朝の冷え込み酷しくも、秋晴れに恵まれまして。冬場は走れないかと思いやって参りました。紅葉の山の季節でしょうに。
- 0 いいね
- 0 コメント
先日、久し振りに関西では有名な兵庫県西宮市波止場町のライダーズカフェ「In The Sea」に行きました。写真は以前食べた看板メニューのステーキ丼です。牛肉価格が以前の倍まで高騰している中材料と量を変えずに提供し続けているメニューで税込1000円とオススメです。当日食べた「チャーシュー麺」も出汁を鶏ガラ、牛骨、魚介とその時々で無駄なく材料を使う事により多彩でリーズナブルな価格のメニューになっています。同じく税込1000円でライス付きです。店主が女性で、非常に気さくな人なので女性の方でも行きやすく、相談事をしに来る若い女性がいる位です。立地も店名通りヨットハーバー内でおしゃれなカフェ、レストラン ・・・
お天気も良いし、MOTO GUZZI V9BSのオイル交換もしたので「よし、出掛けよう!」とは言うものの、もうお昼・・ エッ(;゚Д゚)/「いつの間に!」 なので予定していた目的地は「また今度!」と言うことにして、「ゆーくんさん」の日記に釣られw黄色い「三岐鉄道」の電車も見たかったので、予定していた目的地のお隣「いなべ市」まで鈴鹿スカイラインを経由し「軽便鉄道博物館」と「貨物鉄道博物館」へ、とは言え「鉄ちゃん」では無いのでマニア的な事は解りません! 先ずは「軽便鉄道博物館」隣接の「三岐鉄道」の「阿下喜駅」に一時間に1本らしい電車が停まっていたのに写真を撮る前に発車してしまった!(涙目)こちらは ・・・
広島も10月最後の週末を迎えてすっかり涼しくなりました。日没後は涼しいと言うよりも寒い?!今日は冬ウエア+冬グローブ+メッシュグローブで出掛けておりましたが、私にはもう、メッシュグローブは要らなかったです。何なら、今シーズン初めてグリップヒータを使いましたw さて。今日は以前から気になっておりましたライダーズカフェのアトリエさんに行って参りました。ライダーズカフェと言っても、クルマでのお客様が6割、バイクのお客様が2割、徒歩と自転車のお客様が2割といった感じで、街に根付いた喫茶店でした。オーナー様御一家がバイク乗りと言うことで、バイクで行くと美味しさ+楽しめると言った具合でしょうか(^^)府中 ・・・
2022/10/30自宅→SBS会津(集合)→(R49,R6)→いわき・ら・ら・ミュウ→(R6,R49,磐越道)→自宅AM8:30にSBS集合。メンバー1組以外が揃ったので出発。途中のコンビニでその1組と合流。本来の目的地に向かう。その途中で前回ご一緒したFJTさん、いろいろカスタマイズしていた。スクリーンも装着していた。羨ましい。今回の目的地は、いわき・ら・ら・ミュウ。今日開催されている「さんま大鍋祭」でさんまを食べること。到着して知ったのけど数量限定(200円)だ。到着時間が正午過ぎけど終了間際らしく、器を小サイズにして無料で提供していた。さすがに小サイズでは空腹を満たせないので、ら・ら・ ・・・
四国の四万十でウナギを食べ損ねたので、焼津のお魚センターにウナギを買いに行ってきました。一般道で、焼津ですが、行きは国道1号線で西に向かうのですが、清水から国道150号線や、大崩れ海岸方面も走ってお魚センターへ。7時出発、10時到着で、ジャスト3時間で行かれました。目的の、ウナギが有りまして、3,000円のを2匹購入でした。と、早々に帰宅です。帰りは、国道1号線をひたすら東に走って、行き帰り共に道の駅”富士”にて休憩です。んんんーーーんん??????箱根を越える頃には、ガソリンが持たない???賭けをするより、一度、西湘バイパスに入る前にガソリンを補給し、再度西湘バイパスでした。走行は、273k ・・・