インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全197件
  • 投稿日
    2025年1月11日
    投稿者
    ばーやんさん
    エリア
    近畿
    1736569581816M.jpg

    明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 12月上旬からバイクが写真の様な状態でして、ツーリングも行かず、年末は風邪にも罹ったので、家でゆっくり過ごしておりました。子供達はお年玉で満足そうでしたね。 バイクの状態ですが、ようやく2年越しの思いが実り、現在フォークチューニングの依頼を某ショップさんに掛けています。また、この件は日記で改めて報告させてもうらおうかと思っています。

    • 5 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月26日
    投稿者
    TAKIさん
    Myバイク
    KTM 125 DUKE
    エリア
    近畿
    1736628747632M.jpg

    新しくKTMの125DUKEを納車したので、走ったりいじったりしながら楽しんでいきたい。 250DUKE時代にやってきた事が丸々活かせる素材なので、色々とイジりがいのある車体だ。まずは250時代のチタンボルト類を装着していこうと思う。一枚目の画像は、その時々の最新の形に変更していく。             

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月06日
    投稿者
    シェフさん
    エリア
    近畿
    1736140729323M.jpg

    喪中の為に初詣も、比重の高いお年玉を出さないで良いので今年はリッチ❕密林でポチってばかりで引き落としの日が怖い!お年玉予算がなくなって、中学高校の後輩にあたる、MOTOJPさんでZ900RSとCB1100をECUチューン!

    • 12 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2024年12月30日
    投稿者
    CB1824さん
    エリア
    近畿
    1735534622629M.jpg

    お休み暇なので、初めて自分でフロントブレーキパッドを交換しました。動画見ながらやってみました。交換無事に終了しました。家の前でブレーキの感じ確認しましたが、大丈夫そうです。試運転に行って様子確認します。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月18日
    投稿者
    こまさん
    Myバイク
    A6輔 改 英一もどき
    エリア
    九州
    community_list_no_image.jpg

    ストーブリーグに入り OINKERのルブリケータとFCRと来年で13年になる4輪を替えた。 バイクと車を置くとギチギチなので駐車場を広くしたかったが 家を建て替えないと無理なので 中の物を小さくする方向で行くと軽自動車になりますわな。 まぁ もう人数も乗せないし維持費も安い。速さはバイクに任せて後は雨風がしのげればイイので軽で充分。どうせ走れる道は同じだしね。 そりゃフェラ◯リとかポルシ○なら違う道路が走れるって言うなら考えるけどそれは無いからねぇ。

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年12月16日
    投稿者
    犬飼幸福さん
    Myバイク
    マジェ
    エリア
    近畿
    1734332113538M.jpg

    今年使ったタイヤはカットして廃棄。 二本分は捨てた、あと二本は出したい。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月15日
    投稿者
    CB1824さん
    エリア
    近畿
    1734229785598M.jpg

    タチゴケしてさい、ブレーキレバーが曲がったので修理に出してました。ギプスで当分乗れそうにもないです。バッテリーですが、台湾YUASAです、1年前に交換したばかりなので、調子は良いです。冬場なので、念の為充電しときます。早く足が治らないかなと思っております。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月06日
    投稿者
    犬飼幸福さん
    Myバイク
    マジェ
    エリア
    近畿
    1733451099652M.jpg

    朝晩の寒暖差のおかけでツーリングに出ても帰ってくる頃にはド~ンと燃調が狂います。 地元から山の方へ、濃くなり薄くして、帰って来る頃には薄くなり濃くして… FCRは難しくなく、面倒くさいんです(笑) 昼間もだいたい20℃を下回るのでSJのテスト交換をしましたが(暇だった)何の問題もなく今の設定のままで終わりました(分かってるくせに)。 ですがフロート部を開けたりする事に意義があり劣化部品の発見にもなります。 加速ポンプのロッドが錆びてきていたのでメッキのものに交換します。 それだけです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月03日
    投稿者
    犬飼幸福さん
    Myバイク
    マジェ
    エリア
    近畿
    1733190677264M.jpg

    寒いですが200km未満は走ります、なんせ食材の秋なんですよ(笑) タイヤ交換はなんだかすぐやってきますね。 早めに交換したからタイヤが固くていつもに比べてしんどいです。 年齢もありますが…

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月24日
    投稿者
    あまちゃんさん
    エリア
    近畿
    community_list_no_image.jpg

    なんかの雑誌でバイクのスロットルやクラッチワイヤーを吊るしてエンジンオイルを片側から注ぎ一昼夜放置後取り付けると軽くて良いみたいな記事があったっけ。ならメーターケーブルでもいけるっしょと余ってたフォークオイルで実施。しばらくは何事も無かったがある日バイクを見てみるとアンダーカウルが油まみれに!。少し前にブレーキオーバーホールしたもんで焦ったけど結局メーターケーブルの油を切る時間が短かったので取り付け部から染み出してまみれになったそうな。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月24日
    投稿者
    あまちゃんさん
    エリア
    近畿
    1729754649656M.jpg

    ツーリングの帰りにメーターがブレまくったのでカワサキ純正購入し取り付け。近所を走り動作確認OKだったので一安心。次の週何も考えず走りに行ってふとメーターを見ると動いて無いやんけ!。再び取り外して見ると根っこからブッチり切れてやんの⤵️。そういえば買ってすぐケーブルグリグリした時ものすごく硬いなと、でもカワサキがこれですよと、よこしたブツなのでこんなもんでしょと安易にそのまま取り付けたのが運の尽き。もう一本買う羽目になったとさ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月12日
    投稿者
    タツヤさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z900RS
    エリア
    近畿
    1728739223060M.jpg

    先週、キジマのフェンダーレスキットを組んだ際の唯一の心残りが、お気に入りの黒いナンバープレートホルダーが併用できなかったこと。 フェンダーレスキットの日記https://imp.webike.net/diary/264809/

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年10月08日
    投稿者
    タツヤさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z900RS
    エリア
    近畿
    1728381156662M.jpg

    2018年に新車で買って以来、ずっと悩んでいたフェンダーレスキット。遂に買ってしまいました。 なぜ悩んでいたかというと、ロングテールカウル+メッキリヤフェンダーのカスタムを検討していたからです。 ずっと悩んでいても仕方がないので「ペイントもしてしまってるし、とりあえずノーマルテールカウルでどこまで格好よくできるかやってみよう!」と自分に言い聞かせてこの度購入に至りました。

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年10月05日
    投稿者
    CB1824さん
    エリア
    近畿
    1728102951240M.jpg

    タイヤ交換時期になりました。交換時期過ぎてますね、完全にスリップサインが摩耗してます。危険なので明日ホンダドリームに持って行って交換をお願いします。26000キロ走りました。もっと早めに交換しないとダメです。電源グローブですが、左がダメになってます、修理するか、新しいグローブ買うか悩んでます。メーカーに相談してみます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月21日
    投稿者
    らんまるさん
    Myバイク
    HONDA スーパーカブC125
    エリア
    近畿
    1726895742177M.jpg

    初のボックスということで『安心、信頼』でGIVIを購入、使用していたが、どうしてもデザイン、色、サイズ感が気に入らず取替。(GIVIはリードに移植) 高さが低い、角が丸い、色合い(グレーが欲しかった)で探して購入取付。MADMAXと言う企業の商品。 容量ダウンし半キャップ+手袋とサングラスくらいしか入りません、が、見た目は気に入りました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月18日
    投稿者
    こまさん
    Myバイク
    A6輔 改 英一もどき
    エリア
    九州
    1726663563570M.jpg

    某オクで入手したサイドカバー。ご多分に漏れず左右共にツノが折れている。 補修用のも買ったが あのチョークレバーストッパーと同じ材質だろうから熱で変形する未来しか見えないのでプラリペアで造る。 てなことでまずは型取り。100均の温めたら柔らかくなって冷えたら硬くなるプラねんどで半分ずつやる。色んなパターンを考えたけど 形状からしてこのやり方しかなさそう。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月16日
    投稿者
    タツヤさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z900RS
    エリア
    近畿
    1726484433692M.jpg

    タンクのKAWASAKIエンブレム。白い部分がパリパリに剥がれてきていたので交換することにしました。 今回は、元バイク屋さんの仲間に教えてもらった、釣り糸を使ってエンブレムをはがすやり方にチャレンジしてみることに。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月06日
    投稿者
    ひかーるさん
    Myバイク
    ダブルアール(RR
    エリア
    近畿
    1725625224061M.jpg

    最近出だし遅いなあと思いながら、距離も距離からかな?と思いクラッチディスク一式交換へ、、、、 ディスクの摩耗はあんまり、、?でした でもクラッチワイヤーの伸びしろずっと触ってましたよ ↑↑↑↑↑↑↑ここは大事なポイントです 一速へ~、Nへと~、二速へ~変な感じが、多かったですねー(特に渋滞時のシフトチェンジとかに) スプリングのみの交換で最初様子見したほうがいいと 僕は思います。 結果はシフトチェンジの振動大人しく、スコスコ入ります 入ったか入ってへんかどっちやねん!?みたいな 感触はなくなりました ゼロ発進からのアクセル伝達、しっかりと伝わって コロコロ走っていきます 速度の上がり方 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年8月22日
    投稿者
    Gさん
    Myバイク
    シグ
    エリア
    近畿
    1724306203004M.jpg

    走行距離が8万キロを超えました。以前キャリパーオーバーホールしてから結構な日数が経過しましたので、キャリーパーの揉み出しをしました。 ご覧の様にピストンに汚れが有り、下側のピストンは動いていませんでした。 この炎天下、もみもみしてやりました。 幸いにもシールが、はみ出てはいませんでしたが、ピストンの一部に錆か?取れない汚れと違和感が有りました。よって次回は、ピストン交換の予定です。(現役で走っていたらですが)

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年7月28日
    投稿者
    CB1824さん
    エリア
    近畿
    1722172676304M.jpg

    今日も暑すぎてかなり危険ですね。オイル交換しました。フィルター交換はなしです。オイルは3リットルです。オイル入れて、エンジン回してからオイル窓でチェックしたら入れ過ぎでした笑オイル少しずつ抜くの大変でした。規定量より少し少なめが適量ですね。そろそろタイヤ交換です。お金要りますねー!

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索