片道90km、国道4号と県道30号で行けるとてもいいところでした。
- 7 いいね
- 6 コメント
.トミンモーターランドの走行クラス分け基準タイムは、下記のように設定されます。Nクラス…30秒以上かかる方Aクラス…29”9〜28”6(〜28”0)の方Sクラス…28”5(27”9)より速い方*当日のレベルによって多少変動します。デビュー当初の目標は、トミン常連のカズさん設定で『XT250XでAクラス!』でした。これは2回目で達成。次の目標が「いつかは(ラジアルタイヤ解禁したら)29秒台前半」でしたが…Mk-IIに乗り換えた今年には、何と28秒台へと突入してしまいました!これはホント、自分も常連さん達も予想していなかった。もう卒業しても良いタイム。ただ、トミンは好きなサーキットですし、仲間達も ・・・
2013/12/15(日)晴れ向かう先は茨城県のトミンモーターランド。1週30秒ほどの小さなコースです。仕事先のメンバーと取引先のお仲間とで貸切という、バイク馬鹿バンザイな走行会に行ってきました。夏のツーリングに使ったまま放置していたR1-Zキック20発ほどでモクモクと煙を吐いて始動。前日にはチェーンと空気圧だけチェックして、自走はツラい時期のためクルマに搭載。集まった車両20台のメーカーシェアはこんな感じです。Kawasaki=6台(ZX10R、6R、Dトラ、ZZR400、KSR、KSR)KTM=5台(690、690、SMC、200、200)HONDA=5台(GROM、NSF、NSF、100 ・・・