年次有給休暇が最低5日間取得が今年度は4日しか取って居ない為 本日は有休休暇で冬休みもスタート X-ADVのサスの動きがまだ渋いので距離を稼いで慣らし朝7時から動き出します
- 4 いいね
- 0 コメント
今日の研究?テーマはそのものズバリ、「カツ丼における地域性の考察」です。というのも、今日、「カツ丼に卵を入れる派か、入れない派か」という話題が職場で出ました。ソースカツ丼ではなく、いわゆる普通のカツ丼の話です。私は卵の入っていないカツ丼を食べたことが無かったので、少々驚いてしまいました。中には親子丼との区別がついておらず、「卵が入ったら親子丼なんじゃないの?」と言う人も……。「そういえば……」と思い、職場の近くの「やんばる食堂」(A地点)へ。ちなみに、この食堂、ファミレスもびっくりの24時間営業で、メニューの数が100程あります。そして、何時に行ってもお客さんがいますね。
昨日は空手から帰ってご飯も食べずに変な時間に寝たため、夜も変な時間に目覚め、レンタルしていたDVDの返却も兼ねて3時から夕飯?を食べに行きました。 もう全国的に認知されつつあるのかも知れませんが、そう、タコライスです。以前、コジコジさんの日記で話をしたのを思い出してどうしても食べたくなりました。 「タコライス」と聞いて、海にいるタコが入ったご飯を想像された方、ある意味正解です。私も初めて聞いた時にはその想像をしました。蛸入りご飯かな、と。 実際には、ご飯の上にタコスの具であるタコスミートと、チーズやレタス、トマトなどが乗っており、サルサをかけて食べます。上にかかっている赤いソースがサルサで、 ・・・