インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全170件
  • 投稿日
    2018年6月07日
    投稿者
    紅月さん
    Myバイク
    SUZUKI GSR750
    エリア
    東海 近畿
    1528364546985M.jpg

    松阪市の有名店。開店から着実に評価を伸ばして人気店に。濃厚鶏ラーメン。スープ。ふわふわの泡がのせられた鶏白湯スープは濃厚なコクがありながら後味がくどくない。塩加減もちょうどよい。麺。細めの麺はゆで加減もちょうどよく、味わいもしっかりしている。具。味玉は卵の味がしっかりしているが切らずに提供されるのでそのまま食べると中心が冷たい状態。自分で最初に切ってスープにつけておくと黄身がトロリと絶妙になる。チャーシュー?は豚の角煮風でトロトロにもかかわらず噛み応えもしっかりしていて満足感高い。サイドメニューの唐揚げ丼は唐揚げが旨いのだがタレがもうひとつ。機会があればまた行きたい。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月17日
    投稿者
    紅月さん
    Myバイク
    SUZUKI GSR750
    エリア
    東海
    1529234643658M.jpg

    こくうま塩ちゃーしゅーめん。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年8月19日
    投稿者
    紅月さん
    Myバイク
    SUZUKI GSR750
    エリア
    東海 近畿
    1534685951885M.jpg

    黒とんこつらーめん、味玉トッピング。サイドメニューの唐揚げ。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年8月20日
    投稿者
    熊のパパさん
    エリア
    東北
    1534723960046M.jpg

    ◇ 羽後町の文化について 西馬音内地区のある秋田県羽後町は、700年以上の歴史を誇り国の重要無形民族文化財に指定された「西馬音内盆踊りが有名です。毎年8月16~18日の3日間で10万近い観光客が来ます。それ以外にも多くの名物があり、その1つに真冬にも冷たいタレをかけて食べる「冷がけそば」の食文化があります。何でも町内最古のそば店の店主が200年前に大阪の「砂場系統」のそばを習い、持ち帰ったとされます。◇ 西馬音内そばの特徴 麺の白い更級と黒い藪の中間で、砂場そばと違うのは、つなぎに「ふのり」を使っていることです。見た目にも冷えていることがわかり、そばつゆもツヤツヤでキラキラしており、麺も細切り ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年4月29日
      投稿者
      紅月さん
      Myバイク
      SUZUKI GSR750
      エリア
      中部 東海 近畿
      1524998566159M.jpg

      チャーシュー麺。

      • 2 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年4月25日
      投稿者
      kamosika477さん
      エリア
      東海
      1556158420367M.jpg

      高くて、美味いもの、紹介します。「松阪牛のにぎり」。自分は、一かけらも食べてませんが、食べた人が、「メチャ美味しい」とのことでした。一貫、1000円で、家内と娘が消費してくれました。関連ブログhttps://imp.webike.net/diary/179487/

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2017年9月27日
        投稿者
        ジュゴンRRさん
        エリア
        東海
        1506512495362M.jpg

        吉野の山越えで(ゆっくり走ってw)2h30minぐらいで到着です。漣(さざなみ)っていうエビフライメインの老舗です。まぁ兎に角みてみて!大海老もあるんだけど、前回頼んでデカすぎたためwお造りがついた定食にしました。(^-^)v

          • 0 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2017年9月12日
          投稿者
          シロンさん
          エリア
          東海
          1505189862932M.jpg

          お昼ご飯

            • 3 いいね
            • 8 コメント
          • 投稿日
            2017年11月29日
            投稿者
            kamosika477さん
            Myバイク
            B163号(ZZR1400)
            エリア
            東海
            1511918747751M.jpg

            南三重の美味しい物紹介します!(自己基準、判断)(1)伊勢うどん(2)めはり寿司(3)さんま寿司今日は、暑かったので最高に美味しかったです。さっぱり系で、寒かったら食べていないかもしれません。こちらに来られたら、ぜひ試食を!

            • 1 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年12月22日
            投稿者
            kamosika477さん
            Myバイク
            B163号(ZZR1400)
            エリア
            東海
            1513941849962M.jpg

            今回は、伊勢地方の美味しいものです!(自己評価) 「伊勢うどん」は当然ですが、「伊勢焼うどん」です! 美味(びみ)です。ついでに昨年UPした情報も再UPします。参考までに、自分は「手こね寿司」がすきです。書くといっぱい出てくるので、ブログでお願いします!https://imp.webike.net/diary/143710/伊勢神宮初詣ツー予定の皆様へ(^^♪

            • 2 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年12月23日
            投稿者
            kamosika477さん
            Myバイク
            B163号(ZZR1400)
            エリア
            東海
            1514029655518M.jpg

            美味しいと評判のたい焼きです!伊勢地方が本拠地みたいです!自分は、ココしか知りませんが、知人たちは、大量に購入してます。ここは、焼きたてを出してくれるのがうれしいかぎり。粒あんもさることながら、皮が・・・美味い! 皮焼?皮だけでも焼いて販売してます。(ようするに、あん無し)いろんな種類がありますが、オッサンの自分は、粒あんが好きで、他を試食する勇気が持てません。齢がいくと、保守的になる?ためかな。http://taiyaki-warashibe.com/たいやきわらしべ

            • 2 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年12月25日
            投稿者
            kamosika477さん
            エリア
            東海
            1514133369077M.jpg

            忘れていたのでUPします。伊勢道 嬉野パーキングの「日本一食べにくいたこ焼き」です!これだけで、お腹いっぱいの気分が味わえます。渋滞前の休憩でぜひ、召し上がってください!パートIもUPしときます。何を食べるかよ~く考えて!食べ過ぎると、後が入らなくなります。https://imp.webike.net/diary/143710/伊勢神宮初詣ツー予定の皆様へ(^^♪

              • 1 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2018年1月07日
              投稿者
              kamosika477さん
              Myバイク
              B163号(ZZR1400)
              エリア
              東海
              1515334006701M.jpg

              新製品が出ていました! 伊勢自動車道安濃SAの伊勢津から揚げ「塩」です! 伊勢志摩真珠の塩と、大内山牛乳に付け込んだ一品。・・・美味い!食べてませんが、もう一品、大内山牛乳担々麺です!・・・話題の一品!美味しいか、まずいかは、不明。

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2018年1月14日
              投稿者
              kamosika477さん
              Myバイク
              B163号(ZZR1400)
              エリア
              東海
              1515931237100M.jpg

              伊勢エビの味が・・・!おススメは・・・。確かに一口食べて伊勢エビでした! 私は、バニラのソフトクリームが好きです!

              • 1 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2018年1月21日
              投稿者
              kamosika477さん
              Myバイク
              B163号(ZZR1400)
              エリア
              東海
              1516531460191M.jpg

              遂に、食べてしまいました。バニラ専門の自分としては、邪道なのですが、今日は暑くて人が食べていたので、つい誘われて、衝動買いしました。味は絶品!塩が甘みを引き上げてくれています。後味もさっぱり!おススメの一品!!!

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2017年6月04日
              投稿者
              kamosika477さん
              Myバイク
              B163号(ZZR1400)
              エリア
              東海
              1496585858964M.jpg

              大阪西名阪道と尾張東名阪道を結ぶ、名阪国道上り線「伊賀ドライブイン」の「忍者ソフトクリーム」ぜひ一度!

              • 2 いいね
              • 1 コメント
            • 投稿日
              2017年7月06日
              投稿者
              kamosika477さん
              Myバイク
              B163号(ZZR1400)
              エリア
              東海
              1499346602573M.jpg

              三重県の最南端「紀宝町の道の駅」ウミガメ公園の美味しいものを紹介します!しらす丼がよくおススメになっていて、ランチもでていて、これは、これでおススメですが、自分は、少し高いのですが、「しらすまぶし丼」が絶対におススメ!出汁醤油で御飯をまぶしてあるので、コクがあって、とても美味しいです!お試しください!

              • 1 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2017年7月06日
              投稿者
              kamosika477さん
              エリア
              東海
              1499348598117M.jpg

              三重県の南部に行かれたら、是非、試食ください!「大内山ソフト」。他の乳製品もおススメ!です。

                • 1 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2017年7月14日
                投稿者
                だんだんさん
                エリア
                東海
                1500013800683M.jpg

                先月のこと。本巣への近場ツーリングで休憩中に鈴鹿市から来られたグノム125(もう一台外車の大型バイクをお持ちです)ライダーさんと談笑した。僕が鈴鹿市の白子(しろこ)漁港によく買い物行く事や、その近くの伊勢湾・鼓ヶ浦海岸に住む猫を見に行く事で盛り上がったり・・。驚くことにそのライダーは鼓ヶ浦が地元でした(笑)「なんで岐阜に来て僕の近所の話がでるのかなぁ??」と大笑いをしていました。お土産にと、彼が週3も行く「ぽっぽや」と言う洋食屋さんを教えてくれました♪

                  • 2 いいね
                  • 8 コメント
                • 投稿日
                  2017年7月23日
                  投稿者
                  kamosika477さん
                  Myバイク
                  B163号(ZZR1400)
                  エリア
                  東海
                  1500810317286M.jpg

                  三重県紀伊長島町の道の駅「マンボウ」。高速道が開通して寄るのが、久し振りでした。ここには、名物の「串焼き」が、ございます!味は、自己責任で!メニューを紹介しときます。

                  • 0 いいね
                  • 2 コメント

                カテゴリで絞り込む

                車種で絞り込む

                キーワード検索