お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
帰って来た。
ついにCBRちゃんのサーキットデビューです(^∇^)天候も最高でたっぷり走れそう。あまりにも楽しみで朝4時に起きて出発。嫁さんからは遠足前の小学生みたいと言われる(笑)鈴鹿ツインサーキットに到着。
2017年4月29日(土) 三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキットで開催された、BIKE! BIKE! BIKE! に参加。当日は朝から夕方まで3回国際レースコースを2週ずつ走り、最後に同じコースでパレード走行をしてお開きとなりました。
毎年この時期には、鈴鹿サーキット走行会若い頃は、鈴鹿サーキットを走る為にはA級ライセンスが必要だとかで断念したことがありますが…年月を経て、簡単に走りに行ける時代になりました。
4月29日、三重県鈴鹿サーキットで開催されたバイクイベント『BIKE!BIKE!BIKE!2017』に参加してきました。自分のバイクでサーキットを走行できるイベントです。コースをゆっくり走る感じのゆる~い内容です。ここで、全スタナー連合(インドホンダの迷車CBF125スタナーに関連した人達の集まりです)のメンバーと初顔合わせする予定です!楽しみ~
BikeBikeBikeな日でした
久し振りのCBで20日ぶりに出かけて見ました。さすがにぎこちなくなってました。天気はイマイチの天候走ってるとパラパラと雨が、でも走り出したらもう諦めるしかない。そのまま走ること20分走ります中勢バイバスは今日は美味し国市町村マラソンで23号線は渋滞・で皆こちらに回ってくるのか車両が多くて走りにくいのですが、午前11時ごろ無事到着。館内に入り見て周ります。
本日鈴鹿サーキットで久し振りにCBオーナーズMTG第2回が鈴鹿サーキットで開催されました。ウェビ友のあかたんさんから緊急指令(ta○shiさん風)があり参加してきました。(笑)朝9時30分待ち合わせと言う事でゲート入り口でお待ちします。
今日ウェビ友のえむひろさんのお誘いで、モリワキ祭を鈴鹿サーキットに観に行って来ました。サーキットグランプリスクエア前で開催されてました(29日・30日)ウェビの方が日記アップされてるんでご存知の方も有るかと思います。天気を心配したんですが、何とか持ってくれました。
3月21日。第31回大阪モーターサイクルショーへ♪今回は車両メーカーブース以外のブースやその他を(^O^)/
今日多くのライダーが鈴鹿サーキットに集りました。台数は全く判らないぐらいの多くのバイク・バイクの数でした。そうです、みんなのバイクで40000kmを目指そうという目的に、関西、中国、東海地方そして茅ヶ崎や横浜ナンバーも見受けられました。各自時間ごとに20分ごとにフルコース3周を走り朝9:00~17:00までの間に走ります。簡単に模様をご紹介させていただきます。最終発表では2900台で12103周走ったそうです。・・・サーキット発表。
行ってきました!「BIKE!BIKE!BIKE!」イベント!!(^o^)ノ2,000円で鈴鹿サーキットを自分のバイクで走行できる夢のような企画♪嫁さんからも快く承諾を得たので満喫して参りました。(^_^)v
鈴鹿サーキットに、凄まじい数のバイクが集結!写真は、極一部。
本日は天気が良く特に予定もなかったので、散歩がてら鈴鹿サーキットまで下道で行ってきました。片道80kmそこそこなので2時間半ほどで到着です。着いた時にはすでにお昼を回っていたので、全日本ロードレース選手権の予選は終わっていました。その後、全日本選手権スーパーフォーミュラ(旧・フォーミュラ・ニッポン)の予選を観戦しました。予選とはいえ、初めてフォーミュラマシンのレースを観戦しましたが、すごい迫力ですね。ピットに戻ってくる際にほとんどアイドリング状態のエンジン音はレシプロ戦闘機のアイドリング音のようで以前見に行った零戦を思い出しました。
先日アップした日記、皆さんにご心配頂きましたコメントが100コメ越してしまいました。100コメ越すと101から後のコメが見れず、コメントいただきました101~106コメまでのウェビの皆さん宜しければ再度コメントしていただければと思います。改めてこちらに再アップさせて頂きましたので、よろしくお願いいたします。
いや~3か月ぶりの更新です…(^^;昨日、久々に親子でツーリングに行って参りました。目的地は、鈴鹿サーキット。「BIKE!BIKE!BIKE!2013」に参加してきました。GW渋滞を掻い潜りなんとか到着。
今日は、三重県松阪市の奈良県境近くにある道の駅 飯高に来ています。もちろん、クシタニコーヒーブレイクミーティングです(≧▽≦)この道の駅 飯高には、飯高の湯(天然温泉)がありますので せっかくならタオルだけ持って来て温泉入っておくと楽しいですよ。(大人640円 10時~)
ますたか も参加しましたよーってことでアップップ♪(^_-)b
近所の教習所で二輪イベントがあり、お世話になってるドリームさんも試乗車出展しているという事で行ってきました。お店でも試乗はできるんですが、イベントの見物ついでに。
今朝の事前観光は、伊勢一宮の「椿大神社」。うちの会社の安全祈願も毎年ここでお願いしてます。
This is alert message
This is confirm message