インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全126件
  • 投稿日
    2018年9月27日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    ハイオク君
    エリア
    関東 東海
    1537988614804M.jpg

    醤油ベースの豚の煮汁を卵あんかけにし・・・・もう最高!

    • 5 いいね
    • 22 コメント
  • 投稿日
    2018年9月28日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    ハイオク君
    エリア
    東海
    1538073100280M.jpg

    2018年9月20日 朝飯前に、浜名湖から足助経由して、長久手市のトヨタ博物館へ向かう時、朝飯deイイを発見

    • 7 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2018年8月20日
    投稿者
    熊のパパさん
    エリア
    東北
    1534723960046M.jpg

    ◇ 羽後町の文化について 西馬音内地区のある秋田県羽後町は、700年以上の歴史を誇り国の重要無形民族文化財に指定された「西馬音内盆踊りが有名です。毎年8月16~18日の3日間で10万近い観光客が来ます。それ以外にも多くの名物があり、その1つに真冬にも冷たいタレをかけて食べる「冷がけそば」の食文化があります。何でも町内最古のそば店の店主が200年前に大阪の「砂場系統」のそばを習い、持ち帰ったとされます。◇ 西馬音内そばの特徴 麺の白い更級と黒い藪の中間で、砂場そばと違うのは、つなぎに「ふのり」を使っていることです。見た目にも冷えていることがわかり、そばつゆもツヤツヤでキラキラしており、麺も細切り ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年5月01日
      投稿者
      kamosika477さん
      Myバイク
      B163号(ZZR1400)
      エリア
      東海
      1525173413421M.jpg

      尾張北部~美濃地方だと思うのですが、「田楽」という食べ物があります。豆腐に串をさし、甘辛い味噌を塗って、香ばしく焼いたものですが、これがなかなかいけます!この地方は、五平餅が有名ですが、田楽(デンガク)も美味しい!です。ちなみに、コンニャクを使った、「コンニャク田楽」もあります!

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2018年10月21日
      投稿者
      紅月さん
      Myバイク
      SUZUKI GSR750
      エリア
      中部 東海 近畿
      1540123050516M.jpg

      かき揚げおろし蕎麦。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年6月06日
      投稿者
      きよちゃんさん
      Myバイク
      ケーティーエム
      エリア
      中部 東海 近畿
      1559821623298M.jpg

      時々ツーリングに行く仲間で雨を避け、越前に昼食に出かけました。岐阜から国道303号線8号線で敦賀、越前に向かいます。海の幸 食処 えちぜんでの昼食となりました。帰りは急いで今庄インターから北陸道、名神高速で帰ってきました。ギリギリ雨は避けれました。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年4月07日
      投稿者
      伊豫丸さん
      Myバイク
      750SS H2
      エリア
      東海
      1554642685748M.jpg

      先回のKCBMから帰って来ると排気漏れがあったので今回は組み直し。メタルガスケットに液体ガスケットを薄く塗って1.8kg/cmfで締めました。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年9月15日
      投稿者
      kamosika477さん
      Myバイク
      B163号(ZZR1400)
      エリア
      東海
      1505472991107M.jpg

      思ったより、生臭くなく、並みのラーメンとセットで頂きました。ラーメンは並み、「たこめし」は、Good! ラーメンは、おおあさりラーメンを次回トライしたいと思います。「たこめし」は、師崎の先端、フェリー乗り場の近くの店です!いつもは、「魚太郎」ですが、予算の関係で、屋台みたいなところでランチしました!おススメします。

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2014年5月30日
      投稿者
      ミツバチはっちさん
      Myバイク
      ミツバチくん
      エリア
      東海
      1401434907873M.jpg

      プーマじゃないよ パーマだよ!あ、どうも(。´・∀・)ノ゙ ミツバチはっちです皆さんお元気?私はエスニックシーズン突入で仕事忙しいけどそこそこバイク乗っておりますですただ写真撮ってないだけ(/ω) 今日お休みだったので久しぶりにB級グルメ「豊橋カレーうどん」再び食べに行ってきましたそうそう、YeLLOW CORNのジャケットがだいぶ傷んじゃったのでとうとう新調したったったったったぁぁぁぁぁv(≧∇≦)v イェェ~イ♪そしてインナーはコレパロディTを着てみた(≧ω≦。)プププ

      • 2 いいね
      • 6 コメント
    • 投稿日
      2015年1月18日
      投稿者
      ゆうあいさん
      エリア
      東海 中部
      1421586276584M.jpg

      今日の天気予報は晴れ♪今季の初乗りに出かけようかと画策してましたが・・・・。残念!

        • 9 いいね
        • 48 コメント
      • 投稿日
        2015年6月04日
        投稿者
        のほほんライダーさん
        Myバイク
        韋駄天号
        エリア
        東海
        1433380244946M.jpg

        伊良湖の名物として、大あさりがあるが、それ以外に岩ガキがあります。昨年は9月の中旬に食べに行き、店のおばちゃんから「もう、旬は過ぎているよ」と言われ、今年は旬を狙って、6月2日に食べてきました。まいうー!  旬は6月から9月上旬ぐらいまで。画像は、焼きガキです。レモンと比べれば、大きさがわかるでしょう。これでも小ぶり、600円。私はお腹が弱いほうなので、生は止めときました。岩ガキは、静岡だと高級食材で、庶民の口には中々入りません。茨城の那珂湊や鳥取の境港と同様、岩ガキが堪能できるので、好きな人は行ってみては。

        • 1 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2015年3月15日
        投稿者
        イリアンジャヤさん
        Myバイク
        cafe' au lait bowl
        エリア
        東海
        1426409670963M.jpg

        あかたんさんと

        • 7 いいね
        • 36 コメント
      • 投稿日
        2013年12月17日
        投稿者
        エレクトロワーカーさん
        Myバイク
        VFR1200F
        エリア
        東海
        1387273918634M.jpg

        ひみつのケンミンショーで紹介されていた、岡崎の「もろこしうどん」いただいてまいりました。本日一番乗りの客だったので、一番奥の席に陣取って写真を撮ってから食べ始めましたが、平日だというのにみるみるお客さんが増えてきて、あっという間に満員でした。お味の方は、スイートコーンだけあって少し甘めで、卵とじのお汁にはカタクリのとろみがついていて、とても体が温まりました。

        • 0 いいね
        • 2 コメント
      • 投稿日
        2016年6月12日
        投稿者
        熊のパパさん
        エリア
        東北
        1465699746989M.jpg

        横手焼きそば、毎年コンクールで入賞している四天王一つ「藤春食堂」肉玉焼きそばです。色々と店のの焼きそばを食べましたが、私はここが一番と思っております。是非皆さんにもお勧めしますので、ツーリングの際にはお立ち寄り下さい。秋田県横手市大屋新町堂ノ前22-3 藤春食堂  定休日 無休   11:30~14:00    電話0182-23-5687 柳田駅から350メートル位だと思います。

          • 3 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2013年10月21日
          投稿者
          GGさん
          エリア
          東海
          1382362646880M.jpg

          よく通る足助付近国道153号線沿いの鶏のオブジェ。鶏料理店であることは判っていたが、何時も車が多く混んでいて立ち寄る機会がなかったが今回、お昼をここで食べようと出発。

            • 0 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2016年10月10日
            投稿者
            GGさん
            エリア
            東海
            1476090725158M.jpg

            ロングツーリングで散々遊んだ跡は家族サービス秋の宿泊ツーリングから帰って疲れた身体を癒そうとノンビリしていると奥より「ランチ何処かに食べに行こう」との提案ここで旨い物を与えれば株が上がり次のツーリングが・・・・愛知で「うなぎ」と言えば一色昨年オープンしたばかりここに行ってきました。

              • 2 いいね
              • 4 コメント
            • 投稿日
              2017年1月29日
              投稿者
              毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
              Myバイク
              ど根性ザビエル
              エリア
              東海
              1485669421829M.jpg

              ここここ。ウチから車で3分くらい。

              • 8 いいね
              • 44 コメント
            • 投稿日
              2017年1月29日
              投稿者
              ニック・ラムタラロさん
              エリア
              東海 九州
              1485678431766M.jpg

              稀勢の里関に捧ぐ!ん~、横綱あられのバッタもんじゃね~のか?(爆)

                • 4 いいね
                • 18 コメント
              • 投稿日
                2013年12月06日
                投稿者
                パーさん
                Myバイク
                VMAX 1200 カナダ仕様
                エリア
                東海
                1386314957679M.jpg

                先だってリアのブレーキパッドを交換したものの、なかなか休みと天気がタイミング悪く・・・もういい、と仕事を終えてから岐阜まで走りに行きました。途中、信号で並んだのが・・・同じVmax!しかもUSA-OVERのカーボンマフラーから、かなり気合いが入っていました。当然、青になったと同時にオイル警告灯が点灯し2台でかっ飛びました。さすがに85マイルから抜かされ、これ以上やったら共倒れ・・・と自分から戦線離脱。22号から21号へと走りお目当ての「たから 岐阜本店」(http://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21013246/)に到着!看板メニューの特濃豚骨らーめんを太麺 ・・・

                • 0 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2014年4月21日
                投稿者
                エレクトロワーカーさん
                エリア
                東海
                1398064562147M.jpg

                 今日はあいにくの雨なので、車で買い物に行ったついでに、以前からちょっと気になっていたヌードルレストラン「ライオン」へ行ってきました。 そこの一押しがメニューの一番目に紹介されている「トマトラーメン」です。 ご覧のとおり、白いスープはトンコツベースだと思うんですが、そこにトマトの酸味が加わって、とろみがあってさっぱりしているという、なかなか美味しいスープでした。 面は太めで固めに茹でられており、パルメザンチーズやタバスコを好みでかけて下さいというお店の人のお話もあって、ラーメンとスパゲティの間をいっているような感じでした。 今までに食べたことがない、とても斬新な美味しいラーメンでした。

                  • 4 いいね
                  • 6 コメント

                カテゴリで絞り込む

                車種で絞り込む

                キーワード検索