先週末の10/2、長野県のビーナスラインで年に一度?のエストレヤ・250TRが一同に集うミーティングがあるとのことで参加してまいりました。晴れ渡る青空の下での開催。様々に彩られた素敵なマシン拝見し唸っていました。あまり自分から会話に行けるタイプではないけれど、お話できた方もいてよかった。思い出深い1日となりました。 主催の方、参加された皆さまありがとうございました!
- 1 いいね
- 2 コメント
ドゥカティは指定オイルがシェル アドバンスULTRAという高級オイルです。 日本のメーカーのように純正オイルが手頃で結局なんでもOKだよ!なんてことはなく、既にレーシングオイル手前のお値段がします。 やはりそこは落とす事が出来ません。 今まではシェル アドバンスULTRAが2回、広島高潤が3回だったかな?という銘柄で交換しています。 どれも3500円級のオイルですので、サーキットも全然こなせます。 ただ人間というのは満足出来ない生き物で、もっと良いオイルがあるのではないか。もっと...もっと...。 と求めてしまうのが人の性。 私もその一人です。 広島高潤は面白いオイルで、銘柄ごとに特性が変 ・・・
前回の2FAN雨模様の天気から一転、今日は暑いくらいのスポーツランドSUGOですw今日の本コースは分刻みでスケジュールびっちりみたいですね。 いやいやいや、今日は「グッドライダーミーティング」バイクに乗るうえでの基本を振り返っていくよ!ライダーズサロン駐車場にはすでに参加者のバイクがずらり。あ、ウィナーズサロン2Fで開講式が始まるのね、急げ急げw 今日のゼッケンは10番のようです。 色々諸注意を説明されましたが、窓からみえる本コースを爆走しているバイクが気になって、さっぱりアタマに入ってこないw さてさて準備運動・乗車姿勢のレクチャー終わったら、コース設定されているDパドック・駐車場へ移動。ず ・・・
CBオーナーズミーティングがコロナ禍中にひっそりと終了していた中、現在ホンダさんはレブルシリーズ、GBシリーズが売りということで、レブル×GBミーティングを全国で開催しております。もう、CB400SF/SBは終売ですし、CB1300SF/SBも30周年でファイナルだそうですので、CBミーティングは厳しいのかな・・・ さて。今日は中国地区のミーティングということで、呉市安浦のグリーンピアせとうちに行って参りました。レブルシリーズ、GBシリーズでなくても入場okという寛容さで、CBやCBRだけでなく、Z900RSとかカタナとかも来ておりました(^o^)/行きは県道34号、帰りは大和ミュージアム経由 ・・・
10/11はライディングスポーツ主催のオートポリス走行会に参加してきました。クラスはミドルクラスで設定タイムは2分20秒くらい?20年ぶりの国際コースはビビリミッターが効きまくりで体カチコチ。まさに動くパイロンでした^^;15分くらいを計3回走ったのですが2本目からはアクションカムがクラッシュ。って訳で1本目のコース慣れしていない動くパイロン動画を載せておきます。なんでかメーターも180超えたあたりでバグリ始めたんでちとやる気もそがれがち。アイプロのスピードヒーラー(メーター補正チップ)が原因のようでアイプロに下記のように問い合わせたらメッセージ お世話になります。 サーキット走行にて180k ・・・