なんとなく姫路城。地元過ぎてあまり行かないところってあるでしょうに。まさに前回訪れてから何年経つか。ふとした思いつき。気分一つで姫路城。久しぶりに来てみると、総合評価高いですね。一回りして大手前の蚤の市を見学。サルまわし見学。平和なひととき。有難う御座います。
- 1 いいね
- 0 コメント
今年も新年のスタート、今月は睦月(親類一同が集まり仲睦まじくする月)だとか、だが 近年は核家族化が進み あまり親戚が集まることも少ないので、家族でのんびり過ごしています。 そこで正月の暇つぶしにパチンコが打ってつけ、家の並びに1軒、向かい側にも1軒あり 連日満員御礼です。近年は行っていないが、かつてアナログ時代は熱心に通っていました。当時は100円で35個の玉が買えた。 玉は穴に手動で入れ リズミカルに指打ち、その前に釘の曲がりをチェック まさに釘師との勝負です。そして台の玉が無くなると、おばちゃんに「玉が無いよ」と言えば ガラガラと補充してくれます。昭和47年からは手打ちから電動式になり 次 ・・・
南阿蘇村の村役場から荷物が届きました ふるさと納税してる訳でも、親戚や知り合いがいる訳でもないので、しばらくハテナ?状態でした とりあえず開けてみると、南阿蘇村の蕎麦など名産品。。。 明細や手紙なども入っておらず。。。 なんだろ、これ 10分くらいアタマひねってハタと気付きました 先月回ったwebikの阿蘇スタンプラリーのプレゼントに自治体からの景品もあったなー、と 調べてみたらやっぱりソレっぽい 付箋でもいいので、何なのか分かるようにしてくれたらもっとうれしかったです とはいえ、とはいえ、 webikさん、ありがとうございます 南阿蘇村さん、ありがとうございます 有り難く戴きま ・・・