お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
美山のゼロベースさんでAMUさん主催のSRミーティングにて、荒木エフマシン様のターボSRに試乗させて頂きました。
天候が怪しかったので、様子みて昼前着位で行ってきました~。ステッカーとコーヒー、冊子を頂きました。ケニーは居てませんでしたけど
YouTuberのAMUさん主催のSRミーティングに行ってきました。場所は美山のZEROBASE、こちらの二台は乾式クラッチに変更されている車両です
毎年この時期に行われる、道の駅「スプリングひよし」のイベントに行ってきました。(開催日:2019年10月27日(日))
朝の6時半から滋賀県奥伊吹に行ってきました。片道190キロ往復380キロ下道です。帰宅は15時30分、やはり暑かった(>_
本日のイベントを検索してるとKTC本社でミーティングがあるのを見つけたので観てきました。
昨年に引き続き参加。自宅を出る頃は晴れていたのに、日吉に近づくにつれ雲が多くなり、降られはしなかったけど現地はWet。会場所々に耕した跡が有ったがこれは、今年から一緒に行った職場の同僚の兼業農家さんによるとイノシシが餌を求めて掘り返した後だそうな。適当に会場ウロウロして、昼前には美山に移動しその後、R173沿い道の駅横の銀杏並木に寄って帰宅。日吉のイベント参加は今年で最後かも。
同時開催の淡路バイクフェスタも知ってましたが高速代がかからない、特売が目当てでスプリング日吉に行きました。
RSタイチと二輪館のコラボイベントに参加。いい季節に2週連続の台風や、先週取り付けたドラレコの状態確認も兼ねて連れと初めて行ってみました。2週連続台風で皆さんうずうずしていたのか、行きの道中も今年で一番のバイクが出ていました。会場には11時前に着いたのですが、既に入場渋滞中。会場はモーターサイクルショウ以来に見た、おびただしい駐輪バイク。出店ブースを冷やかしつつ、場内ウロウロし出口渋滞に巻き込まれる前に撤退し、帰りは美山-R27-R173-R372を県道・市道でつなぎながら5時前に帰宅。
9月24日(日)6:24分の道の駅「竜王かがみの里」。出発から3時間半ほど走りっぱなしで、ここで今日最初の休憩です。
10月4日に京都の南丹でイベントがあるのをネットで見て、行ってきました。すごいバイクの数、色んな車種がいて圧倒されました。行くだけでワクワク楽しかったです。たくさんのブースも出展していて今後の参考にもなりました。こういうイベントにまた参加したいですね。行き帰りの道中も、たくさんのライダーさんに会い、あいさつを交わしてもらって大満足の1日でした。
AM4:41 出撃!
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message