みなさん一年間、お世話になりました。 myバイクの始動確認完了。 よいお年を、お迎えください。
- 5 いいね
- 4 コメント
2022年も間も無く終わろうとしています。本日、12/31。休みは27日からでしたが、27日’28日と用事で出っ放し!29日に今年最後の買い出しに行って、揉みくちゃにされながらも予定の物を購入して帰ってきました。30日にサボり癖が出て、バイク、車とも何もせず(笑!本日、最終日に尻を叩かれながら、’22年納めのお掃除をしてきました。車を移動させて方向転換!WR出して、忍千を出しました。バイク置き場は、バイクが出てしまったら落ち葉と猫の毛が‥‥(笑天気が曇っていて芳しくありませんので水洗いせずに、箒と塵取りでコツコツと(時間が掛かったです特に室外機の裏が酷かったです。バイクが来てから、この室外機は ・・・
フォークから若干油漏れ。一年前バイク買った時「フォークのシール替えました」って業者言ってたけど、インナー点錆あったり餅ませんでした。(確かにシールとか新しそう)ブレーキも、ちょっと気になったので、一新することに。zzr400n フロントフォーク入手。ザンザス インナーチューブ再メッキzzr400nボトムケースにザンザスインナーチューブ組付、長さを変えたくなかった。フォークシールはアリートってやつの047だったかな。ダストシールはNTBのスーフォア用。あとスライドメタルとかは純正部品。アウター側スライドメタルはサービスマニュアルには「合口は外側」になっていた。インナー側は回したりしちゃうから気に ・・・
ほんとにどうでもいい豆知識です 私、ゴールドウィンとヘンリービギンズのシートバックを所有しているのですが、固定ベルトのバックルのサイズが同じで互換性があります シートバックの固定方法について色々悩んでいた時に気づきました これでヘンリービギンズのシートバックをxベルトで固定出来るしゴールドウィンのシートバックをヘンリービギンズの固定ベルト4本で固定出来ます(笑) だからどうした!とほとんどの人は思うと思いますが、w800はxベルトとの相性がちょっと悪いんですよね(^^ゞ だから私はゴールドウィンのシートバックをヘンリービギンズの固定ベルトで取り付けました。 あぁ、ややこしい文章だこと…
シリンダー替えて2000kmも走らないうちに今度は腰下からなんか変な音が。。。 ついに腰下逝ったかと思ったけどキックした感じクランクではなさそうな?他の回転系だとフライホイールのワンウェイクラッチ付近かクラッチ側?ミッションはエンジン割ったときに変えれるのは変えたして出まわした感じはごろごろ入ってないと思うんだけどな。 まぁ、あそれはともかく腰下をもう割りたくないんで行きつけ中古パーツ屋(ヤフオク)から腰上は最悪移植すればいいし腰下だけでも問題なければいいかって実働ではなくミッションとクランクは回ったっていう説明だけの3万キロ走行の取り外してしばらく放置エンジンが相場より安かったんで購入。これ ・・・