小麦の部屋にバイクを入れる事が大体7月から12月に、家に入れます。理由は暑い時乗らないのと台風来ると、あとはストーブ出す時にバイクを外に出します。そしてカバーかけます。それで、今回ごちゃごちゃ入れないで、1部屋に1台というコンセプトを取り入れます。
- 5 いいね
- 3 コメント
怪獣もの、ゴジラとか、なんかを見ていると戦車や戦闘機、護衛艦などむやみやたら接近してやられている、(--〆)😠。初代ゴジラの時代でも戦闘機用ロケット弾は数キロの射程があるのだから目と鼻の先まで接近することはないだろうに顔の前を通って熱線でやられている、(--〆)😠👿。平成ゴジラになっても接近戦が好きで射程が100キロ以上もある地対艦ミサイルをゴジラの足元まで接近して発射している、(--〆)😁。そしてもちろんやられている、(--〆)😁。護衛艦も対艦ミサイルの射程は100キロ以上、5インチの主砲は射程25キロ、3インチ砲でも15キロ以上あるのにやっぱり目と鼻の先まで接近してやられている、(--〆) ・・・
以前の日記に書いたことがあるのですが、https://imp.webike.net/diary/258390/冬にはグリップヒータの巻くタイプとハンドルウォーマー(英語だとHIPPPO:カバ とかいうらしい)を装着して、グローブは夏にも使う薄手のものを使用しています。ごつい冬用のグローブの操作性悪化が嫌だからです。もっと高級な?バイクだと純正でグリップヒーター装備している車種ありますけど残念ながら、いままでそんなのを保有したことはなく、簡単につけ外しできる既存のグリップに巻き付けるタイプを使っています。日記の2024年4月の時のものはメーカーは覚えていませんが、(DAYTONAだったかな?)ヒ ・・・
時代劇で重要なのは悪役、切られ役だけではなくてヒロイン🦸さんも必要である、👸😄。レギュラーの有名女優さんの他にもその都度出てくる準ヒロインがいる、🦸😄。そういう女優さんを検索してみると番組が放映されていた時期にもよるが、70代、60代、若くても50代になっている、(゜o゜;😅。女優を辞めている人もいるし、中には所在不明になっている人もいる、(;一_一)😅👿。あるいはAV系に転向したりそっち系から転向してきた人もいる、(・.・;)😅👿。女優さんで一番難しいのはある程度年齢がいった時にどうするかということだろう、(・.・;)😅。若いうちは清純派とか若さを売りにやっていけるが、どこかでそれを卒業して ・・・