インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全116件
  • 投稿日
    2023年3月19日
    投稿者
    OGUさん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-S1000
    エリア
    中国
    1679213079796M.jpg

    購入時に注文していたメーターバイザーが入荷したので取りに行きました取説がちょっとアレですが取り付け自体は直感的に出来るので簡単取り付けた感想としては正直期待外れだなあと思いましたまず輸入品なので仕方ないのかもしれませんがとても3万以上の品質とは思えないクオリティ塗装はガサガサなのでコンパウンド磨いたし、取説に書いてあるワッシャが2枚欠品していたしまぁ無くても取り付けはできたけどあと気にしなければ気にならないことですが、ステーの精度が悪いのか穴位置がわるいのか何度締め直ししてもバイザーと小さいカウルの隙間が左右で若干違う。というか結構隙間が広くて横からみるとステーが丸見えで気にしだすと気になって ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月06日
    投稿者
    シェフさん
    エリア
    近畿
    1736140729323M.jpg

    喪中の為に初詣も、比重の高いお年玉を出さないで良いので今年はリッチ❕密林でポチってばかりで引き落としの日が怖い!お年玉予算がなくなって、中学高校の後輩にあたる、MOTOJPさんでZ900RSとCB1100をECUチューン!

    • 12 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2021年8月18日
    投稿者
    ハリーさん
    エリア
    中国
    1629232813399M.jpg

    キャラバン荷室後部の窓を断熱施工して杉板で覆った。キリギリスのように夏に遊んでばかりいると冬を快適にすごせない。蒸し暑い中、アリのように働いてトランポの快適化をすすめた。

    • 9 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2021年12月06日
    投稿者
    バイクマン1995さん
    エリア
    中国
    1638767115703M.jpg

    パワーウインドウの動きが悪く何度も途中で止まってしまいます。一度パワーウインドウスイッチユニットをばらして基盤清掃で一時的に直っていました。リレーは問題なし。が、先日の遠征の時に再発したのでスイッチユニットごと交換します。新品は1万7千円! はい、オクで2千円コースです。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2023年12月13日
      投稿者
      バイクマン1995さん
      Myバイク
      YAMAHA SR400
      エリア
      中国
      1702466627878M.jpg

      グリップヒーター使用時の電圧降下対策などでスフィアライジングα4500kに交換しました。ちょっとしたコツなど書いておきます。写真はアフタービフォー。少し白いのがLED4500kで電球色が普通のH4電球です。

      • 2 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2020年2月11日
      投稿者
      GFさん
      エリア
      中国
      1581408024973M.jpg

      (毎日じゃないけど)10年以上使ってる卓上ボール盤。高精度なボール盤も良いけど、買える訳ありませんorz

        • 8 いいね
        • 36 コメント
      • 投稿日
        2021年2月10日
        投稿者
        ハリーさん
        エリア
        中国
        1612955089887M.jpg

        昨年5月に入手したキャラバンをより快適なトランポに改造したい。まずは定番の床張りからスタートだ。年末年始の休日は素人DIY作業をたっぷりと楽しんだ。

          • 7 いいね
          • 6 コメント
        • 投稿日
          2019年10月12日
          投稿者
          GFさん
          エリア
          中国
          1570874722712M.jpg

          (小型のドライヤーは装備してますが)ブラストしてて時たま水分を含んだエアーが出てくる事がありました。将来、塗装をするのにも(少量でも)水分は宜しくないのでドライヤー作製をする事にしました。塩ビ管で作製される人もいますが、8kgの圧でも安心して使えるように金属製にしました。丁度、期限切れの消火器があったので、改造します。

            • 5 いいね
            • 28 コメント
          • 投稿日
            2025年1月14日
            投稿者
            梅村 丹八さん
            Myバイク
            URAL GEAR UP/URBAN CAMO
            エリア
            中国
            1736837168489M.jpg

            軽トラにウラルを積めるのは知ってはいたが… 思った以上に簡単そうなのでウチの軽トラにも積んでみたくなった 要は、左シリンダーと左アオリの干渉を回避出来れば良いのだ バイク屋は専用のかなり低いバイク積載用アオリ左右を使っているが、コチラはそこまでは必要無い ので解体屋からやっすい左アオリを調達 コレを左シリンダーと干渉するトコロをブッタ切って対処 あとはラダーだが…耐荷重400kgの折り畳みテールゲートベッド兼用いっこしかないな 側車側なら足場板でも行けなくはないと思うがω ウインチはなあ…手動チルホール擬きで何とかしよう 頻繁にそういう機会があるとも思えんしな… そもそも手持ちのカードで ・・・

            • 1 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2021年2月14日
            投稿者
            ハリーさん
            エリア
            中国
            1613285869158M.jpg

            キャラバンの天井と壁に制振材と断熱材を施工した。静かな車内で夏は涼しく冬は暖かく過ごせるようにしたい。

              • 4 いいね
              • 8 コメント
            • 投稿日
              2014年7月09日
              投稿者
              ヒロオさん
              Myバイク
              HONDA VFR1200F
              エリア
              近畿
              1404913054205M.jpg

              過去の日記( http://imp.webike.net/commu/diary/0092318/ )にて、VFR1200の不満点の一つとして、シートが滑り、前に寄って行くということやクッション性がいまいちな所がありましたので、買うか買わないか悩んで悩んで今回ハイシートを買ってしまいました(*^_^*)以前、キムさんに「かっちゃいましょ!!」と背中を押していただいたので買う事ができました(^o^)丿当初は足付き性の良さに満足していましたが、表皮が滑りやすかったので、長時間運転しているとお尻が前にズレてしまう問題が気になりました。こうなると前乗り状態となって内腿をタンクカバーに沿わせる事が困難と ・・・

              • 4 いいね
              • 16 コメント
            • 投稿日
              2020年2月22日
              投稿者
              ハリーさん
              Myバイク
              Freeride
              エリア
              中国
              1582335106546M.jpg

              Freerideのトランポとしてハイゼットカーゴを愛用している。そう言えば軽自動車はダイハツばかり乗っているな。

              • 2 いいね
              • 6 コメント
            • 投稿日
              2024年12月04日
              投稿者
              akaheru_xsrさん
              Myバイク
              YAMAHA XSR155
              エリア
              中国
              1733313990393M.jpg

              ハイ❗️無事に装着完了~私の車体は2022年タイ生産のXSR155です。若干ですが、取付けガイドの写真(xsr125)と車体配線など相違点がありますが、少しパイプの取回し方を考えて工夫すれば、全く問題無く装着出来ました。付属のパイプの長さも問題無しです。T-REVmini SPキット最高👍で、気になる効果ですが、これが凄いんです。エンブレをマイルドにしたくて、期待して購入したのですが、もう最高です。期待以上でした。製品の創りもしっかりしているので、質感も良い感じ👍しっかりメンテを行いながら、永く使って行こうと思います。

              • 1 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2024年12月22日
              投稿者
              OGUさん
              Myバイク
              GROM [グロム] (MSX125)
              エリア
              中国
            • 投稿日
              2024年9月12日
              投稿者
              ごろさん
              Myバイク
              YAMAHA WR250R
              エリア
              中国
              1726143115721M.jpg

              今回は清掃編です。 カーボンの付着したピストンをピカピカにします!!ウェビ友から、マジックリンなどで汚れが落とせるのを聞いていました。知り合いに聞いたところ他にも、ガスケットリムーバーエンジンコンディショナーなどが使えると聞きました。 今回は家に使うこともなく余っていたエンコンを使ってみました。しっかりとスプレーして拭きかけ置くこと10分。白い泡が黒くなっており、歯ブラシで擦るとなんと!!綺麗にカーボンが落ちました。感動です。 細かい流れもマジックリンで落とせました。あまりの気持ちよさに癖になりそうです。。笑

              • 2 いいね
              • 2 コメント
            • 投稿日
              2024年5月09日
              投稿者
              梅村 丹八さん
              Myバイク
              CT125 HUNTER CUB/GUARD CUSTOM
              エリア
              中国
              1715235752947M.jpg

              業務上の問題で新たに軽トラックをオーダーすることに。 ので折角の軽トレーラーが中に浮いてしまった… うーん…勿体無いなあ 結局佐渡ヶ島と五島列島への猟蕪乗っけて港で降ろしてスタートの複合ツーリングは二回だけ まあ今度からも軽トラックで出来ることは出来るのだが… 救いはこのMT-34Fはバイク積載の定番トレーラーで人気はそこそこあるのでオクですぐ売れるってトコだな 当方の庵は敷地だけは広いので最大の利点である折り畳める機能はそこまで役には立たなかったがω

              • 1 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2022年3月16日
              投稿者
              梅村 丹八さん
              Myバイク
              CT125 HUNTER CUB/GUARD CUSTOM
              エリア
              中国
              1647989799689M.jpg

              茨城県の業者からオーダーしておいた軽トレーラーの予備検査完了との連絡アリ日祝にライトなエーストラック借りて長駆受領に日曜日休みのとこなんで土日ではダメで予備日が作れんで、大阪の知人を動員して大阪から出向き、大阪に軽トレーラー仮置きする岡山までには時間が足りん日を改めて仮ナンバーで岡山まで回送して登録だな日祝には同時にハイゼットカーゴの紛い物にヒッチメンバーを加工取付依頼済S700系はあまり良い取付ポイントが設定されていないだいぶ前にあるフレームから接続して下に逃がしつつ後方に伸ばして何とかまあS300系のヒッチメンバーだしなヒッチメンバー上下入れ替えもするω不恰好でも着けばいい着脱式で何とか… ・・・

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2017年10月14日
              投稿者
              R600 K6さん
              エリア
              中国
              1507991560900M.jpg

              購入時に付いて来た樹脂製のハンガーが歪んで着たので、HYOD productsのアルミハンガーを買いました。(写真はお借りしました)

                • 0 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2022年4月13日
                投稿者
                660ccさん
                Myバイク
                SUZUKI Vストローム250
                エリア
                中国
                1649833681656M.jpg

                本日はVストのメンテナンス前回のオイル交換から3000kmほど走ったのでまずはオイル交換汚れ具合は、まあ普通でした続いてフロントタイヤの交換以前乗っていたR1-ZのタイヤとしてIRCのRX02の前後セットを買っていたんですが、交換前に売っちゃってその次に買ったGSR250に(フロントの純正は110/80-17だけど)使えばいいかなと思っていたけど、交換前に知り合いに売っちゃって結局のところVスト君に付けましたリアの減りが早かったので11224kmでまず後輪を交換今回16414kmで前輪を交換アマリングは公道セーフティーの証だと思ってるけど、ん~、髭が全部取れっちゃってるねVストの純正は110/ ・・・

                • 0 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2024年9月23日
                投稿者
                サトール@SSTR2024ゼッケン881さん
                Myバイク
                サトール@SSTR2024ゼッケン881
                エリア
                中国
                1727084856456M.jpg

                8月下旬に新車から3年2か月、17,400km使って参りましたタイヤ交換とバッテリー交換を済ませて、SSTRへの準備を整えつつあります。タイヤはレビューに詳報アップしましたが、ブリヂストンS23、バッテリーは全く同じGSユアサです。S23は交換後1,000kmは走りました。ツーリングでも惰性で走らずに楽しんで走りたい人、ブレーキ・アクセルを使ってメリハリある走りを楽しんでいる人、コーナリングで腰を動かす人には走りが楽しくなりますよ!本当にオススメなタイヤです。意外と乗り心地が良いんですよ。バッテリーは2年目にバッテリーを上げてしまって、そこからオプティメイトを使って騙し騙し使って来ましたが、冬 ・・・

                • 3 いいね
                • 3 コメント

              カテゴリで絞り込む

              車種で絞り込む

              キーワード検索