茨城県にあるウエストウッドさんが所有するモトクロスコース、ウエストウッドMX408でみんなでオフ遊びをしてきました。 https://www.westwoodmx.co.jp/wwmx/mx408/mx408.htmlMX408は圏央道の稲敷インターの目の前にあり、アクセスは抜群。コースレイアウトは初心者も安心して楽しめるコース。※山側の日陰部分は、数日前に降った雨の影響でめっちゃマディでしたが。
- 5 いいね
- 0 コメント
前の日記にも書いた通り、先週剣山スーパー林道が高の瀬峡側へ通り抜けできるようになったと知り、いつも中間点あたりの川成峠からアクセスする私にとっては非常に好都合で、冬季閉鎖まで残り2週間の内で走りに行きたいなあ、と思っていたのに今日の現地の予報は午後から雨。ラストチャンスの来週末に望みを託すことにします。 しかし、高松は午前中は晴れ、午後も日中は雨の心配がなく、さて何をしようかな?と考えた結果、久しぶりにCRF50Fで近所のミニコースを走ることに。 少し前に知人が綺麗に整備してくれて、その後も走る方がおられたのでコースの状態は良好です。今日は他に誰もおられなかったので完全貸し切りでぼっちミニモト ・・・
以前からリアフレームがやたらカチ上げ仕様なのをすこしずつ修正していましたがめんどくさくなってきて今回はぶった切り、フレーム自体をローダウンしました要はリアだけ超絶足つき悪い状態を前~後ろまでほぼ同じ車高にしましたこれによって急坂でも足がつくはずだし、ものすごく便利になったにちがありません 作業内容はフレームをカット補強の板を取り外しシートレールの上部を下げる加工あとはシートレールの高さを調整シートレール下部をシートレールの高さに合わせてカット溶接取り外した補強を溶接してくっつける 溶接が得意な方でしたらすぐできると思いますがわたしは普段全く溶接しないので薄いものの溶接は毎回穴が開いてしまい修正 ・・・
排気量関係無しに閉鎖された林道を走り回れるイベント。 イベント主旨観光庁・環境省・須坂市・仁礼会の協力を頂き開催決定 オフ林道デビューを安全に出来る完全クローズダート 観光・宿泊の一部費用補助 景色を楽しみながらゆっくり遊ぶには本当に良いイベントでした。参加者や同伴者に向けて無料(有料安価)な観光ツアーも開催されます。 昨年は林道+林間+ヌタ道の複合コースになっており、トレール初心者でもそこそこ回れるがアドベンチャータイヤのアドベンチャーバイクにはちょっと厳しいコース設定となっていた。(完全フラットでは無い。また林間の根っこが嫌らしいのと11月の霜によるヌタゾーンが数百メートル有った。) 今年 ・・・
2022年7月31日 日曜日 初心者向け走行会に参加してきました。本当はグリーンのファイナルセロー乗りの友人もエントリーしていたのですがお仕事の都合で参加できず…残念。 なので、たまたま日曜がお休みだったパートナーが一緒に来てくれました。安心安心。 出発が遅れて道も間違えて30分遅刻の参加でしたが飛び込んできました。 まずは平地で、上手な方と初心者組と2つに分かれて交互に休みながらの走行です。休んでいる間に体重移動や荷重のかけ方、スタンディング走行などのポイントを教えて貰えました。 この時の座学が後々とても役に立ちました。 写真はパートナーが撮ってくれたのと腹黒オヤジさんが撮ってくださった物で ・・・
排気量関係無しにワイルドクロスパーク GAIAを走り回れる走行会です。 主催はJon it.の原田さんでオフロードバイクで遊ぶ事に特化したイベントを開催されています。 コース自体が林間、沢渡り、ヒルクライムダウンヒルと色々な場面が体験出来るのでアドベンチャーしてる感じが楽しいです。参加台数が多いとアドベンチャー向けスクールが開催されたりとアドベンチャー系にも嬉しいイベントとなっています。 ■ヒルクライムや轍のある林間区間もあるので、走行するにはブロックのあるタイヤと 多少のスキルが要ります。 ※ブロックの低いアドベンチャー系のタイヤで走破された方も居ます。 トレール系なら問題ないレベルのコー ・・・
排気量関係無しに糸魚川シーサイドバレー(スキー場)を走り回れる走行会です。 主催はJon it.の原田さんでオフロードバイクで遊ぶ事に特化したイベントを開催されています。 2dayで開催され1dayの夜にはナイトパーティーが開催され、糸魚川の美味しい料理を食べたりトークショーを聞けたりします。(ナイトパーティーは参加費と別) 昼はチキン屋さん、チキンケバブ屋さんなど出店も有りますし、ナンバー付であれば市街へ行き昼食をとる事も可能です。 移動路はアドベンチャーバイクには多少厳しい箇所も有りますので、ブロックのあるタイヤを履き知り合いと周る事をお勧めします。(多少傾斜が有りガレのあるイメージです。 ・・・