二日目。金沢出発、途中千里浜に寄ってから七尾城に。高岡城、富山城と移動して丁度お昼過ぎ。帰りは高山方面から福井までは一般道。日暮れまではジワジワ景色を堪能しながら良い旅夢気分。
- 2 いいね
- 0 コメント
今年も新年のスタート、今月は睦月(親類一同が集まり仲睦まじくする月)だとか、だが 近年は核家族化が進み あまり親戚が集まることも少ないので、家族でのんびり過ごしています。 そこで正月の暇つぶしにパチンコが打ってつけ、家の並びに1軒、向かい側にも1軒あり 連日満員御礼です。近年は行っていないが、かつてアナログ時代は熱心に通っていました。当時は100円で35個の玉が買えた。 玉は穴に手動で入れ リズミカルに指打ち、その前に釘の曲がりをチェック まさに釘師との勝負です。そして台の玉が無くなると、おばちゃんに「玉が無いよ」と言えば ガラガラと補充してくれます。昭和47年からは手打ちから電動式になり 次 ・・・
先日ケガした右足の痛みがずいぶん楽になったので、休暇を取得していた本日、リハビリツーリングに行ってきました。コースは相模川沿いを厚木まで南下して、ずっと行ってみたかった厚木のラーショで朝ラー。そこから129号線で平塚へ。134号線、西湘BPで小田原から箱根新道へと考えていましたが車が少ないので、早川ICから135号線で湯河原経由で椿ライン走って箱根峠から芦ノ湖、仙石原へ。御殿場の市街地は走りたくなかったので、はこね金太郎ラインで足柄峠へ。小山から三国峠、山中湖、道志みちから道坂トンネル抜けて都留、秋山街道で上野原へ。ランチは木金しか営業していない上野原の来々軒と決めていました。12時半到着です ・・・
昨日DAXに付けたグリップヒーターの効果を確かめるべく、秩父の御花畑駅そばを食べに行ってきました。6時前で自宅あたりは10℃以上あったので、OFFのまましばらく走りましたが青梅を超えた辺りからグッと冷え込んできたのでスイッチON!どうだ~・・・ほんのり暖かい・・・確かに効いてはいるけど、真冬はハンカバ必須かな。でも一番大容量のモバイルバッテリー(10000mA)使っても3時間ほどしか持たないほうが問題かも。 7時半開店を15分ほど過ぎた辺りで到着。いつもの天玉そばネギ多めを頼んで食べ始めたら、次の人が天ぷらそばをオーダー。するとお店の人が「そばが切れちゃった。配達が来るまではうどんしかできませ ・・・