伯耆富士の名で知られる大山。山陰地方でも有数のツーリングスポットですが、2~3日前にウェザーニュースアプリで紅葉🍁情報見てたら、大山が11月1日頃から紅葉見ごろになってたので行ってみたけど、まだ早かった~( ´-ω-)標高900㍍くらいまで登った所で所々紅くなってたくらい…見ごろになるのは1週間後くらいかなぁ~。まあ昨日の荒れ模様から一転、本日は突き抜けるような晴天だったので、バイクを走らせる分にはヒジョーに気持ち良かったです、ハイo(^-^o)(o^-^)o
- 6 いいね
- 2 コメント
花火大会で有名な大曲で泊まり朝を迎える、、、、 寒すぎる!!!気温調べたら13度、寒すぎだって東北 笑ぺらぺらのジャージしか持ってなくて気合いという名の見えないジャケット着ていざ出発!行きはほぼ高速だったので帰りは茨城あたりまで下道で行く事にしましたやっぱり東北の下道は最高!田んぼあって山あって川あってさ住むには大変だけどバイクで走るな最高すぎる 途中山形県の道の駅で「鮎祭り」があって物凄い人だかり、多分二億人くらいいたな最上川をみながら福島県喜多方市を走り、会津若松、磐梯山と福島絶景を堪能して茨城県大子町へ天気も悪くなってきたので、茨城県からは高速で帰宅2日間で1210キロとなかなか満足 ・・・