久しぶりに都留の「松鶴」までランチに行ってきました。9時前出発で、甲州街道をひたすら走行。途中、道の駅つるでトイレ休憩して11時過ぎに到着。先客は家族連れ1組で「もつ煮込み定食」をオーダー。10分掛からずで配膳され、久しぶりのもつ煮込みを満喫、冷えた体が温まりました。帰路は秋山街道から。途中のpecopecoでサク、トロのシュークリームで糖分補給して青根、道志みち、城山と走って13時半に帰宅。4時間半130Kmちょっとの都留ランチでした。
- 4 いいね
- 0 コメント
12月になって本格的に寒くなり、シーズン最後のツーリングに行ってきました。関東圏で寒い時期の行き先といえば・・・・ 自動的に千葉ですね。AIに聞いてもおそらく『千葉に行くのが最善と思われます』って答えるでしょう。 寒いので早朝出発にもせず10時頃に出発です。集合場所は千葉・本土のセブンイレブン 君津常代店です。向かい側にガソリンスタンドもあって便利なのですが、この日は私達2台だけでしたトラブルがあったため12時集合だったのが2時近くになってしまったのです。 そのトラブルとは、【ETCカード期限切れ】 だ!アクアラインでこのトラブルに見舞われるとマジで超最悪です。割引が有効であれば64 ・・・
先日ケガした右足の痛みがずいぶん楽になったので、休暇を取得していた本日、リハビリツーリングに行ってきました。コースは相模川沿いを厚木まで南下して、ずっと行ってみたかった厚木のラーショで朝ラー。そこから129号線で平塚へ。134号線、西湘BPで小田原から箱根新道へと考えていましたが車が少ないので、早川ICから135号線で湯河原経由で椿ライン走って箱根峠から芦ノ湖、仙石原へ。御殿場の市街地は走りたくなかったので、はこね金太郎ラインで足柄峠へ。小山から三国峠、山中湖、道志みちから道坂トンネル抜けて都留、秋山街道で上野原へ。ランチは木金しか営業していない上野原の来々軒と決めていました。12時半到着です ・・・
朝一のジムで足を痛めてしまい、DAXのタイヤ交換はBOLTで向かうにはちょっと無理かな・・・それならSWIFTに乗って行ってみたいと思っていたラーメン屋から「タイヤショップファースト」へ行こう。そのお店は下柚木に本店がある「口樂」の城山店、城山湖に向かう山道の途中にあります。広い駐車場は車が停まってなくて、どうやら一番手で貸し切りか・・・ちょっと不安。しかし本店が美味しいのは知っているので、妻と長女の三人で入店。「特製ラーメン」を食べましたが、あっさり目のスープにピロピロした平打ち麺がマッチして美味しい。しかしメニューにある「スパイス麻婆カレー」が気になる~、次回はこいつを食べに来よう。
20分くらいかけてツーリング内容や感想を書いたのに公開されておらず、どこにも無かったので悲しみに打ちひしがれて書いています。なので今回は捻りもなく行ってきた報告だけです。誠に遺憾である。 40分かけて集合場所に行ったよRAMEN TSUKEMEN YAMATOに行ったよ!特製昆布水つけ麺(塩)たべたよ!味の変化がたくさんあって味変のテーマパークだったよ!家系ジャンキーの僕でも美味しかったよ!淡麗系やるじゃん! 上記を細かく書いてたのですがね...日記が消えたらやる気も消えるんですよね() スープは昆布水とカツオ出汁の割りスープを混ぜて飲みます。料理漫画ならイノシン酸とグルタミン酸の相乗効果で地 ・・・
秋晴れってどこに行ってしまわれたのでしょ?2週連続で中部地方のお天気はバイカー泣かせです。それでもレインコートを携え箱根までツーリング強行!あと数週間もすれば落ち葉だらけ、そしてその先は凍結シーズンかと想像するに、いま走らねば来年の春まで走れない!人生にあと何度バイクの季節があるか考えれば、もう走らずにはいられない性ですよね。 ウェビックで新しいポイントキャンペーン始まったことだし周遊するつもりが、うっかりポイント対象と勘違いして箱根園にチェックインしてしまった…。なので今回の箱根の思い出はバイカルアザラシのアッシュ君に決定しました。 糖分補給で立ち寄ったのはラッキィズカフェさん。マップの写真 ・・・