イエーイ♪
- 8 いいね
- 32 コメント
佐賀県出張の際、帰りの福岡空港近くの定食屋に立ち寄りして夕食をとりました。昨年の夏も福岡県出張の時は、空港内のレストランで夕食を食べましたが、常に満員で高額かつ味もなじまなかったので、思い切って福岡県の同僚から紹介された次第です。同僚曰く「この店は空港職員御用達な位、職員が利用しており、テレビでも何回も紹介されている。定食等の味は濃いかもしれないが、味はしっかりして旨い」とのことです。特に餃子の具で作った「餃子カツ定食」が有名なことも付け加えられました。午後5時過ぎに同僚2人と入店しましたが、空港関係者と思われる人や意外に女性客が多いことにビックリしました。私がトンカツ定食(750円)、同僚 ・・・
◇ 羽後町の文化について 西馬音内地区のある秋田県羽後町は、700年以上の歴史を誇り国の重要無形民族文化財に指定された「西馬音内盆踊りが有名です。毎年8月16~18日の3日間で10万近い観光客が来ます。それ以外にも多くの名物があり、その1つに真冬にも冷たいタレをかけて食べる「冷がけそば」の食文化があります。何でも町内最古のそば店の店主が200年前に大阪の「砂場系統」のそばを習い、持ち帰ったとされます。◇ 西馬音内そばの特徴 麺の白い更級と黒い藪の中間で、砂場そばと違うのは、つなぎに「ふのり」を使っていることです。見た目にも冷えていることがわかり、そばつゆもツヤツヤでキラキラしており、麺も細切り ・・・