1万円くらいのスリップオンを買ったんだよーと説明するつもりです。鶴田さんすいません… 手に入れてしまいました!トリックスターのイカヅチロング・ブラックエディションです。やべー美しい…価格もやべー…アイドリングから音が違う、低音が心地よい。8000回転までのサウンドはまったく別のバイクになった感じです。それ以上は吸気とエンジン音が勝ってしまい排気音がよく判りません。シフトアップ時にポンッって鳴ります。低回転でトルクが薄くなると聞きましたが、体感では上がっ ・・・
アトレー君の納車前に,ナビ・ドラレコ,どうしようかなー,と悩んでいました。プジョー君の古くてもっさりとした動作のHDDナビも変えないとなー。私自身は新車を買わないので,最近のクルマはiPhoneやAndroidスマホを接続できることは知っていましたが,それがどういうものなのか知りませんでした。 今回,それがAppleのCar PlayやGoogleのAndroid Autoだと知りました。どういうものかというと,・スマホのCPUパワーを基本的に使う。(ので,15000円位で買える! 安い!)・スマホの画面のミラーに近い,表示されるのは対応するアプリだけで,UIはとてもシンプル。(スマホの画面の ・・・
11年落ちのアトレー君は,予備キーが付属していませんでした。しかもキーレスとキーが分離している・・・OTL この辺りは,不便に感じている人も多いようで,ヤフオクやAliexpressで一体化キットが売ってました。ヤフオクではキーナンバーが分かればカットまでしてくれるサービスが2000円位。しかし,キーナンバーの刻印がありません。小さなタグが付属しているはずですが,ついていませんでした。 ダイハツのサポートに電話しても車体番号からは教えられないとのこと。クルマの中のあるところに書いてあるので,ディーラーに持って行って少し分解すればわかるけど,お金がかかるよ。とのこと。(どこに書いてあるか言わなか ・・・