カワサキワールドからの続きです。 神戸に来たら、絶対に立ち寄りたいと思っていたお店があります。バイカーの伝説的なコミック「ケンタウロスの伝説」で語られている神戸のとあるお店のコーヒーです。
- 14 いいね
- 20 コメント
雨予報、しかも鳥取でみたTVの予報では警報級の雨??うそでしょ~~ということで、本当はあちこち散策?というか立ち寄りして三原に入るつもりだったのですが、雨の中の移動はつらいので、、元々三原で約束していた友人の居場所に早く、最速で入って雨宿り、これが正解と判断しました。速攻にするには高速、米子道から山陽道経由で三原市内に入り瀬戸内醸造を目指します。ここ、今回のSEFR2025の公式スポンサーでもあってワインの醸造販売をしているお店があるそうでそりゃいくしかないでしょ?と、こ、ろ、が、その場所がこちらです。チェーンで閉鎖してます。どゆこと????敷地内手前に別の建屋があってそこは開いてる様子、こん ・・・
特に不満がある訳では無かったのですが、ガエルネのブーツのインナーを上級モデルに標準装備のインナーに換えてみました。高そうに見える黒がノーマル。安そうに見えるネズミ色の裏には衝撃吸収の処置がしてあります。送料無料にする為にロングソックスも買ったんですが、膝上まであって圧迫するんですが、以外に心地よくて足が軽く感じます。それならやっぱり走りに行きたい!って事で滋賀県の茨川林道へ!鈴鹿スカイラインは少し前に積雪通行止め。石榑峠の421号線はどうか?トンネルを抜けて滋賀県側に入ると路面は大丈夫ですが、土手はうっすら積雪。茨川林道に入った所でグローブをウインターグローブからモトクロスグローブに変えるため ・・・
連休出かけられなかったし、天気も良かったので、ちょっと遠出しようと宿を探して鳥取へところが前日整備してたら2速に入れるとき「ギャー」と不気味な音が!Nも入り辛くなり、急遽RBで診て貰いに行くと「エンジンを開けてみないと分からないが、ガスケットの在庫がなので預かることになります。」とのこと(泣)宿キャンセルすると前日では50%違約金を払う羽目に(泣)仕方ないのでエンジンオイルの交換だけしてもらったが、「磁石付きのドレンプラグに鉄粉が一杯付いてますよ。」と持ってきて見せてくれました。出発当日まで車で行こうか迷いました。もし途中でクラッチが切れなくなったりしたら、ファミリー特約なんでレッカー車は呼べ ・・・