.あくまでも”無事故無転倒 之 名騎手”こそが最大の目標でしたが、こちらは無事に達成しました。その結果論の上で、主にサーキットの本質である数字的な目標です。 (2)では 最 高 速 度 。正直なところ、1年越しでFSW走行するにあたり、モチベーションをキープする為に目指すものは必要でもありました。.
- 10 いいね
- 14 コメント
.トミンモーターランドの走行クラス分け基準タイムは、下記のように設定されます。Nクラス…30秒以上かかる方Aクラス…29”9~28”6(~28”0)の方Sクラス…28”5(27”9)より速い方*当日のレベルによって多少変動します。デビュー当初の目標は、トミン常連のカズさん設定で『XT250XでAクラス!』でした。これは2回目で達成。次の目標が「いつかは(ラジアルタイヤ解禁したら)29秒台前半」でしたが…Mk-IIに乗り換えた今年には、何と28秒台へと突入してしまいました!これはホント、自分も常連さん達も予想していなかった。もう卒業しても良いタイム。ただ、トミンは好きなサーキットですし、仲間達も ・・・
CBR650Rユーザーさんへ、もしくは購入を検討している人へ昨日の日記よりもう少し掘り下げた報告をまとめます。SUGOフリー走行は初めてです。転倒しないよう無理ない範囲で走ってきたので速い人からしたら失笑レベルと思います。その辺はご容赦ください。・ラップは一番速いタイムが、2分13秒でした。・速度はメーター読み210km/hを確認。ホームストレート第1コーナー直前。・計測機は、実測160km/h。・リミッターは無いようです。ただ、実測180km/h超えた後(と思う)メインパネルのウィンカーがパカパカと点灯する。警告の意味だと思います。・エンジンは下から上まできっちり回る。10,000r.p.m ・・・
mixiコミュでライダーズカフェ?ポンムヴァンに行ってきました。城下町矢掛町にあるカフェですが、ライダーズカフェ?化しています。初めて来店したバイクに店のチーフが跨がり写真を撮ります。来店バイクに跨がった数はギネスに申請中らしいです。blogにもアップされています。店内にの南壁には来店したバイクとライダーの写真がぎっしりと貼られていて、アルバムもたくさんあります。住所:〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛3067-1電話:0866-82-0325 【お店のブログは↓コチラ】お店にやってきたバイクが見れます♪ http://blogs.yahoo.co.jp/ponpon2218
以前からリアフレームがやたらカチ上げ仕様なのをすこしずつ修正していましたがめんどくさくなってきて今回はぶった切り、フレーム自体をローダウンしました要はリアだけ超絶足つき悪い状態を前~後ろまでほぼ同じ車高にしましたこれによって急坂でも足がつくはずだし、ものすごく便利になったにちがありません 作業内容はフレームをカット補強の板を取り外しシートレールの上部を下げる加工あとはシートレールの高さを調整シートレール下部をシートレールの高さに合わせてカット溶接取り外した補強を溶接してくっつける 溶接が得意な方でしたらすぐできると思いますがわたしは普段全く溶接しないので薄いものの溶接は毎回穴が開いてしまい修正 ・・・
日曜日、舞台挨拶上映が当選しましたので観にいってきました。これまで、幾度となくいろいろなのに応募していましたが “初”当選です。 最近云うかずーっと、暑い日が続いてて前日(当日深夜)行くのメンドクセ- な病が出てきたのw を 押しのけて、目覚ましの鳴る音で起床・支度をする。 いつもどおりにギリギリくらいで駅到着、予定の列車に乗ります。あぢぃ~ウトウト調子で、途中で乗り換えると早い!のを停車中に気づき乗り換え次の乗換駅まで。 新幹線だと近い距離も思ったほどは遠くなく(快速)、予定どおりに降車駅に到着する。駅から7~8分歩くのだけど、暑くてアイスアイス休憩ww(もちろん溶けて持たない気温 ・・・