インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全385件
  • 投稿日
    2025年1月14日
    投稿者
    梅村 丹八さん
    Myバイク
    URAL GEAR UP/URBAN CAMO
    エリア
    中国
    1736837168489M.jpg

    軽トラにウラルを積めるのは知ってはいたが… 思った以上に簡単そうなのでウチの軽トラにも積んでみたくなった 要は、左シリンダーと左アオリの干渉を回避出来れば良いのだ バイク屋は専用のかなり低いバイク積載用アオリ左右を使っているが、コチラはそこまでは必要無い ので解体屋からやっすい左アオリを調達 コレを左シリンダーと干渉するトコロをブッタ切って対処 あとはラダーだが…耐荷重400kgの折り畳みテールゲートベッド兼用いっこしかないな 側車側なら足場板でも行けなくはないと思うがω ウインチはなあ…手動チルホール擬きで何とかしよう 頻繁にそういう機会があるとも思えんしな… そもそも手持ちのカードで ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月03日
    投稿者
    あらあらさん
    エリア
    中国
    1735887045352M.jpg

    シュアラスターも試験的に投入。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月26日
    投稿者
    シェフさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム650XT
    エリア
    中部
    1735219810632M.jpg

    9980円で買った47Lのリアボックス・・・何だかやっぱり安っぽいな・・・そんなこと言ってたら、うちのガレージにあったシールを貼ってみたら?なんだか純正のボックスに見えないでもない?少し高いボックスに見えてきた・・・いつもチェーンにルブだけ拭いて走ってましたが汚れも目立ってきてチェーンクリーナーで汚れもちゃんと落としてルブ吹いてVストと250ラリーをやった!Cb1100もやった所でクリーナー終了!体力的にも終了だったのでおしまい!神奈川県内どこも混雑していて走る気も無くなり後は久しぶりにボーとしてました!

    • 9 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2024年12月10日
    投稿者
    シェフさん
    Myバイク
    桃尻NMAX
    エリア
    中部
    1733828343025M.jpg

    NMAX125通勤快適仕様というオプションにナックルバイザーとグリップヒーター追加した冬でも快適仕入れ用・・・年末の市場は凄く混んでいて車だと駐車するのにも大変だし未知の渋滞も凄いから、荷物が少ない時はこれでスーと行って帰ってきます。今日も朝に車のスタッドレスの交換などをした後なので、出発が遅れて・・・一般の人まで買い物に来る時間になってしまい、NMAXで行って良かった・・・片道20分、帰ってくると一時間半で完了!スクータなので足も風を避けるし・・・これは便利!下道だけの仕入れはこれが一番便利! 

    • 7 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年12月01日
    投稿者
    とらすけさん
    Myバイク
    HONDA CT125 ハンターカブ
    エリア
    中部
    1733051118457M.jpg

    約3年ぶりの日記です。前回CBで日塩もみじラインから奥日光へ行ったお話しを投稿をしました。その後家庭の事情で日記を書く時間が取れず、Myバイクの編集のみとなってしまいました。コメント欄も放置してしまって大変申し訳なく思っています。ここへきてようやく自分の時間を持つことが可能になったので日記を再開しようと思います。バイクもCB&PCXを処分して再びX-ADVになりました。この日記には初代X-ADVの投稿はありませんが2代目君のお話しは随時書こうと思います。そしてタイトルの件。私も初カブ主となりました。購入したのは2020年型JA55ハンターカブです。新車は高くて手が出ませんから2022年登録で状 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月26日
    投稿者
    sei-1さん
    Myバイク
    HONDA GL1500ゴールドウイング
    エリア
    中部
    1732614601697M.jpg

    なかなかな試験期間です。結構シビレました。ガレージの中での試運転。早く乗りたい息子は家の中でも俺のヘルメットを被りまくる。気分はもう乗ってますね。先ずは油温計を見ながらサーモスイッチやラジエターファンが回るかのテストです。油温計がおおよそ半分少し下ほどでファンが回り始めたのでセンサーは正常。とその時嗅いだことのない虫が焦げたような匂いがエンジンから漂ってきた。下を覗くと緑色の液体が。。クーラントでした。。うわー!またバラすのかーー。。てかつける前にやれよ。(頭に響く声)はい。やります。

    • 5 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月10日
    投稿者
    モトヤスさん
    Myバイク
    SUZUKI SV650
    エリア
    東北
    community_list_no_image.jpg

    2024/11/5昨日のいろは坂で折れたブレーキレバーと割れた右前ウインカーを交換するためバイク屋さんの店長さんに連絡。部品入荷は2日くらいということなので11/9に修理に伺うことにした。2024/11/9修理時間がどれくらいかかるか分からないので午前中に伺う。店長さん、チャッチャと付け替えを済ませる。若干曲がったハンドルバーを何とかできないかと聞いたら、慣れるしかないと言われた。まあ走り辛くはないので、このままで当面は走ろう。これで明日の今シーズン最後のツーリングに行けそうだ。ODDメーター:021520

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2024年10月30日
    投稿者
    ネッガーさん
    Myバイク
    HONDA CB200X
    エリア
    中部
    1730273159439M.jpg

    先週のマフラー交換で排気音が爆音になってしまいました。(-_-;)そこで付属の消音器にグラスファイバーを巻いてみました。まだ音は大きいですがそこまで大きくはなく、走行時でも十分聞ける音量になりました。😄このまましばらく様子を見たいと思います。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月27日
    投稿者
    ファーマーさん
    Myバイク
    モンキー Z106
    エリア
    関東
    1730027603169M.jpg

    マフラーをモリワキチタンモンスターからミニモトのタイプCに交換しました。チタンモンスターの形は好きなんですか何しろ音が大きい。ボアアップ用の仕様もある様ですが付けていたのは50cc用という事もあるかと思います。しかしタイプCも本体がメッキで排気口が太いものはどうやら生産中止なのかどこを探しても見つからないので中古を入手。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月23日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    白樺くん
    エリア
    東北
    1729678713130M.jpg

    チバアヒルさんと旅するシリーズ2日目は、廃線跡をカブで走る旅です。火野正平さんの自転車旅に、似てるなーって少し思いました。手紙こそありませんが、感動の旅となり、締めくくりのアレも最高でした。 

    • 9 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2024年10月23日
    投稿者
    ネッガーさん
    Myバイク
    HONDA CB200X
    エリア
    中部
    1729644834696M.jpg

    先週エアロックスのマフラー交換で、マレーシア製のエキゾーストを装着しました。排ガスのO₂センサーが取り付けられず、パワーが大幅に下がってしまいました。そこで今回O₂センサー用に穴を開けて付けようかと思いましたがセンサーのコードが短く、エキゾーストの太鼓のような部分にしか付けられません。太鼓部分は何か消音材か機器が入っていそうなので止めることにして、マフラーを切断する事にしました。マフラーは10分ほどで簡単に切り離すことが出来ました。市販の中間パイプ(1800円)とガスケットを使って中華製のマフラーを取り付けました。作業自体は思っていた以上にスムーズに出来て助かりましした。早速テストしてみたので ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月23日
    投稿者
    グレッグさん
    エリア
    中部
    1729636341756M.jpg

    さて今回はバイクではなく車でキャンプしてきたので厳密に言えばツーリングではないのですが、近況報告です。今回のマシンはスバル・サンバーです。バイクでは考えられないほどキャンプギアを積載できるので調子こいてあれやこれや積めます(笑)ちなみに型式はTV2と呼ばれる過給器付きのバン(4ナンバー)で5MTです。スバルが自社で設計・製造していた最終型で良い個体はD社やS社の現行の軽バン並みの価格で取引されてるとか…当方の実家は以前自営業をやっていまして経営してた祖父は配達用の車はサンバー一択でありました。なので廃業したいまも親族からはうちのサンバーは「配達車」と呼ばれてます…改めて乗ってみると4気筒リアエ ・・・

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年10月22日
    投稿者
    funky duckさん
    Myバイク
    ホンダ グロム
    エリア
    中部
    1729568868806M.jpg

    DURO DM1017を履いて12000kmほど走って大分溝がなくなってきたので交換今回はダンロップTT93GPにエアバルブ、中空シャフト、アクスルカラーも同時にこう

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月16日
    投稿者
    シェフさん
    Myバイク
    白ex
    エリア
    関東
    1729082153929M.jpg

    先週の水曜日の露天風呂から、体調が悪くなって葬儀の参列に店の方も涼しくなってきて捌き切れないほどお客さんでてんてこまい・・・日曜日からぶっ倒れて明日はもう営業日・・・

    • 2 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2024年10月16日
    投稿者
    ネッガーさん
    Myバイク
    YAMAHA AEROX 155
    エリア
    中部
    1729066124417M.jpg

    エアロックスを購入してから2ヶ月が過ぎました。そろそろカスタムがしたくなり定番のマフラーから始めることにしました。幸いマレーシアのお店からエアロックス用のエキゾースト(3000円)が出ていたので、中華製のマフラー(6100円)と一緒に購入してみました。取り付けは専用品なのでポンズケで30分ほどで取り付けられました。しかし乗ってみると1~2割ほどパワーが落ちているように感じられました。体感的なものかなと、『能登里山道』で試してみると101キロしか出ませんでした。😥ノーマルでは120キロ近く出ます。燃費も35キロと10キロ以上下がっていました。エアロックスのエキゾーストには排気ガス検知器が付けられ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月12日
    投稿者
    ファーマーさん
    Myバイク
    TRIUMPH BONNEVILLE T120
    エリア
    関東
    1728732262097M.jpg

    ガレージ内で整備する時、停めてある位置から横にずらしたい時用に購入しました。前後に切り返して動かすには狭過ぎるんです。早速問題発生。センタースタンドを掛ける時に足を乗せる箇所がドーリーに当たり上げる事が出来ません。一応商品の寸法を確認したつもりでしたが、読みが甘かった様です。さぁどうする。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月08日
    投稿者
    こばちゃんGPZさん
    Myバイク
    GPZ900R
    エリア
    東北
    1728374116583M.jpg

    ユーザ車検20回目完了内訳自賠責 8760円重量税 5000円印紙代 1800円光軸調整3000円仮ナンバー750円合計 19310円268400km 前回から16300km車検切れからの継続検査仮ナンバー借りて、光軸一回目NG、テスター屋に駆込み2回目OK自動車税を今年はキャシュレス決済にしたので支所で再発行ナンバーのシールが9月から10月になったのと車検証が小さくなってた 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月29日
    投稿者
    RKさん
    Myバイク
    HONDA CBR250RR (MC51)
    エリア
    関東
    1727590942295M.jpg

    今までは、カーボンタンクカバーを使用していたが、気分転換にタンクパッド等を装着してみた。だいぶ前にセールで購入していたイギリスメーカーのものがあったので、共に交換した。数あるメーカーから、MOTOGRAFIX製とEAZI-GRIP製のものを選択。本来はヒートガンで熱しながら貼り付けていくのだが、大変なのでドライヤーでシールを温めた後に、急いで貼り付けた。作業は難しくなく、慎重に貼り付けていけば問題なくきれいにできる。一度こういうのを貼ってしまうと、次に?がすのがまたヒートガンを使用してとなるので大変だが、見た目もレーシーな雰囲気となり、思ったよりも格好が良い。走行すると自分はあまりニーグリップ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月26日
    投稿者
    KAWIさん
    Myバイク
    VMX12V(5GKY)
    エリア
    中部
    1727337747696M.jpg

    9/23日に納車になり、我がガレージの仲間入りしたVMX12V(5GKY)こと、V-MAX1200カナダ仕様2006年式。乗り出しに感じた久しぶりの恐怖感。何かとんでもないもの買ってしまった感が🫨いい気になって飛ばしてVブーストを炸裂させた訳ではないのですが、この子倒しちゃったら起こせる自信がないぞ。隣町のRBから帰って給油したら、意外と普通19km/Lも走ったし。でも、ガレージに着いて車庫入れは大変、覚悟はしていたのですが想像以上のヘビー級。センタースタンドを立てようとしたのに全く上がらない。初めての経験。今までセンタースタンドを立てれないオートバイは一台も無かったのに、この子は別格です。そ ・・・

    • 6 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年9月20日
    投稿者
    hiroさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z900RS
    エリア
    関東
    1726811469087M.jpg

    キタコ製のフロントエンブレムを取り付けました。初心者の自分でも簡単に取り付けする事が出来ました。少し正面からの印象が変わってカッコ良くなった気がします。

    • 3 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索