岐阜県上石津町日本昭和音楽村でホンダドリームミーテイングが開催されましたので行って来ました朝出るときは気温はかなり寒かったです…気温16度ぐらいだったかと。着いた時は70km走りましたが開催時間前に着きましたが凄い台数のライダーが、驚きました天気も良かったので皆さん走られたのかと。
- 5 いいね
- 8 コメント
年齢とともに自分に言い訳することが多くなりました『明日 朝早いから』とか『歳だから無理すると・・・』なんて 気づけば50歳も目前昨年は自治会役員で自分のペースが作れなかったこともあり、ちょっとの無理ならやってみようってことで過ごすようにしています 先日の八百津でイリさんと会話しながら、イリさん関東からバイクで帰省ですもんねぇ小鹿野のカタナミーティング行っちゃおうかな・・・と呟くと『ほんとに来られるなら 合流しますよ』って 『マジっすか』『天気と元気があればチャレンジしてみます』なんて会話を交わしました ・・・・これは真剣に狙うしかないですね(ニヤリということでシート下スペース拡張等の作業を進め ・・・
またしばらく機関が空いてしまいました。とりあえず、3月は仕事の関係で予定していたことが全くできず(単車に乗れず)ストレスたまりまくってたので、無理やり4月頭の袖ヶ浦の走行会に参加してきました。 以前から一度は走ってみたいと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかず(だって遠いんですもの)。今回、3月に乗れなかったこともあって、思い切って遠征してみました。 体力衰えてるので、素直に前後泊で2泊3日のお出かけでした。いやぁ、やっぱ千葉は遠かったです。まず、蛯名から町田までの渋滞の酷いこととアクアラインまでの道のわかりにくさに前日から疲れてしまいました。(田舎者には首都高難しいです) けど、袖ヶ浦 ・・・
超久しぶりの更新です(;^ω^)(普段はTwitterやインスタを利用しています(@wbear1971)) 9/3に開催された、福島応援赤べこバイクミーティングに参加して来ました♪ https://ffst.x0.com/wp/ 赤いバイクは赤べこバイク隊として、白バイの先導に続いて約15kmのパレードラン(事前申込制)に参加しました。また、スタッフの方から赤べこ変身ステッカーを頂いたので、ER-6fも赤べこ仕様になりました♪少し前に導入したMRAのスクリーンも、サブスクリーンを使うと高速でも頭を少し下げるだけで風の巻き込みを防いでくれて、快適でした♪(純正スクリーンでもかなりの効果が有るらし ・・・
先日、DOA(ドアーオブアドベンチャー)に参加してきました。ハーレーのショップでチームを組んでの参戦です。ハーレーチームゆえ、パンアメリカ主体のチームなのですが、私は掟破りのKTMでの参戦。あの重いパンアメリカで林道はシンドそうだな~と言う根性なしな理由から、自分のパンアメリカは温存です。タイヤもノーマルのままだし。今回のDOAの舞台は南会津、舗装路あり林道あり、とても舗装路とは思えない廃道ありのルートをマップを頼りにチェックポイントを探しながらの2日間のイベントです。1日230km前後のルートですが、チェックポイントを探しながら走ると、結構時間がかかるものです。結果はと言うと、あえなくタイム ・・・
2019年9月22日 日曜日に行われたイベントに行ってきました!東北・福島復興支援 「第3回福島モトフェス」facebook「第3回福島モトフェス」 当日の天気予報はほぼ、雨確実という最悪なコンディション、台風15号が接近し、秋雨前線を刺激、天候が危ぶまれていたが、早朝の天候も持ちこたえて、道中、高速道路を走ると朝日が見えて、到着した会場は、曇から晴れ間もあり、ツーリング日和となりました。 思ったよりも暑くならず、よいコンディションでした。 出発5時30分~到着9時30分の約4時間掛けて到着!最初の目的は、サーキット体験走行をすること! すでに10時の部は埋まっており、11時以降の走行枠が空い ・・・
天気予報では雨の予報の今日、朝起きたらとても天気が良かったので、福島モトフェスというイベントに行ってきました。会場はドリフトの聖地、福島県にあるエビスサーキットです。イベント内容は豪華ゲストのトークショーエクストリームショーバイクの試乗会ドリフトタクシーサーキット体験走行会親子バイク教室あとはいろいろなメーカーさんの出店ブースです。おそらくほとんどのライダーさんはサーキット体験走行会が目当てだったのかなーと思いました。なぜならバイクで来ている人がおおいからwもちろん大型・・・すごいバイクがたくさんエビスの西コースを飛ばしてましたよ^^中にはピンクナンバーの方もいましたが、私のバイクではきつそう ・・・