5月23日 四国ツーリングの最大のお題であった、ヨサク酷道としまなみ海道を走ることができたので、今日からは後半の四国ツーリングとなります。
- 14 いいね
- 33 コメント
5月24日 am12:30 A地点足摺岬から四万十市、四万十町を経由して、須崎市まで来ました。須崎は鍋焼きラーメンが有名なんですが、これまでの四国ツーリングだと高知市内に泊まってしまうので、須崎でランチタイムにはどうしてもならずに、鍋焼きラーメンをいつも食べ逃していました。今回は、ちょうどランチタイムに須崎に来たので、念願の鍋焼きラーメンを食べることにします。老舗の橋本食堂に来ましたが、地元の人で順番待ちしてました。橋本食堂は裏町の狭い場所にあるので、バイク置き場が分からずウロウロしていたら、順番待ちしていた親切な人が誘導してくれました。高知の人は親切ですね。♪ちなみにラーメンは、熱々の土鍋 ・・・
四国カルストから、宇和島城で、松山城の予定で高知から動き出しました。そういえば、桂浜って、有名だよねと、向かってみた物の、かなり期待と違い、中途半端にパスでした。じゃ、予定の四国カルスト、かーなり近くまで行き、工事で通行不能箇所があって、回り道となってしまい、それでも、進んでいくと、良い感じの滝。でも、脇にそれているので、やびつよりひどいかなーと言う感じの道となり、恐い!やだ!こんな道!!と、だだだだだ、の連発に、疲れて文句を言い出す始末。んんんんん??????、・・・・・・???。じゃ、カルストはあきらめて、宇和島に向かい出すも、トイレ!!田土佐。(笑)仕方なしに、通過した道の駅に、戻る始末 ・・・
同僚2人とツーリング行ってきました。1000と650です。自分はサスセッティングとネコ脚キット、くるくるシステムの検証も兼ねてバンディット(^^ゞSuG出しはしてありましたが、実走ではドアンダー(-o-;)道々、フロントのプリロードを抜いていきます。結局、更に3回転(4.5mm)戻して安心出来るハンドリングになりました。NAGのネコ脚キットも良好です。単なるフニャフニャが激変です。しっかりと減衰力が発生しています。外から簡単に調整出来ないのが、難点(T_T)くるくるシステムは何となくですが、ギャップの当たりがソフトになったように感じます。圧側の減衰力1~2クリック緩くしたような(爆)9時に出発 ・・・
2023年7月8日剣山スーパー林道に行ってきました。当日の通行不可は3か所、赤色です。A地点、193号の雲早トンネルから東へは、復旧工事で通行止めです。復旧工事ありがとうございます。193号の西側出入口からファガスまでは通行できます。路面は雨上がりのベストコンディション。ファガスまでの上りを、美しい広葉樹の緑の中を走ります。ファガスは営業時間前だったのでスルーですが、ジビエ料理が美味しいです。B地点、ファガスを過ぎると、徳島のヘソまでが通行止めです。ちょっとだけ覗いてみます。しばらく走ると、道の全部が修復工事中でした。復旧工事ありがとうございます。こんな感じでファガスまで素晴らしい林道が走れま ・・・