インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全165件
  • 投稿日
    2020年7月04日
    投稿者
    バルさん
    エリア
    東北
    1593865254545M.jpg

    トランポ化とは関係ないですが、ウレタンてかてかハンドルは嫌じゃ!ということで、注文から1か月してハンドルカバーが届きました。会社帰りの夜に夜なべして編みました。ときおり、ホーンを鳴らしてしまってごめんなさいm(_ _)m

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2021年1月30日
      投稿者
      たつきちさん
      エリア
      近畿
      1611974166354M.jpg

      ハイエースのレゾネーターを取り外してキャンセラーを取り付けます。まずレゾネーターとは何か?て事なんですが吸気系のサブチャンバーみたいなプラスチックの部品です。ハイエースの場合ローダウンしたりタイヤサイズの変更等で当たってしまい穴が開きます!右前のタイヤハウスの中に部品が着いているんですが、かすかにヒットした形跡があります!

        • 1 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2021年1月03日
        投稿者
        kitaさん
        Myバイク
        shibichan
        エリア
        近畿
        1609684363372M.jpg

        纏まった休みはコロナ禍のこの時期にしかない~ということでこの間ガレージで起った事を綴ります。

        • 0 いいね
        • 1 コメント
      • 投稿日
        2020年11月24日
        投稿者
        TEIヨTさん
        Myバイク
        パールシェルホワイト/キャッスルグレーメタリック
        エリア
        近畿
        1606211715014M.jpg

        燃料系のゴムホース、フィルター、ポンプ劣化モノタロウDRCフューエルホース 6x10mm Grey 659円(ホンダチューブ フューエルポンプ 17301KS4000欠品代用)DAYTONA(デイトナ)二輪車用フューエルフィルター549円ホンダチューブ フューエルポンプ 17302KS4000 506円ヤフオク ホンダ フュージョンX MF02 (H15年式) 燃料ポンプ フューエルポンプ 919円HONDA FUSION HELIX CN250ホンダ フュージョン ヘリックス初期型

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2020年11月24日
        投稿者
        TEIヨTさん
        Myバイク
        パールシェルホワイト/キャッスルグレーメタリック
        エリア
        近畿
        1606212333302M.jpg

        外装の樹脂アンダーカウルの爪の欠損を再生カウル本体はABS樹脂材料はアセトン溶剤とレゴブロック(ABS樹脂)と金属メッシュ力が掛かるカウルの爪の部位は良く割れる。クリップナットというビスを受ける金物を挟むため、薄く強度必要。今回は十数年越しのリベンジ。https://minkara.carview.co.jp/userid/835318/car/3032932/6092458/note.aspxHONDA FUSION HELIX CN250ホンダ フュージョン ヘリックス初期型フュージョンカウル補修

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2020年11月24日
        投稿者
        TEIヨTさん
        Myバイク
        パールシェルホワイト/キャッスルグレーメタリック
        エリア
        近畿
        1606212551647M.jpg

        外装の樹脂リアサイドカウルの爪割れて無くなった一部を再生「アセトン溶剤とABS樹脂、メッシュ」で十数年越しの再生カウル本体はABS樹脂力が掛かるカウルの爪の部位はクリップナットというビスを受ける金物を挟むため、薄く仕上げなければならず強度も必要。「おゆまる」という熱湯で柔らかくなる樹脂で現存するツメの型を取っておきレゴブロック(ABS樹脂)をアセトン溶剤で溶かしたパテを作って欠けたパーツに先ほどの型を当てて流し込み2日ほど固まるのを待って脱型補強のステンレスメッシュを補修サイズにカットして、ツメの凹凸を合わせ上からパテを盛って補強アンダーカウルの補修は、長期放置OH(カウル補修)(2)http ・・・

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2020年11月24日
        投稿者
        TEIヨTさん
        エリア
        近畿
        1672300468017M.jpg

        テールランプの固定欠けた箇所の再生して補修です。ライセンスプレートとテールランプを外す際はテールランプ左右のダミーレンズを取り外す必要があります。その中にボルトやテールランプの固定ビスが隠れています。テールランプは振動か経年劣化で割れており、以前にパッキンを取り付け忘れたのか無くなっています。ウインカーランプのパッキンサイズを参考にホームセンターで同サイズの丸いクッションゴムを60cm購入し取り付けました。ダミーレンズも以前から気になっていた亀裂があり補修に挑戦します。以前から補修用に百均で購入していた紫外線硬化樹脂とLEDを使います。バイクの樹脂補修で使われるプラリペアの代用品です。数分で硬 ・・・

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2020年11月24日
        投稿者
        TEIヨTさん
        Myバイク
        パールシェルホワイト/キャッスルグレーメタリック
        エリア
        近畿
        1606215880983M.jpg

        2005年ごろ防水レザーに張替え屋外放置でかなりの経年劣化、今回2回目の表皮張替え。ボディの座面シート、タンデム背面とバックレストをフェイクレザーで張替え。だいたいのサイズを測って長さ880ミリメートルx横700ミリメートル程度の生地。バックレストも張替えるので余裕をもって長めに。クルミボタン(ツツミボタン)を使って、「ボタン締め」とか「絞りボタン止め」「ボタン絞り」英語では「タフティング」と呼んでいます。大きなボタンに変えて仕上げます。シート張替え支援サイトのSTANDARDさんを参考にさせて頂きました。STANDARDさんありがとうございます。HONDA FUSION HELIX CN25 ・・・

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2021年8月11日
        投稿者
        kitaさん
        Myバイク
        shibichan
        エリア
        近畿
        1628692263808M.jpg

        今までよく持ちこたえてくれました。これまで日本男児はSHOWAだと思っていましたが、レースをしている仲間に聞くと、街乗りやツーリングであればYSSのリザーブタンクなしで充分とのことでした。純正SHOWAリアサスにお別れをし新しいリアサスを六甲山で慣らしてきました。

        • 7 いいね
        • 2 コメント
      • 投稿日
        2021年8月14日
        投稿者
        本惚犬さん
        Myバイク
        DUCATI 749R
        エリア
        近畿
        1628941754319M.jpg

        今や色々と雑多なモノが詰め込まれオマケに洩れたサンドブラストのメディアや永年の間に溜まった埃や砂で見る影も在りませんがガレージが建って749Rを入れた頃は綺麗でしたw 

        • 2 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2021年8月17日
        投稿者
        Gさん
        エリア
        近畿
        1629195028821M.jpg

        ラクマから15%オフのクーポン貰ったので表題のプライヤー買ってみた。袋から出してみるとシンナー臭い!触ると手が真っ黒になってきた。取り合えず洗ってみると、塗装が取れた。右2つが洗った後、左と本体が洗う前。これ、PAYPAYフリマでまだ売ってますね。

          • 0 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2021年7月04日
          投稿者
          kitaさん
          Myバイク
          shibichan
          エリア
          近畿
          1625401912622M.jpg

          CBの系譜の中でも大きな役割を果たしたRC42が最近やっと認められつつある!教習車に抜擢されることを知りながら、CB-f以降常に緊張感をもって機能やデザインにコンサバに挑んでこられたと思う。そんな死ぬまでに会いたいRC42のデザイナーの思いを現代に引継げたらどんなに幸せだろう~

          • 3 いいね
          • 2 コメント
        • 投稿日
          2021年7月30日
          投稿者
          べりさん
          エリア
          近畿
          1627578276092M.jpg

          熱中症対策に流行りのファン付ベストとコミネのメッシュジャケットをレイヤリング出来るように、側腹部を100均の目の粗いメッシュ座布団に縫い変えてみました。

            • 2 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2021年10月09日
            投稿者
            tokanaさん
            Myバイク
            ホンダ クロスカブ110
            エリア
            近畿
            1633779415034M.jpg

            ちょっとだけ収納UP小さめのツールボックスをフロントキャリアに取り付けました。カブは、収納がないので、レインウェアをたたんで入れてます。

            • 2 いいね
            • 1 コメント
          • 投稿日
            2021年9月11日
            投稿者
            たつきちさん
            エリア
            近畿
            1631334019522M.jpg

            アルパインの2021年度版の地図更新のディスクが送られてきました。今は2019年度版が入っています。新しくなって、まだ知らない道や高速が使えるので良かったです。

              • 1 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2021年10月31日
              投稿者
              ジュゴンRRさん
              Myバイク
              dugong-rr03
              エリア
              近畿
              1635671280750M.jpg

              こんばんわです^^ハイぃ~^^積めなきゃ自走覚悟のトランポですw試しに積んでみましょう('ω')ノ敵は2021年式サンバーバン(トランスポーター)いわゆるダイハツさんOEMハイゼットカーゴですかね^^;仕事でも活躍していただいている愛車です。単車自体が大きくなった気がしたので積めるかどうか心配です・・・。

              • 3 いいね
              • 8 コメント
            • 投稿日
              2021年11月12日
              投稿者
              Westgenさん
              Myバイク
              Fire Storm
              エリア
              近畿
              1636716305675M.jpg

              2021/11/12(金)今日から1週間の連休を取って2度目の四国ツーリングへ。その前にツルツルのタイヤを交換しなきゃならない。前後同時交換は初めてだったので9時過ぎから作業開始。案の定、前後のスタンド掛け&ジャッキアップから手こずるが、上がってしまえばその後のホイール外しはスムーズ。(写真は、フロントスタンドが安物で固定し辛いので、木槌を噛ませて落下を防止するの図)10時半に2りんかんが開くのを待って電話すると「今日は予約が一杯なので飛び込みで来て」とのことだったので、外した前後のホイールを車に乗せ、若干不安定気味のFireStormに後ろ髪を引かれつつ出発。正午に門真2りんかんに到着。

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2020年7月07日
              投稿者
              バルさん
              Myバイク
              YAMAHA MT-09 トレーサー
              エリア
              東北
              1594131519107M.jpg

              ジム連があるので、朝早く起きてMT-03のオイル交換しました。

              • 3 いいね
              • 2 コメント
            • 投稿日
              2018年9月24日
              投稿者
              たつきちさん
              エリア
              近畿
              1537771895346M.jpg

              購入から3ヵ月が過ぎたんでローダウンしました

                • 0 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2020年3月01日
                投稿者
                りゅうさん
                Myバイク
                400X
                エリア
                近畿
                1583071876888M.jpg

                走行距離が40000kmに到達したのでオイル交換をしました。オイルはHONDA純正のULTRA G2 10W-30 を三本購入容量は2.5L(フィルター交換時2.7L)アンダーカウルのボルト(M6だったはず)を4,5本緩めるだけでドレンボルト(21mmぐらいのソケットだったはず)が外しやすくなり、10分程で終了。廃油の状態はそこそこ綺麗でエンジンに異常がない事を確認でき安心。ドレンボルトにも廃油にも鉄粉がなかったのでまだまだイケルゾそういえば二りんかんに190Xが売られてたけどフルパニア装備でも190ccを思わせない大きさ且つスタイリッシュな見た目でなかなかよかった

                • 0 いいね
                • 0 コメント

              カテゴリで絞り込む

              車種で絞り込む

              キーワード検索