クラッチカバーの補修です。 これに懲りて『強化』と付く部品は使わないようにします。 せっかくなので、エイプの強化済みクラッチカバー部分と同じ場所を強化しておきます。
- 0 いいね
- 0 コメント
寒い時、(ドゥカティの)リチウムイオンバッテリー搭載モデルはエンジンがかかりにくいといわれています。 外気温(メーターパネル表示)が5℃前後の時はこれまでセル4秒回し、エンジンかからないときは20秒ほど放置後再びセル4秒回しを繰り返し4、5回で何とかエンジンが始動できていました。今日は外気温(メーターパネル表示)が0℃、上記のルーチン6回目でもエンジンがかからず(1回も爆発なし)、バッテリーを逝かすと5万円コースなのでディーラーに対処法につき問い合わせました。 Monster SPなどドゥカティのリチウムイオンバッテリー搭載モデルでは同様の問い合わせが多いとのことでした。「イグニッションスイッ ・・・