5/3の休日に、ハンドル、グリップ、レバーを交換しました。このバイクにだいぶ長いこと乗っていますが、カッコよくなって良い気分転換になりました。
- 1 いいね
- 0 コメント
車一台にバイク6台! 総額75000円バイクは安いですよね・・・車一台よりバイク6台の方が安い!毎月の保険料の方が大変・・・車仲間は、車の数と一台ごとに排気量があるのばかりだから税金自慢してます?アホですよね・・・アメ車ばかり数台持ってるやつは税金27万とか_O-さんは車の断捨離で今までよりかなり減額!ですが、ペイペイだけで3年で3千万使ってるようです?小遣いで毎年行ったいくら遊んでるのやら?他の友達は、あっちのGSの方が安いとかの話題で盛り上がりますが?世の中色々でございます・・・オイラは仕事が忙しく通勤には125のスクーターなのと距離が短いからNMAXは月に一度入れるかどうかで?後のバイク ・・・
久し振りにタイヤを前後交換しました、交換前のタイヤはピレリロッソ2、リアタイヤはあっさり外せたがフロントタイヤを外すのに少し苦戦。 新しいタイヤはナンカンのスポーティアック、かなり安いタイヤだけど意外に評価は良さそうなのでずっと気になっていたタイヤ。 このタイヤはとにかく硬い!特にフロントをはめるのにホイールを傷つけないように慎重に作業を実施。 何とか前後とも交換完了、交換した日が比較的に暖かかったので作業しやすかった。 早速試走に出かけたところ、評判通りの安定したグリップ感とナチュラルなハンドリングで満足できるタイヤだと実感しました。 作業には苦労したけど、工賃もかかっていないので自分で交換 ・・・
ウラルサイドカー自体にはブレーキキャリパーオイルシールの部品設定が無い のでDIYするなら手前で品番手繰ってオーダーしなければならない…ブレンボ製ブレーキキャリパーならピストン径さえ分かっていればブレンボ純正のオイルシールは供給がある…のだが、ホンダの純正部品をオーダーした方が圧倒的に安い! ホンダ純正部品ピストン径 Φ34mm 06431-MAK-003(キャリパーシールダストシール各1 現在 ¥800)ピストン径 Φ32mm 06451-MA7-405ピストン径 Φ30mm 06452-MAK-003(同 ¥750) ブレンボ純正品に拘泥しなければもっと安いのもあるが…何の為にブ ・・・
軽トラにウラルを積めるのは知ってはいたが… 思った以上に簡単そうなのでウチの軽トラにも積んでみたくなった 要は、左シリンダーと左アオリの干渉を回避出来れば良いのだ バイク屋は専用のかなり低いバイク積載用アオリ左右を使っているが、コチラはそこまでは必要無い ので解体屋からやっすい左アオリを調達 コレを左シリンダーと干渉するトコロをブッタ切って対処 あとはラダーだが…耐荷重400kgの折り畳みテールゲートベッド兼用いっこしかないな 側車側なら足場板でも行けなくはないと思うがω ウインチはなあ…手動チルホール擬きで何とかしよう 頻繁にそういう機会があるとも思えんしな… そもそも手持ちのカードで ・・・
土曜は酷道ツーリングの予定が天気予報が午後から悪かったので延期になったので、GB400のライトステーを仮組してみると、ライト位置が1センチ程手前になるため、キーシリンダーがライトケースにどうしても当たってしまいます。 VTZのトップブリッジにGBのキーシリンダーをステーを介して付けてるので加工しようと思ったのですが、ハンドルロックの位置関係からこれ以上移動が無理なため、ライトステー交換は一旦断念しました。 ハンドル回りをバラしたついでに、タコメーターのカバーの付け根が折れてぐらついていたのをハンダゴテ溶接で補修。さらにCBR(多分MC14?)のステムが合わないか仮組しようと思ったらベアリングが ・・・