山梨県富士山麓ふじてんリゾート駐車場で開催されるヤマハモーターサイクルデーを覗きに行くべく、一泊のツーリングを実施しました。 前日の金曜日は19時に就寝、当日は0時起床、1時に自宅を出発しました。 画像は一回目の休憩、3時頃、丹生川口の7-11にて。
- 0 いいね
- 0 コメント
メモ行き先 自宅→氷見市→高岡市→氷見市→羽咋市→宝達志水町→氷見市→高岡市→氷見市→自宅タイヤ空気圧 前2.2 後2.2 調整アブソーバー減衰 前後スポーツODOメーター 25488km~25591kmオートシフター利用燃料 携行缶から補給 3.7L 平均燃費28km/L外出10.5時間。内2.23時間走行。平均速度45m/h 102.6km走行 友人主催の伏木ポートサイドオートバイミーティングが晴天に恵まれ開催されました。開始時間の2時間前に会場入りしテント設営等を行いました。2輪&4輪色々と集まってました。 3時半に撤収作業が終わったので頭痛を抱えつつ帰路に。昨日のコロナワクチン4回目の ・・・
5/27 深夜2時過ぎに自宅から50km離れた神奈川県小田原市の酒匂川河口へ。数日前からの予報の通り、スタート時間の4時35分から大雨!強風で完走できるのか?不安だけど行くしかない・・・まずは神奈川指定の道の駅へ!物の10分ぐらいで到着できるのでこの場所からスタートしたのですが・・。金太郎道の駅からは、今回は高速で東名高速、首都圏中央道路で!午前0時に当日のビックリポイントが毎日発表されて当日は、津久井湖湖畔駐車場へラッキーなポイントでコースに近いし地元なので裏道使ってすぐにゲット!次に埼玉県の芦ヶ久保道の駅へ平野部から山岳部に入ると雨も強くなって慎重に走ります。此処から群馬の指定道の駅が下仁 ・・・
47歳の冒険がはじまるよー^ー^ー●●●((第一高速道路部門))●●●2022年5月21日(土曜日)、茨城県大竹海岸をスタート鉾田インターからイン東関東自動車道、北関東自動車道(1)笠間PA1point 、(2)壬生PA 1point、(3) 出流原PA 1point、(4)太田強戸PA 1point、(5) 波志江PA 1point、関越自動車道道、上信越自動車道(6)甘楽PA 1point 、下仁田インターでアウト●●●((下道部門))●●●(7)道の駅下仁田 3point 道の駅、(8)道の駅ヘルシーテラス佐久南 1point 、(9)ほっとパーク・浅科 1point 、(10)道の駅女 ・・・