(^○^)ノばんわぁ~♪無事に戻ってきたカァズです^^vいやぁ。。ケツ痛いっつの(爆)一気にUPするので少し長いですw時間のあるときに見てね(ハート)
- 9 いいね
- 54 コメント
約2年ぐらい前だろうか?全国展開している某工具店でカワサキ○カのオッチャンのココロをクスぐるこのグリーンの工具箱が期間限定で販売されていました。その時は自分で整備をするとはつゆ程にも無く軽~い気持ちでスルーしておりました。それから数年経過して自分でも整備してみようとオイル交換から経験値を稼ぎだすと当然の成り行きなのだろう工具箱が欲しくなってくる!でもなかなか↑の色に巡り会う事が出来ず、あの時に買っておけばと後悔の念に苛まれどうしても諦めきれず定価よりお高めでしたが某サイトでポチってしまいました。(汗)欲しい時が買い時と自らに言い聞かせ、今か今かとココロ待ちにしている自分がいました。こればかり ・・・
最近、ネットで日本のバイクメーカー4社について調べています。KAWASAKI派だった知人がHONDA派に改宗した(転んだ)のがきっかけです。「CBがカッコイイ」とのたまっておりました。カッコイイですけどね。そうして調べてみると、各社やっぱり特徴が。そして、この擬人法で表現された絵です。ネットで見つけた、作者不明の絵なのですが……。HONDAはやっぱり優等生のイメージで、YAMAHAは何でしょう、お嬢様?端正なイメージですね。それはまぁ、良いとして、SUZUKIはどうなんですか?これ、SUZUKI派の方々は納得いくのでしょうか……。SUZUKIって、エキセントリックなイメージなんですか?そして、 ・・・
平成24年9月15日ー16日蕎麦温泉教の鳥海山ツーが行われた。面倒なので、タイムテーブルはパクって貼り付けよう^^b【集合場所とルート】・9/15の集合場所とルート 9/15の集合は2パターンあります 集合(1) 9:00 山形道、川崎IC出て1つ目の信号左折してすぐのサンクス 9:00集合組は軽~くエコーラインかどこかを流して集合(2)組と寒河江SAで合流 集合(2) 12:30 山形道、寒河江SA (Bの01さん、カァズさん、マーベリックさん達と合流予定) 13:30 西川ICより国道112号に下りて昼食 出羽屋(蕎麦屋さん) 14:30 出羽屋 出発 ・・・
某・夢の国へ行って来た知人が、お土産を買ってきてくれました。そうです。世界一有名なネズミが作ったあの国です。自身でも以前に4回ほど行ったことがあり、愛着もあるのですが、個人的には「ネズミーランド」と呼んだりもしています。無難なキーホルダーかも知れませんが、アルファベットを選ばせてもらいました。私の場合、姓の「M」、名の「N」、呼び名の「K」と3択なのですが、ウェビでの通り名(?)の頭文字「K」、そしてKAWASAKIの「K」にしました!太郎丸の予備キーに付けたら、なかなかいい感じなのですが、夢の国管理会社の著作権は怖いので、写真は加工しました。良い作りなのに、お見せできないのが残念です……。